ブログ

真似して欲しい!東大生が教える最強の過去問復習法!

目次

はじめに!!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!函館市電中央病院前電停から徒歩1分、武田塾函館校です!

今回は、過去問演習の復習の方法について詳しくお伝えしていきます!
過去問や模試などで思った点数が取れなくて落ち込んでいるという方、いませんか?
落ち込みすぎずにポジティブに考えることも必要です!そんなメンタル面のお話もお伝えしていきます!

また、今回の内容は武田塾チャンネルの動画でもご紹介しておりますので併せてご覧ください!

無料受験相談

過去問とマインドの関係とは・・?

過去問や模試で点数が取れないと落ち込んでしまう人が多いと思います。

しかし、受験勉強においてはここでポジティブに切り替えることが重要です!

点数が取れなかったのが本番でなくてよかったと思い、切り替えて取り組んでいくことが本番で良い結果につながります!
また、模試と本番では採点の基準が異なることが多く、本番の方がよい点数になることも多々あります。

不必要に自分のせいだと思いすぎないことがポイントです。

また、過去問や模試の答案を見る際には自分が取れた点数・問題を見がちですが、
本当に大事なのは取れなかった点数・問題になります。

点数が取れなかった問題を振り返って復習することで、次に解ければよいという考えが大事です!

受験勉強においては、もちろん知識の量なども大切になってきますがマインドも重要な要素です。
自分はダメだと思うと本来の実力であれば解ける問題も解けなくなってしまいます。
模試などで点数が悪かった場合でも、ゲン担ぎをするなどして本番は大丈夫だと信じるようにしてみましょう!

最後は自分に自信を持つこと必要があります!自分は大丈夫だと思い、本番良い結果を取れるよう頑張りましょう!

マインド面では自分ができるようになったことに目を向ける、というようにポジティブに考えることが重要です。

一方、勉強面では解けなかった問題というネガティブな部分に目を向けることが大切になってきます。
ポジティブとネガティブのバランスを取りながら、楽観しすぎず、悲観しすぎず勉強に取り組んでいきましょう!

ポジティブな人のイラスト

過去問の復習方法!

ここからは過去問の復習の方法についてお伝えしていきます!

目標点数に対する自分の点数によって復習方法が異なるので要チェックです!

目標点数に少し届かなかった場合

6割が目標で5割取れたという際には、できなかった部分の解説を読み込んでこの部分を取れたら目標に届いたなと頭にインプットするという方法で取り組んでみましょう!

英語の音読のイラスト

目標点数に大きく届いていないとき

例えば6割が目標で2割しか取れなかったという場合には、問題との相性もありますが問題の根本的な理解が足りていないという可能性が高いです。

そのため、100%理解ができるまで分析をして復習を行いましょう!

ここはポジティブになりすぎずに、点数が取れていない原因はしっかりと探っていくことが大切です。
また、繰り返し過去問を解いていると志望大学にあった思考法を身に付けることができるので成績アップへとつながっていきます!

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

過去問の点数を上げる方法!

ここからは過去問の点数を上げる方法についてお伝えしていきます!

ここでも復習の方法がポイントになってきます!

この方法は入試直前でも点数を上げられる可能性が高いので、入試直前期の方もぜひご覧ください!

過去問振り返りノートを作る!

過去問を何回か解く際に振り返りのノートを作ることで、自分が問題を解く順番、時間のかけ方、解いているときの頭の中で考えていることなどが正しかったかどうかを振り返ることができます!

入試では時間配分が大切になってくるので、大問ごとに解いた時間・順番をノートに書いておきましょう!

解き方については同じ実力でも解く順番や力の入れ方によって点数が大きく変わってきます。
特に英語や国語は時間重視や慣れが大切です。
直前期の場合は新しいことをするよりも、過去問を振り返りどのような解き方をするのが正解なのかを振り返ることが良い点数につながっていきます!

入試本番で飛ばしたほうが良い問題に時間をかけすぎてしまい、本来取れた問題ができず思ったような点数が取れないという場合も多くあります。

そのようなことにならないためにも、過去問を解く際に力を割くべき部分の計画を立てましょう!

難しい問題を諦めるという選択は事前に決めておかないとできません!
自分がどこで点数を取るのかは過去問を解いていく中で決めておきましょう!

紙に何かを書く人のイラスト(学生)

復習日を作る!

過去問を解く際に多く解いたほうがいいと考え、解くことに集中してしまっている人もいるのではないでしょうか。

過去問は同じ問題がそのまま本番で出題されることはありません。

過去問を解くことよりも過去問から何を学ぶかが大切になってきます!

過去問を解いて新しいことをできるようにするのではなく、実際に入試においてどのようにふるまうかの練習や復習だと思って取り組みましょう!

新しいことばかりに手を出すのではなく、今までやってきた知識の確認のためにも復習の日を定期的に作るのがポイントです。

数をこなすとやった気持ちにはなりますが、過去問の年数を少し減らしてでもしっかりと復習を行い自分の実力を上げる勉強をしていくほうが重要です!

過去問を解くことが目的になっている人もいますが、過去問はあくまでも入試に合格するための手段にすぎません。

みなさんの目的は当日入試に合格することなので目的と手段を見失うことのないよう学習をしていきましょう!

日めくりカレンダーのイラスト

今回のまとめ!!

今回は過去問演習のマインドと復習方法についてお伝えしてきました。

ポイントをおさらいしましょう!

・点数が取れないからといってネガティブになる必要はありません!

・本番でなくてよかったとポジティブに考えてみましょう!

・復習については徹底的に行いましょう!

・点数を取るためには根本的な問題の理解が必要不可欠です。

・・繰り返し説くことで思考法が身につけ得点を伸ばしていきましょう!

今回ご紹介した振り返りノート復習日を設けるなどの方法もぜひ試してみてくださいね!

最後に、武田塾函館校では随時無料受験相談を行っています!

受験に関する悩みや過去問の活用法などお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる