ブログ

愛知県の大学紹介 ~旧帝大・名古屋大学はどんなところ??~

豊田市周辺にお住まいの皆様、および武田塾生の皆様こんにちは!
逆転合格専門の予備校・個別指導塾の武田塾豊田校です!

今回から新シリーズ・愛知県の大学紹介を始めていきます。
武田塾豊田校のみなさんは、愛知県の大学を志望校にする人も多いと思います。
まだ志望校に悩んでる高3・浪人生から、
大学のイメージがわかない、そもそもどんな大学があるか分からないという高1、2年生まで参考にして下さい!!
大学紹介シリーズ1本目は名古屋大学です。
旧帝国大学にして、東海地方の最高偏差値を誇る名古屋大学。
その名を耳にすることは多くあると思いますが、今回は名古屋大学に通う筆者が紹介していきます!

 

旧帝国大学って??

既に名前が出ていますが、名古屋大学は旧帝国大学に分類されます。
まずは旧帝国大学の説明をしていきます。
旧帝とよく呼ばれる旧帝国大学、意味としては、旧「帝国大学」です。
元々帝国大学だった大学を旧帝国大学と分類します。
大雑把に説明すると帝国大学とは、戦前に存在した大学を総称した名前です。
戦後に大学の制度が変わっても、特別な地位ある大学群として旧帝国大学と呼ばれています。
ちなみに、帝国大学は9つあり、内7つは国内に、残りの2つは海外にあります。
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、大阪大学、京都大学、九州大学が国内に、
京城大学が韓国に、台北大学が台湾にあります。
しかし、旧帝と言えば基本的に国内の七帝大を指します。
旧帝と他とは異なる分類をされるだけあって、この7大学は難関大学になります。
他の大学よりも入試が難しく、偏差値も高い大学になっています。
その分、大学の研究力も他よりも高く、国からの補助金の額が高いなど、特別な地位にあります。

そんな旧帝国大学の一角を担う名古屋大学を紹介します。

 

概要

〇学部

<文系>

文学部、経済学部、法学部、教育学部、情報学部(人間・社会情報学科)

<理系>

理学部、工学部、農学部、医学部、情報学部(自然情報、コンピューター科学学科)

 

〇キャンパス

<東山キャンパス>

文学部、経済学部、法学部、教育学部、情報学部、理学部、工学部、農学部

 

<鶴舞キャンパス>

医学部医学科

 

<大幸キャンパス>

医学部保健学科

 

〇学術憲章(教訓)

「勇気ある知識人®」を育てる

 

〇ノーベル賞受賞者

野依良治・化学

赤崎勇、天野浩・物理

小林誠、益川敏英・物理

下村脩・化学

 

さて、次は名古屋大学のイベントについて紹介していきます。

 

 

イベント

〇名大祭

6月上旬の木曜日から日曜日に行われる大学祭。

そのため、名大祭中は多くの授業が休講になり、学生はハッピーです。笑

名大祭実行委員(サークルみたいなもの)が協力しあって開催される祭りです。

研究室や文化系の部活・サークルの発表や、実行委員の出し物など多くの催しがあります。

芸人さんを毎年よんで芸を披露してもらいます。

サークルによる出店もあるので、本当に祭り気分になりますよ。

近隣の住民など名大生以外の参加も多く、来場者は5万人前後です。

普段の大学生活以外の雰囲気も楽しみたいという人は、来年の名大祭にいってみてはどうでしょうか。

土日に訪れるのがおすすめです。

 

〇秋革祭

読み方は「しゅうかくさい」。

多くの大学祭は秋に開催されますが、秋革祭は名大祭に比べると小規模のイベントです。

正直に言うと筆者は秋革祭に参加したことがありません。

秋革祭を知らない名大生もいると思います。

この祭りも名大祭実行委員が運営しています。

10月下旬の土日に開催され、文化系の部活やサークルの出し物などがあります。

個人的に、名大祭を見れば十分な気がしますが、気になる人は今年の秋革祭を見てみては。

 

東山キャンパス紹介

ほとんどの学部学科、研究室が集まる東山キャンパスの紹介をします。

大半の学生は東山キャンパス内で大学生活を終えると思います。

医学部医学科の鶴舞キャンパス、医学部保健学科の大幸キャンパスについては、筆者は分からないのでパスします。笑

そんなに大きくはないので、上のキャンパスマップでイメージできる思いますよ。

ちなみにそれぞれの最寄り駅は、名古屋市営地下鉄鶴舞線の鶴舞駅と名古屋市営地下鉄名城線のナゴヤドーム前矢田駅または砂田橋駅です。

医学部生も1年生の教養科目は東山キャンパスで授業を受けます。

そんな、全員が通う東山キャンパスを紹介していきます!

 

 

 

まず、最寄り駅は名古屋市営地下鉄名城線の名古屋大学駅です。

真ん中にある上下に伸びる道路のど真ん中に駅があります。

大学構内に駅があるってすごくないですか?

筆者は初めて見た時に感動しました。

ちなみに、名古屋大学には門がないので大学と他の町との区別が難しいです。笑

名古屋大学は不老町という町名1つが丸々与えられています。

名前もすごいですよね。

 

話しが脱線しました。

この道路で分割して、左上が工学部と名古屋大学附属中学・高校があります。

左下は、教養教育院(教養科目をうける場所)と文系エリアです。体育館もあります。

右上には、理学部と農学部があり、工学部も少しだけ存在します。

右下は、事務や名大の博物館、体育館や運動場があります。

一番右端には、農学部や創薬研究室、一部工学部があります。

では、それぞれの紹介と基本的な施設の紹介をします。

 

まずは中央に左右に伸びるグリーンベルトから。

左側には、中央図書館があります。

中央図書館は地下1階から4階まであり、かなり大きな図書館です。

テスト前には多くの学生がテスト勉強に利用します。

また、スタバもあり、新作が出ると結構混みます。笑

図書館前には小さな池があり、左側のグリーンベルトは近隣住民の方がよく散歩しています。

 

右側のグリーンベルトは一面芝生になっています!!

学生が遊んだり、寝転がったりしてます。

サークルでパフォーマンスの練習をしていたりするので、眺めていても面白いですよ。

今はだれかが建てた、「自由」のモニュメントがあります。

芝生の後ろには豊田講堂があります。

入学式や卒業式、講演会などのイベントに使用されます。

名古屋にあるのに、「豊田」講堂、なぜでしょう??

トヨタ自動車の寄付により建てられたからです。

豊田講堂のシンボルは、青色LEDの時計です。

夜になると時計は青く光りますよ。

これは赤崎勇さんらが青色LEDでノーベル賞を受賞した記念に付きました。

ちなみに、これもトヨタ自動車の寄付らしいです。

次は左上のエリア、工学部エリアの紹介です。

「名古屋大学」の画像検索結果

豊田講堂とグリーンベルト

 

 

工学部エリア紹介

マップの左上のエリアには多くの工学部の施設が集まっています。

一番左上には名古屋大学附属中学・高校とその施設があります。

この工学部エリアには、北部食堂北部生協があります。

生協では、飲食物、文房具のほかに、パソコンの購入や旅行の申し込みもできます。

また、他にも七味亭という弁当専門の食堂があります。

IB館には、カフェがあり、クレープが人気です。パスタなどもあるのでお昼ご飯も食べれます。

ファミリーマート、三井住友銀行のATMもあります。

工学部の人はここが生活圏になるでしょう。

 

余談ですが、北部食堂の前には赤崎記念館もあります。

筆者は入ったことがありません。笑

次は左下の文系エリアです。

 

「名古屋大学 北部生協」の画像検索結果

北部生協内にはAppleのコーナーもあります。

PCやAV機器も取り揃えています。

初めて見たときはびっくりしました。

 

 

文系エリア紹介

左下のエリアには文系の施設が集まっています。

また、教養教育院があるので1年生はここに通うことになります。

ちなみに、教養教育院は教養科目の授業を主に行う場所です。

大学生は教養科目を一定数とらないと卒業できません。

 

このエリアには、南部食堂南部生協があります。

南部食堂は1階にはパン屋さん、2階、3階にはそれぞれ異なるメニューの食堂があります。

南部生協には、飲食物、筆記用具などのほかに、書籍なども売っています。

旅行の申し込みや車校の申し込みも出来ます。

食堂は他にも、フレンドリー南部という留学生向けの食堂があります。

宗教の関係から食べ物を制限される生徒のために、ハラールのメニューもあります。

また、ファミリーマートもありますよ。

入学したての1年生は南部食堂でご飯を食べるので、4、5月の食堂の行列は凄まじいです。笑

慣れてくると、様々な食堂に行ったり、別の形式でご飯を食べるので、混雑はやや解消される気がします。

 

ほかには、体育館やプール、武道場もあります。

体育で使用したり、サークルや部活を行っています。

筆者が所属するサークルも、このエリアの体育館を使用しています。

 

続いては、右上のエリアです。

 

「名古屋大学 南部生協」の画像検索結果

南部生協

右下の小さなお店がパン屋さん。

上の建物は2階建てで、一応異なる食堂でメニューも異なります。

 

 

理学部・農学部エリア

マップ右上に集まっているのは、理学部と農学部!!

少しだけ工学部の施設もあります。

三菱UFJ銀行のATM郵便局もあります。

この二つを初めて見た時は、「名大、小さな町やん!!!」と感動しました。笑

普通に暮らす分には困らないと思います。笑

お風呂がないくらいかな。

 

このエリアには、Forestという食堂があります。

しかし、フロアは1階分のみ、南部・北部食堂よりも狭い上に、

理学部・農学部の人たち結構利用するのでめちゃめちゃ混みます。

筆者は理学部所属ですが、ここ1年間まともに利用していません。

その隣には、Booksfronteという本屋があります。

普通の本屋ですが、理系の教科書・参考書も売っています。

また、カフェもありますよ。

 

ちなみに、Forestの近くに、レストラン花の木というご飯屋さんがあります。

ここは、高級食堂で来客時によく使用されています。

もちろん学生が普段の昼食に利用することもできます。

食堂が300~500円程度に対して、レストラン花の木は1000円前後です。

その分、メニューはオシャレな和食だったり、名古屋名物が食べれるので、一般的な外食に比べると安いかもしれません。

筆者は一度だけ、テスト後にご褒美も兼ねて利用しました。

美味しいので一度は行ってみるといいかも。

ほかにも、理系ショップという小さなコンビニがあります。

カフェもBooksfronteとは別に2か所あります。(多分)

名大カにカフェ多すぎて、把握していないかもしれません。笑

 

他の施設は、ES総合館野依記念学術交流館があります。

ES総合館には、2008年にノーベル物理学賞を受賞した、小林誠さん・益川敏英さん

ノーベル化学賞を受賞した、下村脩さんの展示コーナーがあります。

ほかには、カフェ・レストランもあります。

ここのレストランは予約が必要です。

卒業するまでに一度行ってみたいです。

野依記念学術交流館は2001年に野依良治さんがノーベル化学賞を受賞されたことを記念して建てられました。

ES総合館も依記念学術交流館もガラスに目を奪われ、建築物としても魅力的です。

最後は、右下のエリアと右端のエリアです。

ES総合館

ガラス張りの部屋がノーベル賞の記念展示室です。

他の建物では授業を行ったりします。

たまにテストで使用しますが、講義室がめちゃくちゃキレイです。

工学部羨ましい。笑

 

 

事務エリア・農学部僻地エリア

いよいよラストです。

右下の事務エリアと右端の農学部僻地エリアはあまり書く事なさそうなので、まとめちゃいます。

 

まずは、事務エリア。

本部館という事務関係の業務を行っている建物が集まっています。

普通の生徒は、まず利用しません。

筆者は学生証の磁気が壊れたのと、サークルで使用するバスの入校許可をもらいにしか利用したことないです。

他には、名古屋大学の博物館があります。

名古屋大学の歴史とか気になる人はどうぞ。

筆者は入ったことないです。笑

あとは、テニスコートがあるくらいです。

右端エリアに体育館や運動場がありますが、テニスコートだけは少し離れています。

 

本当のラスト、農学部僻地エリアです。

まずここには、体育館や運動場があります。

このエリアに来るのに、山を登るので(ずっと坂道)、山の上体育館と呼ばれます。

無料で利用できるジムもありますが、なんせ遠い。笑

1年生の体育で山の上体育館が当たったときには、移動頑張って!ドンマイ!です。笑

授業を受ける文系エリアから15分ほどかかります。

着替えの時間考えたらエグイですよね。

 

そして、さらに遠いのが、農学部や創薬研究室です。

1度行ったことがある人ならわかる、農学部僻地エリアと呼びたくなる理由が!笑

行くには、獣臭い道路を歩かないといけません。(農学部で実験用の動物を飼っているのでしょうか)

そもそも駅から直線的に行けない。

下手をしたら駅から15分はかかるのではないでしょうか。

もし、ここの研究室の所属になったら、大学内に自転車を置くことが必須になるでしょう。

 

ちなみに、名古屋大学駅は南山大学の学生も利用します。

(となりの八事日赤駅を利用する人も多いです。)

名大駅から南山大学の入り口まで、10分弱で着きます。

同大学の僻地エリアに行くよりも、隣の大学の南山大学に行く方が近いという面白い現象が起こります。

名大の端から端(文系エリアの体育館から、僻地エリアの研究室)まで歩いて20~25分はかかるのではないでしょうか。

下宿していないのに、名大内に自転車を置いている人もたまに見かけます。笑

 

 

 

以上が名古屋大学の紹介になります。

敷地がとても広い名古屋大学。

一度名古屋大学を訪れて、探検してみてはいかがでしょうか。笑

大学のイメージも多少は掴めると思います。

名大の入試対策についても記事を書こうと思うので、そちらもお楽しみに!!

 

 

武田塾豊田校では、無料受験相談を毎日受け付けております。
目標の立て方はもちろん、勉強の仕方、志望校の決め方等些細なことでも構いませんので、

また、電話で0565-41-8558(日除く昼1時から夜10時まで)までご連絡ください!
武田塾豊田校は、自学自習を身につけていき、進化を遂げる君たちを徹底的にサポートしていきます❕
武田塾豊田校の全く新しい環境で君も目指す姿に進化しよう!
もちろん、相談会に参加されたとしても、入塾の強制、勧誘等は一切ございませんのでご安心ください。

 

お問い合わせはこちらまで
武田塾豊田校
〒471-0025
愛知県豊田市西町4丁目25-13
フジカケ鐵鋼ビル3階
TEL:0565-41-8558
担当:石原(13:00~22:00 日曜は除く)

関連記事

【後編】名古屋大学の入試を徹底解剖 ~英語・現代文~

豊田市周辺にお住まいの皆様、および武田塾生の皆様こんにちは!逆転合格専門の予備校・個別指導塾の武田塾豊田校です! 前回、前々回の記事では名古屋大学の紹介と、名大の入試情報を取り上げました。まだ見ていな ..

【後編】名古屋大学の入試を徹底解剖 ~英語・現代文~

豊田市周辺にお住まいの皆様、および武田塾生の皆様こんにちは!逆転合格専門の予備校・個別指導塾の武田塾豊田校です! 前回、前々回の記事では名古屋大学の紹介と、名大の入試情報を取り上げました。まだ見ていな ..

名古屋大学の入試情報 ~センターと二次試験の得点目安~

豊田市周辺にお住まいの皆様、および武田塾生の皆様こんにちは!逆転合格専門の予備校・個別指導塾の武田塾豊田校です! 前回の記事では、名古屋大学の紹介をしました。まだ見ていない人はこちら↓ ht ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる