こんにちは!
阪急「豊中駅」から徒歩5分のところにある武田塾 豊中校です🌻
本日は25年度合格体験記をご紹介します!
今回は一般入試で立命館大学 文学部 に合格したY.Kさんのご紹介です。
プロフィール
名前:Y.Kさん
出身高校:大手前高校
合格校:立命館大学 文学部、経済学部
Y.Kさんの合格体験記
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:(高3)6月 当時の成績:良くない
高校の授業は、5時間中4時間寝るほど、勉強に対してモチベーションがなかった。
共テ模試は国語 7/200点であった。
学校中順位はワースト5位であった。
欠点は毎回2科目以上あった。
武田塾に入ったきっかけは?
姉が入塾していたこと。
個別指導を求めていた。
武田塾に入塾してから勉強法や成績はどのように変わりましたか?
長時間机に向かえるようになった。
初めは4時間(1日)でしんどかったけど、徐々に時間が伸び14時間勉強できた日もあった。
自分に何が足りないのか先生が明確に教えてくれて、苦手なことに向き合うことができた。
担当の先生はどうでしたか?
教えてくれるときは、本当に分かりやすくて、刺激的だった。
大学のこととか私が知らないことを沢山おしえてくれて、モチベーションにつながった。
私が苦手からにげる時は厳しく、できた時は、たくさん褒めてくれて嬉しかった。
武田塾での思い出を教えてください!
休みの日に、朝6時から家で勉強、10時に塾に来て、お昼まで勉強、コンビニにお昼ごはん買いに行って、
夕方に疲れたころに公園まで散歩。
その後、おなかがすいても夜まで勉強して、一日頑張ったって、満足しながら家に帰る日常が思い出です。
自己肯定感もあがったし、充実してて楽しかった。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:文系の数学 実践力向上編
コメント:難しい問題たくさんあったけど、受験の時にもってって、これだけ解いたから大丈夫って自信につながった。
第2位:システム英単語
コメント:高校入学から「シス単はbest friend! 」って(学校の)先生から言われ続けて、やっと高3の2月に Best Friend!になれたから。
第3位:やさしくわかりやすい古典文法
コメント:一番嫌いだった古典の入門で結局最後までお世話になった本。
簡単やけど、これ頭に入ってこなかったら解けないから!
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
体調管理と自信がうまくコントロールできたら、受験で満足感を得られます!
頑張ってください!
校舎長よりメッセージ
合格おめでとうございます!
Y.Kさんは、一つのことを理解すれば丁寧に学習してくれたので、完成度は高かったです。
特に、数学の伸びは驚かされました。
それはとは逆に、苦手なことは後に回すことや気持ちに左右されることがあったので、その点だけは心配していました。
最後は、「絶対現役で後悔を残さない」ということで弱点分野もしっかりやってくれました。
その頑張りがあったから、合格できたと思います!
大学では、苦手なことも多少はあると思いますが、その度に受験の事を思い出してください。
好きな事の専門性を高めていってください!
遊びはほどほどに、大学生活を満喫してください!
今後の活躍を期待しています!
担当講師よりメッセージ
松本先生
Y.Kさん、合格おめでとうございます。
入塾当初はほとんど勉強習慣がないと言っていたのにも関わらず、
入塾してからは勉強時間を増やしとても頑張ってくれたと思いました。
また、この1年間はY.Kさん自身が自分の不得意なことに向き合った期間だとも思っています。
人によってはしんどかったという受験も、Y.Kさんは楽しそうに取り組んでいて、
何事にもたのしか取り組めるのがY.Kさんの良さだなと感じました。
大学生活もたくさん楽しんでください。
武田塾豊中校 『校舎情報』『合格実績』『校舎長からの挨拶』『講師紹介』
〇武田塾豊中校 校舎HP 下記画像をクリック
〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目3-19
長尾第一ビル 3階B号室
TEL:06-6842-7574 FAX:06-6842-7584
〇【校舎案内】武田塾豊中校ってどんな校舎?合格実績、校舎の雰囲気、講師紹介