ブログ

物理が得意になりたい! 大阪大学理学部の講師が勉強法を教えます!

物理で高得点を狙え!

こんにちは!武田塾八尾校講師のS(大阪大学理学部物理学科)です!

 

理系物理選択の高3生は二次試験に向けて対策を最終段階まで詰めている真っ最中で、高2生にも物理に苦闘している方は多いと思います。

 

僕が高校生だったときの一番の得意科目は物理でしたので、今回は、その勉強方法や考えを共有したいと思います!

 

特に僕が重要だと思っていることの話を最後に書いているので、良ければ見ていってください!

 

 

 

参考書は何を使おう?

 

まずは使う参考書についてですが、実は僕の場合はインプットに関しては教科書で十分でした

 

というのも、気づいている方もいるかもしれませんが、物理の入試は考察力と計算力とちょっとの公式があれば点数が取れるので、比較的インプットが少なくて済むからです。

 

ただ、インプットした内容がそのまま使えるとは限らないのが物理です。自分の中で嚙み砕き、咀嚼して理解する過程がないと問題の解答には活かせません。そのために講義型参考書を理解の補助として使うのも一つの手です。

 

さらに、そうしてインプットした内容をアウトプットするための練習に問題集は必要です。しかし、出回っている参考書や問題集が多すぎてどれを選べばいいのか分からない方も多いと思います。

 

そこで、以下におすすめの参考書や問題集の一部を紹介します。

 

漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本

 

ソース画像を表示ソース画像を表示

 

こちらは言わずと知れた有名な講義型参考書です。

 

本当に「物理が苦手だ!」「物理が全く理解できない!」という人は、まずはこちらを使うことをおすすめします。

 

キャッチーな挿絵やフレーズで予備知識ゼロからでも楽しく理解できるように解説されているからです。

 

漆原の物理 明快解法講座

61wzzafhhKL

 

先の「漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本」に続いて同著者の参考書です。

 

こちらはタイトルにもある通り、問題への解答法の丁寧な解説で勉強ができます。

 

「漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本」で基礎的な内容のインプット・理解を進め、

「漆原の物理 明快解法講座」で問題解答能力を伸ばすという併用での活用をおすすめします。

 

また、後ほど紹介する「漆原の物理 最強の99題」を併用することもありです。

 

物理のエッセンス(河合塾シリーズ)

 

物理の初心者は「エッセンス」を使うのはもうやめよう!~物理は難しい概念無しでも解ける?~ | 勉強の効率UP~最短最速の成績アップ・合格への道

 

 

 

この参考書ではインプットとアウトプットの両方をバランスよく行うことができます。

物理の基礎的なインプットを行うのは自分にとってそんなに苦ではないなと感じている方や、短い期間で重要な公式や問題などを確認したい方におすすめです。

 

漆原の物理 最強の99題

 

ここからは問題集の紹介です。

 

毎週末倍!倍!ストア参加】漆原の物理最強の99題 物理基礎・物理 / 漆原晃【参加日程はお店TOPで】  :BK-4010346140:bookfanプレミアム - 通販 - Yahoo!ショッピング

 

こちらはまたまた漆原晃氏著の問題集で、先にも紹介した「漆原の物理 明快解法講座」に基づいた解答解説が載せられているので併用がしやすいです。

 

良問の風 頻出・標準・入試問題集

良問の風物理頻出・標準入試問題集 (河合塾シリーズ) | 浜島 清利 |本 | 通販

 

物理の問題集といえばこれだ、と言う人も多いくらい有名な問題集です。

 

標準的な問題が厳選されており、適切に使えば素早く応用力を身につけることができます。

 

実戦物理重要問題集

物理重要問題集

最後に、これは私自身が当時受験勉強に愛用していた問題集です。

基礎的な問題から難関大学対策レベルの問題までそろっており、使い方で幅広い活用が可能です。

問題数も豊富なので網羅性もなかなか高く、その上厳選された良問が取り揃えられています。

 

公式、ちゃんと「覚えてる」?

 

ここからは重要な、勉強するにあたっての注意点です。

 

一般的な高校物理の授業では、いくつかの公式を覚えるよう指導されると思いますが、みなさんはちゃんと公式を「覚えて」いますか?

 

ここで「覚えている」というのは、式をただ暗唱できるのではなく、その式が成り立つ条件まで把握していることを言います。

 

簡単な例で言うと、「気体の内部エネルギーはU=3/2nRTだ!」のような覚え方をしてしまうことです。

 

この内部エネルギーの表示は、気体が”単原子分子理想気体”であるときにしか正しくないことに注意しなければなりません。理想気体の内部エネルギーは一般に定積モル比熱Cvを用いてU=nCvTと表されることと、特に単原子分子の場合にCv=2/3RがわかることからU=3/2nRTとなるのです。

 

これらを忘れて、仮定に反する公式が成り立つと思い込んでいる人が多いように思われます。ある条件に即してその公式が導かれるので、式の形を暗唱できるだけでは意味がありません。文字の羅列を覚えているだけでは「どうしてここでこの公式を使うのかわからない!」という、物理がニガテな人が陥りがちな状況にはまってしまいます。

 

さらに言えば、式の形をその場で暗唱できなくても自分で導出できるくらいに定着していれば、その意味で公式を「覚えている」といえて、問題も気づけばスラスラ解けるレベルになっています

 

物理に限った話ではないですが、理解の伴わない暗記は大学入試では活かせないということを心に留めて勉強しましょう。

 

まとめ

 

物理の勉強法について書きましたが、いかがでしたか?

 

最後に書いたことを踏まえてきちんと勉強すればその内きっと得意科目に、あるいは物理が好きになるかもしれません。応援しています!

 

 

武田塾八尾校では、無料の受験相談を行っております!

 

・ほかの塾に通ってるけど全然成績が伸びない…

・毎日何を勉強すればいいのかわからない…

・高1高2だけど、今のうちに何をやっておけばいいの?

 

などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!

 

お気軽にお問合せください。

 

無料受験相談

 

日本初!授業をしない。
【武田塾八尾校】
〒581-0803
大阪府八尾市光町2-13 フージャース八尾駅前ビル4階
(近鉄八尾駅 徒歩1分)
TEL:072-929-8530
MAIL:yao@takeda.tv

受験相談は随時行っています。
受験相談は無料になりますのでお気軽にお問合せ下さい。
10時~22時 (月~土)
10時~18時 (日曜日)

無料受験相談

 

★武田塾八尾校のホームページ★

こちらをクリック!!

★武田塾八尾校ではTwitterとInstagramもしてますので、フォローよろしくお願いします★

Instagram

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる