ブログ

【古文が苦手な高1生へ】古文の成績をあげる勉強法を紹介します!

古文のせいで国語全体の成績が全然伸びない!

そんなお悩みを解決!古文の正しい勉強法を紹介します!

! 1 2 ai70

受験で古文が必要な皆さん!

国語の成績を上手く上げられていますか?

古文のせいで国語の偏差値が上がっていかない!

という現代文は成績が取れるが

古文で成績が取れないという方が多いのではないでしょうか?

そんな皆さんのお悩み解決!

古文の成績を一気に上げていくための勉強法を紹介します!

 

 

【古文が苦手な高1生へ】古文の成績をあげる勉強法を紹介します!

古文が得意という人はかなり少ないという事実は知っていますか?

皆さんは”古文”という言葉を聞くと

嫌な気持ちになってしまいませんか?

もし古文が大好きで勉強が全く苦ではありませんという方は

この記事は読む必要がないため今すぐブラウザバックしてください!

 

さて古文に嫌気がさしている方は

「古文さえ成績が上がれば国語の全体の偏差値も上がるのに…」

という方が多いでしょう。

 

そこで「古文を勉強しよう!」となるも

結局

・何をやれば良いか分からない、

・古文単語が覚えられない

・そもそも古文に苦手意識があり、勉強する気が起きない

など様々な理由により上手く勉強が進められていない方がほとんどだと思います。

特に古文に対する苦手意識が強く、勉強する気が起きないという方が多いでしょう。

 

実際武田塾四日市校でも

勉強相談で非常に多くの方から頂くご相談内容として

「古文が苦手で上手く勉強が進められない」というものがあります。

古文は結局何から勉強して、具体的にどうすれば成績が上がるかのビジョンが見えづらく

困っている方も多いでしょう。

 

しかし!

 

古文の勉強は単純明快で、あることを愚直に行なっていくことで

ある程度の成績までは一気に伸ばせることはご存じでしょうか?

 

 

古文は○○を極めれば成績を一気に上げられる!?

古文の勉強は実は2つのことを極めることで

偏差値50~55ほどまでは一気に成績を上げていけることはご存じでしょうか?

それは

『古文単語の暗記』『古典文法の理解』になります。

特に”古文単語”の暗記を集中的に取り組むことで

一気に読めるようになる文章量が増え、内容をつかむことが出来るようになります。

 

ここで、お気づきの方も多いでしょうが

「あれ?これって英語の勉強とほぼ同じなのでは?」

 

実はその通りなのです!

古文を日本語の古いVerか何かだと思っている方が多いですが、

時代が古すぎるため、全くの別言語として 捉えたほうが良いくらいに

現代で使われている日本語とは異なるのです。

また、日本語を似ている言語として捉えてしまうと

「日本語の大本となっているものであるはずなのに、なぜこんなんにも古文が出来ないのだろう」

と自己嫌悪に陥ってしまうため、別言語として認識してください。

 

しかし!

 

いくら別言語と言っても日本語の古い言語という事は間違いないため、

英語と全く同じような感じで勉強をしてしまうと

なかなか成績が伸びない原因となってしまう可能性があります!

 

では具体的にどのように勉強していけば良いのでしょうか?

 

 

武田塾四日市校直伝!オススメの古文の成績を上げる正しい勉強法!

武田塾四日市校直伝!オススメの古文単語の勉強法

成績を一気に上げる正しい古文単語の勉強法として

”イメージをつけていきながら単語を暗記する”という事です。

 

古文単語の厄介なところは

現代で使われている語とカタチは同じであるのに、

意味が全く異なるというものが存在しているためややこしくなっています。

 

しかし、古文は日本語の古い言葉であるため、

ある程度のルーツは現代でも想像がしやすいものになっていることが多いです、

例えば

イメージをつける例として『漢字から類推する』という方法があります。

古文単語の中に『いらふ』というものがあります。

上記の単語の意味を答えられますか?

実は『いらふ』は漢字で記載すると『答ふ』となります。

こうなると意味が分かる方が多いのではないでしょうか?

そう!【答える】という意味になるのです。

 

このように古文単語には古文単語→漢字→意味という3段階を経て覚えていくことで

古文単語のイメージをつけることが可能であり、なおかつ忘れにくい知識として定着されていくのです。

 

四日市校ではこちらの暗記法をオススメしていますが

他にも、この方法が合わないという方は様々な暗記法が存在するため、

古文の勉強で行き詰っている方はお気軽に相談に来てください!

 

 

武田塾四日市校直伝!オススメの古典文法の勉強法

次に古典文法のオススメ勉強法になりますが、

古典文法では細分化すると覚えなければいけない事項がたくさんあります。

そのため、そのデメリットを除去するために

『優先順位をつけていくこと』が大切です・

 

例えば、古典文法には大きく分けて

用言の活用、助動詞、助詞、副詞、敬語、和歌の6つに分けることが出来ますが、

古典文章を読んて行くために最も重要なものトップ3は

①助動詞

②助詞

③敬語

になります。

特にこの中でも多くの方が苦戦したであろう

”助動詞”が最も重要になります。

 

なぜ助動詞が重要なのか。

それは『文の意味を大きく左右する力を持っているから』になります。

例えば以下のような文があったとします。

『暇(いとま)出されぬ者』

この文で重要な部分は

出されぬ、の”れ”と”ぬ”になります。

まず、”れ”に関しては助動詞の候補として

存続完了のり、自発・受身・可能・尊敬のるがあります。

存続は「~している」完了は「~してしまった」

自発は「(自然と)~される」受身は「~される」可能は「~できる」尊敬は「~なさる」

になります。

そして”ぬ”に関しては助動詞の候補として

完了強意のぬ、打消しのずがあります。

強意は「きっと~する」打消しは「~ない」となります。

ここで上記の文の意味の候補として

①暇を出されない者(受身+打消し)

②暇を出されてしまった者(受身+完了)

③暇をお出しなさった者(尊敬+完了)

④暇を出すことが出来なかった(可能+打消し)

など複数候補が出ますが、

上記4文だけでも全く意味が変わってくるのは分かるでしょうか?

①は暇を出されていない者、②は暇を出されてしまった者

③は暇を出した者、④は暇を出すことが出来なかった者

と、まったく意味が変わってくるのです。

 

このように古文は助動詞の意味をどのように取っていくかによって

文の解釈が大きく変わってしまいます。

そのため、四日市校オススメの勉強法は

『まずは助動詞を中心に学習していく』というものになります。

また、助動詞を覚える際にはさらに絞って

①意味②接続③完了

この3つを覚えていくようにさせます。

 

上記のように覚えるべきことを最小限に絞り、徐々に範囲を広げていくことで

だんだん古文の文章が読める実感が出来て、モチベーションを損なわずに進めることが出来ます!

 

古典の文法の勉強はきちんと行おうとすると非常に大変です!

「本当に困っている」という方は武田塾四日市校までお気軽にご相談ください!

 

 

古文を偏差値60まで伸ばすための勉強とは?

上記の勉強を完璧にこなし、

偏差値が55程度まで伸ばせたという方は

次なる目標としては”偏差値60を超えること”になります。

 

古文は実はかなり頭打ちになりやすい科目であり、

成績の伸び55を超えたあたりから悪くなります。

というのも当然の話で、

ここから偏差値60、偏差値65と上げていくためには

古典の文章をたくさん読み、演習し、自分の知らない知識を蓄えていく必要があるからです。

 

よく成績の伸びは一定で

階段状に上がっていくと思っている方が多いですが、

実はそれって半分本当で半分嘘というのはご存じですか?

確かに偏差値50~55程度までは

基礎をしっかり固めていくことで徐々に成績は伸びていきますが、

上位を目指すとなると、そうもいきません。

これは偏差値の仕組みを考えればお分かりになるかと思いますが、

偏差値とは『平均値を50とすると、平均値からどれだけ離れているか』を表す指標になります。

つまり、偏差値60や偏差値65とは

『周りのライバルととびぬけて正解数が多い』ということになり、

それはつまり『周りのライバルたちが不正解になっている問題もきちんと正解している』という事になります。

 

古文ではこの『周りのライバルたちが不正解になっている問題をきちんと正解する』ことが難しく、

それを成し遂げるためには

・十全な和歌の知識がある

・古文常識を完璧に押さえている

・出典に関する知識がある

・古文単語の多義語を概ね覚えている

・古典文法の識別が完璧である

など、今までの勉強をさらに完成度を高めるだけでなく

『豊富な和歌の知識』『十分な古文常識の知識』が必要になります。

また、それぞれの知識を”使える知識”にする必要があり、

そのためには『たくさん問題演習を行う』ことが重要になります。

 

ただ、機械的に問題をこなしていくだけではいけません。

偏差値60の壁を超えるためには

『自分がどこまで理解をしていて、どこが理解できていないのか』を細かく把握していくことが重要です。

 

「もっともっと古文の成績を伸ばしていきたい!」

「絶対に偏差値60を超えたい!」

という方は武田塾四日市校までご相談ください

あなたに最適な古文の勉強法を直接伝授します!

 

 

 

効率よく成績UPするためには…

今回は成績をUPさせる古文の勉強法についてお話ししました。

成績UPのための方法は細かく言えば一人ひとり違いますが、

今回お話しした内容は全員に実施してほしいようなことです。

自分の勉強に関する前提や環境を見直し、成績UPの道筋を見つけましょう!

 

武田塾四日市校では、

志望大学合格のために必要な参考書を

いつまでにどれくらいのペースで進めるか

という生徒に合わせた勉強計画を立てています。

受験勉強と言っても

やみくもに紹介した参考書を行えば良い

というわけではありません。

きちんと取り組むべきポイントを押さえたうえで

さらに最効率で行なっていくために

きちんと”正しい勉強法”で行なっていくことが大切です。

 

そのため、

正しい勉強法が分かっていない方は

“正しい勉強法”を身に付ける必要があります。

 

武田塾四日市校は

志望大学に合格する正しい勉強法をお伝えしており、

志望大学合格に向けての毎日の勉強計画を作成し、

学習内容がきちんと定着しているかを

毎週マンツーマンで確認していきます!

 

行きたい大学があるけど何をしたらいいか分からない

志望大学合格に向けて少しでもいいから勉強していきたい!

何から始めたら良いか全然分からない…

新指導要領になって受験が不安です…

 

そのような方はぜひ

武田塾四日市校にお問い合わせください!

 

武田塾四日市校では

受験相談・勉強相談を行なっています。

そこでは、あなたの現状のレベルに合わせて

志望校に合格できる勉強法を直接お伝えしています!

また、それ以外にも

・受験勉強の進め方が分からない…

・今の自分に必要な勉強が分からない…

・何から始めればいいかわからない…

など、多くのお悩みにお答えしています!

絶対に志望大学に合格したい方は

ぜひお気軽にお問い合わせください!

今のあなたが取り組むべき勉強について教えます!

★お電話はこちら!

武田塾四日市校 TEL:059-329-6345

(受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

下のフォームからでもお問い合わせいただくことが可能です!

無料受験相談

 

 

武田塾四日市校とは

武田塾四日市校は、

近鉄四日市駅から徒歩1分の予備校・個別指導塾です!

四日市市・桑名市・鈴鹿市・いなべ市・菰野町・東員町・川越町・朝日町を中心とした

三重県内の中高生をサポートしており、

四日市高校四日市南高校桑名高校

川越高校神戸高校四日市西高校

高田高校鈴鹿高校暁高校

といった三重県内の数多くの高校生・中学生の方に

お通いいただいています!

 

武田塾四日市校では大手予備校や集団授業の塾のように、

授業を提供する塾ではありません!

1)正しい勉強方法を教える塾です!

2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!

3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!

4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!

5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!

6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

 

武田塾四日市校では無料の受験相談を行っております。

学力の上がる正しい勉強法をお教えしますので、

この機会に是非利用してみてください!!

他の予備校・個別指導塾に入塾を考えていらっしゃる

高校生、既卒生(浪人生)、中学生の皆さん是非一度、

武田塾四日市校まで全て無料の受験相談・勉強相談に来て下さい!

まずは、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にどうぞ!

 

武田塾四日市校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)

〒510-0074

三重県四日市市鵜の森1-2-19 マルキビル 3階

近鉄四日市駅 徒歩1分

★お電話はこちら!

電話:059-329-6345

メール:yokkaichi@takeda.tv

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる