塾生の声

[合格体験記]青山学院大学現役合格!自学自習を続けて成績UP!

「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ」

~蕨・川口で大学受験対策!武田塾蕨校!~

無料受験相談

蕨・川口地域の高校生/浪人生の皆さんこんにちは、

武田塾蕨校です。

 

本日もご紹介、2025年度入試合格体験記!

 

今回ご紹介するのは、大宮開成高校に在籍し、

青山学院大学、宇都宮大学に現役合格を果たした小池さんの合格体験記になります。

 

私立大学だけでなく国公立大学大学の合格も手にした彼女。

複数科目を満遍なく回し、少しずつ全体偏差値をUPさせた継続力は圧巻!

少しずつでも日々コツコツとやり続けることが合格の鍵だと実感させられます。

 

大宮開成生よ、彼女に続け!

合格者プロフィール

小池さんピン

小池さんチェキ

[名前]

小池華歩子さん

[出身高校]

私立大宮開成高校

[入塾時期]

2023年6月上旬

[入塾時の成績]

科目全体偏差値:45程度

 

合格大学

青山キャンパス | 青山学院大学

(画像引用:青山学院大学HPより)

キャンパスマップ | 宇都宮大学

(画像引用:宇都宮大学HPより)

東洋大学白山

(画像引用:東洋大学HPより)

キャンパス見学 | 日本大学文理学部

(画像引用:日本大学HPより)

青山学院大学教育人間学部

宇都宮大学共同教育学部

東洋大学文学部

日本大学文理学部

 

 

武田塾に入ったキッカケは?

武田塾に入ったキッカケは?

受験を意識し、勉強出来る場所を作りたいと思い塾探しを始めました。

はじめの頃は集団塾の体験授業にも参加していましたが、どこか自分に合っている感覚を掴めず、

個別指導に絞って塾探しをしていたところ、「授業をしない」というキャッチコピーに魅かれて受験相談に参加しました。

武田塾でも1週間の無料体験をしたところ、英単語の覚え方から指導をしてもらえて、

勉強の仕方から指導を受けられたことで、武田塾への入塾を決めました。

 

武田塾に通って、成績(偏差値)はどう変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えてください

Beige Brown Minimalist Aesthetic Daily Study Vlog YouTube Thumbnail

全体的に上がりました。

特に個別管理特訓で指導してもらっていた英語と世界史が伸びました。

 

 

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

1

計画的に物事を進めることが出来ない性格だったのでとても助かりました。

武田塾では市販の大学受験向けの参考書を使用して勉強を進めていくのですが、

学校の課題が多く忙しかった自分でも、1日毎で適切な分量でやるべきことを管理してもらえたことで、

自分のペースで無理なく受験勉強を進めていくことができました。

 

個別指導はどうでしたか?

1

特訓内の口頭確認正しい理解、深い理解ができているかを客観的にチェックしてもらえたことがとても良かったです。

1日毎に宿題を進めて確認テストで点数が取れていても、勘や雰囲気で問題を解いてしまうことが多かったので、

日頃の勉強の仕方から見直すキッカケをたくさん掴めました。

またわからない箇所はたくさん質問でき、覚えやすい方法を一緒に寄り添って考えてくれた点がとても嬉しかったです。

 

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

Beige Minimalist Q&A Ask Me Anything Instagram Story

自分に合った合勉強を自分のペースで取り組むことができて良かったです。

自分のレベルに合わない授業を受け続けるよりも、放課後に自分のペースで自学自習する方が効率良く勉強をすすめることができました。

 

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

小池さん木村先生

担当してくれた先生は私が通う高校のOBで親しみやすく、いつも気さくに接してくれました。

みんな気軽に相談でき、不安な直前期でも安心感を得られました。

親しみやすく接してくれて、人見知りでも大丈夫。

 

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

23983367

直前期に過去問で全然点数が取れないときは不安で泣きそうでした…。

でも「成績が上がらない不安は勉強することでしか解消できない」と担当の先生や校舎長に言ってもらえたことで目が覚め、

より集中して机に向かうことができるようになりました。

 

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

23298199_m

少しずつ模試の成績がUPしていったことで受験勉強の手ごたえを感じることができました。

過去問を解くと全然出来ないこともありましたが、その時はやってきた参考書など振り返り復習を繰り返していきました。

 

特に力がついた参考書とその理由を教えてください

肘井学

肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本

英語の文構造を掴むことができるようになり、英語長文の読み返りを減って読みやすくなりました。

 

武田塾に通って、変わったことを教えてください

茶色 白 シンプル モダン 習慣化 インスタグラム 投稿

毎日欠かさず勉強する習慣が身につきました。

英単語帳などは登下校時間などの移動時間やスキマ時間をうまく勉強する時間として有効活用できるようになりました。

 

合格がわかったときの気持ちを教えてください

ピンク ゴールド 白 シンプル フェミニン 桜 春 合格 Instagramストーリー

安心しました。

希望していた大学に進学できる実感が湧いて、コツコツ続けてきたことが実を結んで本当に良かったです。

 

大学合格後の目標や夢を教えてください!

1

昔から興味のあった人間の発達について学び、

資格取得を目指して大学でも勉強を続けていきたいです。

 

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

未来の後輩たちへ

受験勉強を自分のペースで進めたいと思っている人におすすめです!

あとは参考書を使った自習がメインの勉強となるので、やる気はあってもなかなか学校や予備校の授業が合わないといった人は武田塾の自習管理学習が合っていると思います。

 

校舎長コメント

青山学院大学現役合格、本当におめでとう🌸✨

 

思えば高2の頃からおよそ1年9ヶ月蕨校に通ってくれた小池さん。

通いはじめ~高2の間は自習に来てくれる頻度は多くても週2回程度だったのが、

高3生になった途端、姿を見かけない日はないくらいほぼ毎日自習室に通ってくれましたね。

 

青学だけでなく国公立受験に向けて副科目の勉強も並行して取り組んでいたから、

色々な科目を回していかなければいけない日々は大変だったと思います。。。

だけどどんなに大変でも、冷静に幅広く満遍に科目に手を回し続け、全体成績が少しずつ上がっていく様を見て、

「この子の継続力すごいなあ・・・。」と感じていました。

 

ほんとに少しずつ全体成績が伸び続けた小池さんですが、

大学でも小さなことから継続して勉強し、少しずつ自分の歩みたい方向へ歩んでいけることを願っています。

 

春からはだれもが羨むキラキラ青学Life!

たくさん遊んで、充実した大学生活を送ってほしいなと思います(^^)

 

長い受験生活、本当にお疲れさまでした!

 

 

 

受験勉強に関して相談できずに困っている方は、武田塾蕨校に是非相談しに来てください!

武田塾蕨校では無料受験相談というものを行っています!

みなさんの悩みをヒアリングし、効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えします!

是非お気軽にお電話ください。

OIP11

 

◆無料受験相談 受付中◆

無料受験相談

「志望校に合格する計画の立て方」

「受験の準備をする前の心構え」など

どんな些細な悩みや相談にもご相談に乗ります!

受験を通して、成し遂げたい夢や目標を叶えたい方、私たち武田塾蕨校が全力でサポートします!

お気軽にお電話ください。

◆武田塾 蕨校舎◆

〒333-0851 埼玉県川口市芝新町5−1

SKビル 3階 B号室

TEL:048-483-5862

関連記事

[合格体験記]明治学院大学文学部現役合格!理系から文転し参考書学習で国語は得点源に!

明治学院大学文学部現役合格! 理系から文転し、ゼロから始めた国語は得点源に!

[合格体験記]法政大学2学部に現役合格!強い心で合格を掴んだ!

法政大学2学部に現役合格! 週6以上の部活、脚の骨折という大怪我も強い心で乗り越えた!

[合格体験記]MARCHトップ明治大学政治経済学部に現役合格!

MARCHトップの明治大学に現役合格! 参考書はボロボロになるまでやり込むべし!

[合格体験記]偏差値11UP!青山学院大学理工学部に現役合格!

総合偏差値11UP! 第一志望、青山学院大学理工学部に現役合格🌸