ブログ

都留文科大学の教養学部について【都留文受験生必見】

スクリーンショット 2021-09-13 13.57.44

みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。

富士山駅から徒歩5分の場所にあります。

武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。

そこで、大学受験にむけた様々なことを記事にしていきます。  

今回は都留文科大学教養学部についての記事です。

武田塾富士吉田校では多くの都留文生講師がいます。

実際、筆者も都留文科大学教養学部地域社会学科に在籍しています。

そこで今回は都留文科大学の教養学部について紹介しようと思います。

在校生の声盛りだくさんでお送りしますのでお楽しみに!

興味ある方は武田塾富士吉田校(0555-28-7005)までご相談ください。

 

無料受験相談

都留文について

考える

都留文科大学は山梨県都留市にキャンパスがある国公立大学です。

 

全国的な知名度はそこまで高くはありませんが、教員養成の世界では有名です。

 

特に、小学校の先生が多いです。

 

小学校教員採用者が多い大学ランキングでは常に上位にランクインしています。

 

学部は文学部と本日紹介する教養学部の2つです。

 

学科は文学部①国文学科②英文学科③比較文化学科④国際教育学科、教養学部①学校教育学科②地域社会学科の6学科あります。

都留文教養学部学校教育学科について

slump_good_woman_study

それでは、各学部の内容について説明していきます。

 

都留文に興味ある人は是非しっかり読んでください。

学校教育学科

まず最初は学校教育学科について説明します。

 

略称は「学教」が多いですね。

 

2018年までは「初等教育学科」だったのですが、「学校教育学科」に名前変更しました。

 

学校教育学科では卒業要件に小学校教諭一種免許取得を義務付けています。

 

つまり、小学校の教員免許を取得しないと卒業できないわけです。

 

もちろん、小学校の免許以外にも、副免として中学社会科や理科の免許をとる人もいます。

 

学校教育学科は授業の種類が他学科に比べてかなり多いです。

 

小学校の先生なので国語、算数、理科、社会、音楽、図工、体育、家庭科すべての授業をとらなければいけません。

 

また、理科と音楽、図工は分野別に分かれています。(例:音楽の中でも理論を学ぶのか実技をやるのかなど)

 

これらの授業のために、都留文科大学では図工や音楽の授業用に「音楽棟」や「美術棟」という設備があります。

 

例えば、音楽棟内には発表会ができるホールや、個人でピアノの練習ができる部屋が37室もあります。

 

施設は充実しているので、一人暮らしのアパートでピアノが家に用意できなくても安心です。

 

コース

次にコースについてです。

 

学校教育には2年次から選択できる12のコースがあります。

 

そのコースをもとに学びを深めていきます。

 

学校教育学科の授業の特徴

 

最後に学校教育学科の授業の特徴を説明します。

 

学校教育学科では「教育フィールド研究」という必修の授業が1年次からあります。

 

これは学童保育や実際の小学校で子どもたちと触れ合う授業です。

 

ちなみに教育フィールド研究はⅠ~Ⅳまであります。

 

そのうち学校教育の生徒はⅠとⅢが必修で必ずとらなければいけません。

 

また、そのほかにも「SAT」制度があります。

 

これは半年、もしくは1年を通じて都留市立の小、中学校に学習支援員として入り、実際の教育現場の経験をする授業です。

 

学生は、

 

Aタイプ:小中学校の放課後(長期休業中を含む)における、小グループでの学習支援を中心とする活動

 

Bタイプ:小中学校の授業中における、学習支援を中心とする活動

 

Cタイプ:小中学校における、学力不振や障害などに悩む児童生徒に対する個別支援や学級での補助的な活動

 

いずれか1つを選びます。

 

また、この活動も単位認定をされます。

 

小学校教諭は中学や高校と違って、初任から担任を持つことが多いです。

 

そんな事態にも焦らず対応できる力が身に付きます。

 

SAT制度に興味を持った他学科志望の方もご安心ください。

 

SATⅢとⅣは学校教育以外でも選択できます。

 

都留文教養学部学校教育学科でのキャンパスライフ

school_juku_woman

今回は、私の友人である学校教育学科1年の人に話を聞いてみました。

実際の声を聞く機会は殆ど無いと思うので、必見です!

 

実際の声

(1)地域社会と学校教育学科、同じ教養学部ですが2つの学科が同じ学部である意識はありますか?

⇒同じくくりで扱われることが殆どないので、あまりそういった意識はないです。

 

(2)学校教育学科では国語、算数、理科、社会+音楽、図工、家庭科、体育・・・と多くの種類の授業がありますがその中でもあなたがたいへんだと思った授業はありますか?  

 

⇒「器楽」(ピアノ)では、練習が大変でした。

あと、もともと算数や数学が得意ではないので、「算数概論」の授業に苦労しました。

 

(3)では逆に好きな授業はなんですか?

 

⇒図画工作実技演習(立体)です。

実際に作品を作ることがまず楽しいです。

 

その過程で、子どもに教育をする上で大切なことを気づかせてくれるところが良かったです。

 

(4)(2)の質問と関連するのですが、学校教育の授業で器楽の授業があると思います。ピアノを習っていなかったり得意ではない人でもなんとかなりますか?

 

⇒なんとかなります!

その人のレベルによって課題を変えてくれるので大丈夫です。

 

(5)学校教育は他学科と比べて必修の授業が多くて大変そうに見えます。授業と、部活、バイトの両立はできていますか?

 

⇒今のところできています。

 

(6)先ほど書いた通り、学校教育では2年次に専攻を決めますね。あなたはいまのところどれに進みたいとかありますか?

 

⇒まだそんなにはっきりとは決まってませんが、英語系に進もうと考えています。

 

(7)都留文科大学の学校教育の授業で良いことはありますか?

 

⇒「教育フィールド研究」という授業で、1年生のうちから小学生と触れ合えるところです。

都留文教養学部地域社会学科について

 

1111496

次に私が在学している地域社会学科についてご紹介したいと思います。

 

地域社会学科について

地域社会学科もさきほどの学校教育学科と同じく、2018年に新しくできました。

 

そもそも、2018年までは「教養学部」がなく、地域社会学科も「文学部地域社会学科」でした。

 

次に地域社会学科で学ぶことです。

 

地域社会学科で学ぶことの大きな柱は「社会学」です。

 

これは前身の「社会学部」と同じです。

 

たとえば、必修の授業で「社会調査入門(聞き取り調査やアンケート調査の方法を学ぶ)授業があったり、データ分析(調査で得られたデータを統計的に整理する)」の授業があるのはやはりメインが社会学であるからでしょう。

 

ですが、都留文の地域社会学科で学ぶことは社会学だけではありません。

 

図2を見てください。

 

地域社会学科では2年次からコースを選択し、3年次からはそのコースの中でゼミを選びます。

 

ゼミは全部で16個あります。 ゼミの種類を見てください。

 

珍しいのが国際経済、地域経済、農山村再生、都市環境設計論、環境法でしょうか。

 

特に、文系大学である都留文で都市環境設計論を学べるのは驚きですよね。

 

都市環境設計はいわゆる「建築」です。 基本的に他大学で都市環境設計論を学べる大学は理系なので。

 

地域社会学科は「地域」という名前がついているので基本的に地域に関して研究する学問分野が多いですね。

 

このように都留文の地域社会学科は幅広い学問に触れることができるのでおすすめです。

図2

図2 地域社会学科のカリキュラム

次に教員養成に関して

 

社会科の教員免許には大きく分けて①中学社会②高校地理歴史③高校公民の3つの免許があります。

 

山梨県内の大学でその3つがすべて取れるのは山梨大学の教育学部と都留文科大学の地域社会学科しかありません。

 

また、より専門性を深めた「専修免許」をとりたいと思った場合、山梨県内では同じく山梨大学と都留文でしかとれません。

 

山梨大学は入試科目が5教科7科目ですが、都留文は3科目で入れます。

 

ですので、教員志望の方に都留文科大学の受験も視野に入れて考えてみてください。

 

図2 地域社会学科のカリキュラム 「データ出典」都留文科大学のホームページ

 

地域社会学科でのキャンパスライフ 今回は他学科の人に地域社会について疑問に思うことや気になっていることを聞いて、得られた質問に僕が解答していきます!

 

(1)男女比はどれくらいですか?

 

 基本的に都留文は男女の割合が3:7くらいで女子が圧倒的に多いのですが、地域社会学科だけ6:4くらいで男子のほうが多いです。

 

(2)どんな教授がいるんですか?

 

元官僚の教授や、長年高校教師をやっていた人などさまざまな経歴の教授がいらっしゃいます。

 

(3)将来はどんな進路に進む人が多いですか?

 

基本的には一般企業に就職する人が多く、その次に公務員に進まれる人も多いです。

教員には進まず、免許だけ取る人が殆どです。

 

 

まとめ

_koumon-school-01

いかがでしたか? 教養学部での学びに対してイメージがわきましたか?

武田塾には学校教育も地域社会の講師もいますので学生の生の声が聞けます。

また、校舎長も都留文のことに精通していますのでぜひ話を聞きにきてください。

武田塾富士吉田校(0555-28-7005)までご相談ください。

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

富士吉田校では、無料受験相談を実施しております。

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、

どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

中学受験、高校受験のご相談も受け付けております。

無料受験相談のお申し込みは 武田塾富士吉田校までご連絡ください↓

 

無料受験相談

【武田塾富士吉田校への入会可能学年及びサポート内容】


・小学3〜6年生の中学入試受験指導及び学校の補習
・中学1~3年生の高校入試指導及び学校の補習
・高校1~3年生の大学入試指導及び学校の補習
・既卒生・社会人の大学入試サポート

・その他(航空大学校・防衛大学校への入学・編入サポート)
・TOEIC/TOEFL対策
・英検/中国語検定

■LINE■

富士吉田校には公式LINEがあります! LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎ LINE公式アカウント

富士吉田校公式追加

 

Twitter

武田塾富士吉田校公式のtwitterです。日々呟いています。フォローよろしくお願いします

2021 Twitter logo - blue

Instagram

武田塾富士吉田校の公式インスタグラムです。よければフォローしてください。

Instagram_Glyph_Gradient_RGB

 

■武田塾 富士吉田校■

 TEL:0555-28-7005

Mail:fujiyoshida@takeda.tv

住所:山梨県富士吉田市上吉田4丁目4−18

富士山駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾富士吉田校

関連記事

【学校紹介(大学編)】山梨県内の大学一覧を一挙に紹介

みなさん、こんにちは。富士吉田校です。 今日も勉強していますか? 富士吉田に在住しているみなさんが進学する場合、とりあえず考えるのが山梨県内の大学かもしれませんね。 みなさん、山梨県に大学がいくつかる ..

実際の都留文生が選ぶ都留文大のおすすめの授業5選

みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。 富士山駅から徒歩5分にあります。 武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。そこで、大学受験にむけた様々なことを記事にしていき ..

合格する小論文の書き方とは【実際の合格者のレビューつき】

こんにちは!武田塾富士吉田校です! 夏も本番に差し掛かり入試本番が近くなってきましたね。 今回は推薦では必須の小論文についての解説を行っていきたいと思います! 富士吉田校では、一人ひとりにあった小論文 ..

都留文科大学の小論文の傾向と対策【都留文の受験生必見】

みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。 武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。 そこで、受験に関する記事を投稿させてもらっています。 さて、今日は都留文科大学の小 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる