ブログ

【学部紹介】経営学と経済学の違いについて説明します

みなさんこんにちは!

藤枝駅南口から徒歩2分、

しずてつストア様 向かい

静岡県藤枝市の大学受験予備校・学習塾

日本初、授業をしない塾

武田塾藤枝校です!!

 

ー武田塾藤枝校TOPページはこちらー

 

文高理低」といわれるほど

日本の大学受験

志望者数は文系が圧倒的に多いです。

大学の学部数も、

文系大学・学部のほうが多いです。

ただ、文系といっても様々。

たとえば文学・言語学・文化学・心理学

・哲学・法学

・経営学や経済学など。

 

ここで気になるのは

「経営学部」

「経済学部」

って何が違うの?ってことです。

 

お金

経営学」を学ぶなかでも経済学は必須科目ですし、

経済学」を学ぶなかでも経営学にフォーカスをあてることもあります。

なんとなく似ていて、なんとなく違うんだろうな~と思う2つの学問、なんとなくで決めてしまうと 本当にやりたいこと と違う道に進んでしまうかもしれません。

 

無料受験相談

 

【経済学】とは?

 

まず、経済学は

人間社会の経済現象を研究する学問”と定義されます。

もう少しわかりやすくいうと 

なぜ私たちがその選択をするのか

を論理づける学問” です。

経済学 はどんな勉強をするの?

 

たとえば、

経済学ではこういうモノの

見方をしていきます。

○ある人が、

働いてモノを生産し・稼いだお金やモノを消費して・残ったお金を貯蓄したり・何かに投資するという一連の流れに注目して、その行動が社会にどのような影響を与えるのか。反対に、社会の動きが私たちの経済行動にどのような影響をもたらすのか

○モノの価値はどのくらいあるのか。

○消費者と社会情勢をみて、商品の数量はどの程度ならば最も利益があるか。

○消費における決定権はどこにあるのか。 など

 

 

「なぜ私たちがその選択をするのか」を論理づけるのが【経済学】という学問。

 

つまり、

企業の意思決定や個人の経済活動はすべて明確な意図をもって行われている!という視点で、社会のお金の流れを勉強していきます。

この後お話しする「経営学」や、

そのほかの「商学」のように、

実務的な知識や技術は教えてくれませんが、

近代経済学の活用域は

心理学・政治学などの

社会科学系の分野に留まらず、

工学系の分野にも応用されています。

名古屋駅周辺や渋谷駅周辺の

大規模開発も進んでいるいま、

「たとえば、人々の経済活動はこう変化している⇒都市開発はこうあるべきだ!」というように、
大都市の形を作る「都市工学」分野でも

重要な位置にあるのが経済学なのです。

 

夜景

 

【経営学】とは?

 

まず、経営学は

経済における企業を対象とした分野”と位置付けされます。

もう少し詳しくいうと “企業の維持・発展」のための考え方を学ぶ学問” です。

 

経済学と経営学は、学問として 考え方 が大きく異なっています。

 

経営学 はどんな勉強をするの?

経営学では、

企業の戦略や財務、マーケティングが社会にどう影響し、かつ、企業の維持・発展のためにどのような選択が望ましいかを考えるのです。

○社会・経済の中で、個人や企業の経営という行為どう変化しどう存在していてどう活動していくべきか

○企業活動の原理や構造の普遍的な法則性解明し、活動の合理的な管理方法を研究する。

学問として、研究対象が明確に決まっているので、説明するほど難しくなってしまいますね。

そして、経済学は多伎に渡って活用されているとお話しましたが、
経営学を学ぶ意義は何でしょうか。

それは、より実用的に専門性を生かせる学問ということがキーワードになります。

たとえば、工学部で機械を設計するエンジニアの技術を持っていても、物理学の知識を持っていないと作れないシステムもありますよね。国語が得意な同級生がいても、崩し字を読む技術がないとナマの古書や歴史書を読むことはできないわけです。

つまり、経営学の知識を実現化したり、高度な技術を身に着けたりするために学んでおくとよい学問です。実際に、経済学者を目指して大学院に進む学生の中には、大学4年間で経営や商学などを学び、大学院で幅広く経済学を学ぶ人も多いです。

 

すこし難しい話になったので、両者を振り返りながら、

【経済学】と【経営学】をもっと簡単に比べてみましょう。

 

 

【経済学】と【経営学】をわかりやすく!

サムズアップ

ざっくりまとめると次のようになります。

●経済学…社会事象における経済活動全般を研究する

●経営学…経済における企業の正しい在り方を研究する

 

社会学のなかの経済学のなかの経営学≫ ただし、それぞれ考え方や目は全く違う

 

社会学って?

 

経済学も経営学も、大きな枠組みでいうならば【社会科学】のなかのひとつ。

じゃあ、その社会学って何???

 

社会学とは・・・

個人と社会、集団における規範意識や制度および文化の構造・機能社会の動きというような人間と社会の関係性を解明する学問です。

 

かなり範囲は広くて、何でもありといえば何でもありな学問なのです。

身近なところであれば、いま手に持っている「スマホ」が社会にどのような影響を与えたのか。
「パソコン」の登場で世界はどう変化したのか。
年代や性別によって「入浴時間」に違いがあるのか。
若者にはどのような「SNS」や「アプリ」が流行っているのか。などなど

経済はもちろん、文化や言語や自然など、この世界に存在しているすべてのモノや現象は社会学の対象になります。

 

知っておきたい!経営学の本を選ぶポイント!

 

みなさんに質問です。

 

ある3つの本が本屋さんに並んでいました。

①『無職から年商100億円の会社をつくった男の儲ける8つの方法』

②『会社で発生するトラブルを解決する秘訣』

③『かならず失敗する。トラブルの原因を解明。』

あなたはどの本を選びますか?

 

読書

 

多くの人は①や②を選ぶのではないでしょうか。

少なくとも、「成功する方法」「解決法」など「~できる方法」というタイトルの方が売り上げは高い傾向にあります。

 

でも・・・

もし③を選んだなら、あなたは経営のセンスがあるのかも?!

どうしてだと思いますか?

たとえを変えてみましょう。

「あなたが大好きな人に告白をしたい!」として、
友達の成功方法を聞いても実践したのにフラれてしまう可能性がありますよね。

 

何故でしょう?

 

こたえは1つです。
成功例とあなたの例では、状況が違ったということです。
何らかの原因があって、あなたと大好きな人との関係では、友人のアドバスが役に立たなかったのです。

 

つまり、誰かのマネをしても成功するとは限らない!状況は人それぞれ!

成功しても、マネをしているだけでは他社を超えることは出来ない!

超えることが出来なければ会社は成長しない!

 

でも、③のように、失敗する原因や失敗した事例を知ると、必要な対策がとれるわけです。

1つの失敗が会社を倒産させてしまいかねません。本来、経営は失敗してはいけないのです。
だからこそ、なるべく早く「ちょっと危ないな」に気付いて対応できる能力を経営学では学ぶのです。

 

 

「武田塾ルート」で身に付くことは?!

3572278_s

武田塾ルートでは、

「どこから始めるか」

「どんな順序で進めるか」

「どこまで深めるか」

勉強のやり方を学び、

身につけることができます。

武田塾ルートは、武田塾に

通わなくても進めることができます。

まずはチェックしてみて、

難しそうであれば

一度ぜひ無料相談にお越しください

一度「勉強のやり方」がわかると、以降は

より先のレベルでも、他の科目でも、

勉強がとても楽になります

日大レベルの英語を仕上げたら、

次はMARCHレベルを。

次は日大レベルの他の科目を。

1教科でも1つのレベルをクリアすると・・・

・「勉強のやり方モデル」が出来上がり、

「できた!」という成功体験の積み重ねで勉強を前向きに捉え、

勉強のペースを継続する力が身に付く!!!

つまり、

成績の上がる勉強のコツを

掴むことができます!!!

ということで、早いうちに

勉強スタイルが身に付いて

基礎知識をしっかりと定着させれば

早慶合格も夢ではないのです

 

具体的に何からやれば良いか気になる方は!

ぜひ藤枝校の無料受験相談にお越しください。

無料受験相談

こういうことまでやれば得点が上がる
・ここまでやらないとテストでは解けない
・自分はこうすれば成績があがるんだ

こういった実感を得られるようになります。

ひとりひとりの状況に合った
個別アドバイスをさせていただきます。

◇◆◇◆◇◆◇武田塾★藤枝校◇◆◇◆◇◆◇

当校では無料の【受験相談】実施中。
正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。

武田塾藤枝校 静岡県の予備校・個別指導・自習室完備

住所:〒426-0067 静岡県藤枝市前島1-7-3 BEIビル 3階

JR藤枝駅から徒歩2分!!
※藤枝駅南口からスクランブル交差点を渡り、BiVi藤枝のすぐ近く!

TEL:054-689-5184
※受付時間 13:00~21:30 (月、水~土)
      15:00~21:00 (火)
火曜日は自習日のため、
時間を短縮させていただいております。

Mail:fujieda@takeda.tv 24時間受付!

Twitterはこちら

関連記事

【塾生の1日】武田塾藤枝校生の1日の流れについて

武田塾の塾生がどのような1日を過ごしているのか、写真を交えながら説明してみました。

【必見】武田塾藤枝校だと短期間で成績があがる3つの理由

武田塾は、「授業をしない」という独自の勉強法で、偏差値40台・E判定からでも短期間で志望校に合格できます。

【高1高2必見】1,2年から受験勉強を始めれば早慶合格も夢ではない!

今回は高校1・2年生の方へ向けて「高1・2で始める受験対策」についてご紹介します。武田塾で高校1・2年生が始

【高1高2必見】新コースのお知らせ!部活で忙しい方向けです

武田塾藤枝校に新コース登場!部活が忙しい高校1,2年生向けです。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる