ブログ

一人暮らしで私立大学に通うと4年間で費用はどのくらい⁉

一人暮らしで私立大学に通うと4年間で費用はどのくらい⁉

大学に行きたい!

とは言っても教育というのはお金がかかるもの。

子どもの意思を尊重したいけどいくらかかるか

中々分かりづらいものです。

ましてや地元から遠くの大学となると

一人暮らしの費用までかかり、4年間でいったい

位いくらかかるのか検討もつきません。

なので、私立大学に一人暮らしをしつつ

4年間通った場合いくらかかるのか。

奨学金を借りるとして返済計画はどのようになるのか

校舎長の鈴木を例にしてシミュレーション

してみたいと思います!

将来の計画の参考にしてください!

 

一人暮らしをしながら私立大学に行くとかかる費用

国公立に比べてやはり私立大学は学費含む

費用が倍近くかかります。

親としては国公立に行ってほしいというのが

本音だけど、私立大学は魅力的なところが

いっぱいあります。

どうしても早稲田がいい!慶應がいい!

そういう学生さんは一杯います。

また、30年前ならともかく令和の時代において

大卒という肩書は特別なものではなく

どこでもありふれた普通のものになってきました。

それなら国公立は学力的に難しいけど私立なら

まだ何とかいけるだろう。

生涯賃金も高卒と全然違うしとりあえず大学に

行くということもよくあります。

でも、実際どのくらいかかるのかというと

資料も見にくくよくわかりません。

大学4年間の諸費用

今回のシミュレーションをするにあたっての

モデルとして愛知にあるとある大学を設定しました。

仮にA大学として、諸費用がいくらなのか計算していきましょう。

 項目 金額
入学金 ¥200,000
授業料 \850,000
施設費 ¥230,000
教育充実費 ¥54,000
その他会費 ¥24,000
合計 ¥1,358,000

こちらの表がA大学の1年生が大学に払う費用になっています。

この時点で結構な額になりますね。

入学金はもちろん1年の時にしかかかりませんが

その他の費用は4年間ずっとかかってくるものになるので

どうあがいても年に100万は超えてしまいます。

そして2年目と3年目の表が以下の物です

項目 金額
授業料 ¥896,000
施設費 ¥230,000
教育充実費 ¥54,000
その他会費 ¥14,000
合計 ¥1,194,000

こちらは2・3年の表になりますので合計金額は×2の

2,388,000円となります。

入学金がなくなった代わりに授業料が高くなっています。

1年と比べて多少安くなったとはいえそれでもかなりの金額です。

 項目 金額
授業料 \799,000
施設費 \230,000
教育充実費 \57,000
その他会費 ¥29,000
合計 ¥1,098,000

4年生にもなると必須講義が減る関係か授業料が安くなります。

それでも100万を切ることはないようです。

ここまでの金額を合計しますと

年次 金額
1年次 ¥1,358,000
2年次 ¥1,194,000
3年次 ¥1,194,000
4年次 ¥1,098,000
合計 ¥4,844,000

大学に4年間通うとほぼ500万近いお金が必要になります。

国公立に行ってほしい保護者が多い理由が良く分かりますね。

しかし、これは学費のみ!

生活費諸々はこの中に含まれていません!

4年間の一人暮らしでどのくらいかかるのか

高校生にとって憧れの一人暮らし!

誰もが一度は親元から離れて悠々自適な生活を

夢見たことがあるのではないでしょうか?

しかし、保護者目線から考えると不安なことだらけ。

「ちゃんとご飯食べられるのか」

「自堕落な生活を送ってないか」

「悪い友達ができやしないか」

その中でも気になるのはやはりお金のこと。

子どもにできるだけ苦労してほしくないとはいえ

無い袖は振れません。

そこで、一人暮らしってどのくらいかかるのか

私の例を参考にシミュレートしていこうと思います。

電卓

1ヶ月にかかる費用はこのくらい

私が大学生活をしていた時のデータを参考に

月にどのくらいかかるか計算していきます。

ただあくまで一例ですので、だいたいこのくらいだ

という目安にしてください。

まず、最もかかる家賃ですがこれは住む地域によって

大きく変わってきます。

東京の中心に住めば10万近くになりますし

ボロアパートなら3万以下で済みます。

大きく節約できるポイントではありますが

ただでさえ慣れない一人暮らしに

劣悪な居住環境だと体を壊しますので

きちんと選んで決めましょう。

そして私が実際に一人暮らしをしていた時の

諸費用ですが、こんな感じです。

分類 金額
家賃 ¥50,000
電気 ¥5,000
ガス ¥3,000
水道 ¥2,000
食費 ¥20,000
交通費 ¥8,000
交際費 ¥10,000
被服費 ¥5,000
教材費 ¥5,000
雑費 ¥5,000
合計 ¥123,000

当時の家計簿などが残っているわけではないので

大雑把なものにはなりますが、大体このくらいで

毎月生活をしていました。

これを安いとみるか高いとみるかは人それぞれ

ではありますが、このくらいはかかるというのを

見て頂ければと思います。

これを4年間になりますので、トータルで

5,904,000円かかります。

……4年間の学費を超えてきましたね。

学費と生活費、2つ合わせて一千万

超えてきました。

お金

どのようにお金を工面したか

まず、前提として学生の皆さんに話しておきたいのが

一人暮らしは自己責任ということです。

法律的にはもう大学生は大人です。

何をしてもかまわない代わりにその責任はだれでもない

自分が取らなければなりません。

もちろん、キャパシティーを超えても親に頼るな

というわけではありませんが、明日着ていく服がないのを

親のせいにはできません。

それは学費面でも同じです。

全額は無理でも、少なくとも自分の生活費分くらいは

アルバイトなどで賄うべきでしょう。

ただ月に12万を稼ぐとなるとバイトに時間を取られすぎて

学業の方が疎かになってしまいます。

なので日本学生支援機構の奨学金を利用しました。

奨学金はいくら借りられるのか、金利はいくらか

だいたいどの高校でも3年の1学期にこの奨学金の

説明会を開きます。

参加・不参加は自由ですが、将来もしかしたらが

無いとも限りませんので是非参加してください。

保護者向けの説明会も各高校で行っていると思いますが

忙しくて参加できない方もいると思いますので

改めて説明いたします。

日本学生支援機構とは

独立行政法人日本学生支援機構(JSSO)とは

日本の大学に通う学生を支援するために設立され

教育の機会均等」の理念のもと、学生を支援する

団体です。

簡単に言うと日本の大学生を支援する団体です。

奨学金の貸与だけではなく、就職支援など

実は色々やっているのですが、今回はそのメインとなる

奨学金について説明します。

JSSOの奨学金の特徴

JSSOから借りられる奨学金の特徴

何といっても金融機関に比べて

利息が圧倒的低いことです。

奨学金には主に第一種奨学金第二種奨学金

の2つがありますが、第一種は利息なし

第二種は利息がだいたい0.3%と

銀行で借りるよりもかなり安く借りられます。

そして返済のスタートが大学卒業後、就職してから

です。しかもその間に利息は一切発生しません。

ただし、第1種を借りるには成績などで審査があり

あまりにひどいと落とされます。第2種は成績などでの

審査はあまりありませんがそれでも借りられない場合が

ごくまれにあるようです。

そしてこれを借りるのは保護者ではなく受験生なので

返済の義務は学生が負います。

いうなれば、社会人生活1年目から多額の借金を背負うことに

なりますので、その点も注意が必要です。

借入金額はどのくらい?

奨学金の借入可能金額は少し特殊で

最初にいくらというよくあるローンの形ではなく

月々にいくらという形で借り入れを行います。

なのでトータルだと50万だけど月々に使えるのは

1万という形になります。

借入可能金額は私立か国公立か、自宅か一人暮らしかで

かなり変わります。

第一種の場合最高で64,000円まで借入可能です。

第一種奨学金の借入まとめ

第2種の場合は120,000円まで借入が可能になります。

第2種奨学金の借入まとめ

細かい条件はこちらのURLにて確認ください。

もちろん、額が大きければその分返済が大変ですので

十分考えてからご利用ください。

月々の生活費はバイトと奨学金で、学費は教育ローンを

生活費と学費全てを奨学金に頼ると卒業後に痛い目を見るので

大学ではバイトをすることをおススメします。

やろうと思えば120,000円をバイトで賄うことはできますが

前述の通り全てバイトで賄うのは現実的ではありません。

現実的なラインだと月に7~80,000円が限度です。

なので生活費はバイトと奨学金の両方で賄うことになります。

でも学費はどうするのか。

もちろん、保護者が出せるのであればそれが一番ですが

色々な事情で難しい場合は民間の銀行の教育ローン

活用しましょう。

教育ローンは奨学金以上に慎重に

先ほども言いましたように保護者が出せるのであれば

それに越したことはありません。

私の場合兄弟が多く、私一人にお金はかけられないので

利用しましたが、のっぴきならない事情がない限り

借りるのは慎重になってください。

奨学金は

「学生が教育を受けられ、かつ将来負担が少ないように」

という目的で設けられていますが

教育ローンは

「教育に使うことに限定して他より金利が安い」

という銀行の商品です。

確かに普通に借りるよりも金利は安いですが

それでも年間金利5%を超えるところもあります。

今回の例のように500万近く借りたとすると

最終的には600万近く返さなければならなくなります。

600万は決して気軽に出せる金額ではないので

利用する際は本当に考えてからにしましょう。

 

まとめ

いかがでしょうか?何となくですがイメージできましたか?

とにかく大学生活というのはお金がかかります。

学生なら夢だけ見て目標に向かって頑張れと言いたいところですが

現実的な問題はどうしても無視できません。

保護者としても行かせてあげたいのは山々だけど

厳しいというのはよくある話です。

打開策は色々あると思いますので、ご家庭でよく

話し合ってはいかがでしょうか?

それでも打開策が出ない場合は下記のフォームから

豊橋校へ相談してみてください。

 

無料受験相談のご予約・お問合せ

無料受験相談

◆武田塾豊橋校 豊橋の予備校・塾・個別指導◆

住所:〒440-0076
愛知県豊橋市大橋通1丁目91 稲垣ビル4階

JR線・名鉄豊橋駅から徒歩2分、豊橋鉄道新豊橋駅から徒歩2分
※1階がレオパレスさんのビルです。

Tel:0800-824-6418
※受付時間 13:00~21:30(月~土)
Mail:toyohashi@takeda.tv
公式HP:https://www.takeda.tv/toyohashi/

関連記事

一人暮らしで国公立大学に通うと費用はどのくらい?

大学に行きたい! とは言っても教育というのはお金がかかるもの。 子どもの意思を尊重したいけどいくらかかるか 中々分かりづらいものです。 ましてや地元から遠くの大学となると 一人暮らしの費用までかかり、 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる