ブログ

【高1・2生】いつから始めるべき?国語・理科・社会の勉強開始タイミング

みなさんこんにちは!函館市電中央病院前電停から徒歩1分武田塾函館校です!
みなさん、受験勉強は順調でしょうか?北海道はいよいよ本格的に寒くなってきました。また、この時期には新型コロナウイルスやインフルエンザ、風邪などの感染症も流行しています。

体調を崩してしまっては元も子もないので、体調管理も怠らないようにしてくださいね!

早速ですが今回は、「【高1・2生】いつから始めるべき?国語・理科・社会の勉強開始タイミング」というテーマで、まだ受験学年になっていない高1・高2生の方に向けて、いつから国語・理科・社会を勉強するべきなのかについてお話しさせていただきます!高1・高2生の方はおそらく、各所で英語・数学の勉強を優先するよう言われていることかと思います。

そんな中で、いつから国語・理科・社会を勉強すればいいのかについて悩んでいる方もいるのではないでしょうか?今回は、そんな方々に向けてベストなタイミングについてお話しさせていただきますので、ぜひ参考になさってくださいね!

また、今回お話しさせていただいている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいているので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!

無料受験相談

高校1・2年生の必須勉強科目とは!?

高校1・2年生のうちに勉強する科目としては、英語と数学になります!

部活などで忙しく、なかなか時間が取れないという人は最低限、英語または数学のどちらかに集中してやるようにしましょう!理由としては、英語と数学は成績を伸ばすのに時間がかかる科目だからです!ゆえに、高校1・2年生のうちに基礎を固めておくと、高校3年生になったときに非常に得をすると言えます!逆に、高校1・2年生のうちに英語と数学をやらずに、理科・社会に逃げている人はいませんか?

理科・社会に逃げるとはどのような状況?

理科・社会に逃げるというのは、英語・数学で壁にぶち当たった人が、短期間で成績の上げることができる理科・社会の勉強ばかりしてしまうことです!

確かに、理科・社会は基本的に暗記することが点数につながるので、短期間で成績を上げることができます。
しかし、この暗記科目という特徴ゆえに、高校1・2年生に勉強をしても、受験本番を迎える頃には忘れてしまう、というのが現実的です。
ですので、高校1・2年生のうちの理科・社会の勉強は、定期テスト前の1、2週間の勉強で、定期テストで8割くらい取れるくらいで構いません。とにかく英語・数学を頑張ることを念頭に勉強に励んでください!

では理科・社会に時間をしっかりと注いで勉強するのはどの時期が相応しいのでしょうか?

study_daigakusei_man

理科・社会を始める適切なタイミングとは?

理科・社会の勉強を始める適切なタイミングとしては、難関国公立の二次試験で使う人であれば、高校2年生の3学期以降が目安になります!ただし、これにはある条件があります!その条件について以下で見ていきましょう。

英語と数学で最低でも日大レベル突破!?理科・社会を始めるための条件とは

先述した高校2年生の3月以降になっても、英語と数学で日大レベルを突破できていないようであれば理科・社会はまだ始めてはいけません

理由としては、4科目とも日大レベルを突破するまではどうしても基礎的な暗記が多く、それなりの勉強量・勉強時間が必要になってきます。それゆえ、英語・数学で日大レベルであるにもかかわらず、理科・社会の2科目を追加して、その分のインプット量も加わると、総合的に見て非効率的な勉強になってしまいます。

一方で、英語・数学で日大レベルを突破していれば、その後は演習に入ることができます。そのタイミングで英語と数学の勉強量を減らすことができるので、理科・社会に勉強時間を割けるようになり、一気にインプットしていくとスムーズで非常に効率的な勉強ができるでしょう!

yaruki_aru_school_boy

国語を始める適切なタイミングは?

理科・社会を始めるタイミングについては先述しましたが、国語はいつ始めるのがベストなのでしょうか

国語に関しては、各生徒の国語力の度合いによってタイミングが異なります!順番に見ていきましょう!

参考書が読めないくらいに国語力がない人の場合

国語というのは、現代文や古文以外の勉強にも関わってくるものです。

例えば、英語の講義系参考書や英文法の解説ページなどは全て日本語で書かれていますよね。
また数学も、ある程度日本語が理解できていないとなかなか捗らない科目です。

ゆえに、これらの日本語を読むのに支障が出てくる人に関しては参考書もきちんと読めないということになるので、中学―高校入門レベルの国語に早めに着手するべきだと言えます!

0c9f254e4e424fa8d16073296b07b688_m

国語力がある程度ある人の場合

国語力がある程度あり、先述の「参考書が読めない!」というようにならないのであれば、現代文への必要な勉強量は非常に少ないので、高校3年生になってからでも間に合わせられます!

高校1・2年生のうちには英語と数学を優先するようにしましょう!

国語力があっても不安な場合

英語と数学を優先しなければいけないのはわかっていても、どうしても国語に不安がある場合は、現代文の「読み方」の参考書だけやっておくと良いかもしれません!

特におすすめなのは、
・『ゼロから覚醒 はじめよう現代文
・『船口のゼロから読み解く最強の現代文
・『田村のやさしく語る現代文
の3つになります!

zero

今回のまとめ

今回は、「【高1・2生】いつから始めるべき?国語・理科・社会の勉強開始タイミング」というテーマで、高1・2生の方に向けて国語・理科・社会の勉強をいつから始めるべきなのかについてお話しさせていいただきました!

今回お話ししたこととしては、
高1・2生のうちには理科・社会に逃げずに英語・数学を優先させる
理科・社会を始めるタイミングは英語・数学の日大レベルが終わってから
国語はそれぞれにあったタイミングで始めよう!
の3点でした!

当ブログをご覧になった高1・2生の方でもし、国語や理科・社会の始めるタイミングがわからない、悩んでいる、という方は是非、こちらを参考になさってくださいね!

当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!

無料受験相談

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる