こんにちは!武田塾豊川校です!
今回は国府高校から現役で静岡大学に合格されたS・Kさんの合格体験記です!
武田塾に入ったきっかけは?
最初は進研模試で総合偏差値が約50だったが、高3の夏に河合塾の全統模試で62まで上がった。
特に数学は偏差値40台から64まで向上した。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
2年生7月(進研模試:総合偏差値 53.4)
→ 3年生10月(全統模試:総合偏差値 62.2)
宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
計画を立ててもらったことで、自分のすべきことがはっきりと分かり、効率よく勉強を進めることができた。
個別指導はどうでしたか?
担当の先生が、参考書の使い方や過去問分析の方法を丁寧に親身になって教えてくださり、勉強のやる気が湧いた。
「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
自分の苦手な部分に集中して勉強することができ、講義の無駄な勉強を省くことができた。
武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
勉強方法を分かりやすく教えてくださるだけでなく、相談や日常の話にも親身になって対応してくださり、とても助かりました。
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
思うように点が取れない時期もありましたが、友達や先生が支えてくれて、常にモチベーションを保つことができました。
受験勉強で手応えを感じたのはどのタイミングですか?
模試の偏差値が上がった時に手応えを感じました。
特に力がついた参考書とその理由を教えてください。
「数学良問問題集」について、入門編と基礎編で学んだことを活かし、数学の問題解法のパターンが少しずつ身についていったからです。
武田塾に通って、変わったことを教えてください。
勉強習慣が身に付き、正しい勉強法を習得できました。また、モチベーションが上がり、勉強に対する意欲が高まりました。
合格がわかったときの気持ちを教えてください。
第一志望には落ちてしまいましたが、併願校に合格したときには、今までの努力が報われたと思い、とても嬉しかったです。
大学合格後の目標や夢を教えてください!
進学後も勉強を怠らず、将来役に立つような知識を学び続けたいと思います。
後輩に武田塾はおすすめできますか?また、その点はどのような点ですか?
おすすめできます。正しい勉強法を身につけることができ、環境の良い自習室も完備されている点が特に良いと思います。
無料で武田塾の勉強法を学べる!
武田塾では『無料受験相談』を実施しております。
- 志望校に逆転合格する勉強法
- あなたにぴったりの参考書紹介
- 武田塾の詳細や料金説明など
お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。