ブログ

【受験勉強】7/3高田先生イベントの振り返り!!

こんにちは!武田塾富山校講師の林本です!

今回は以前のブログでも告知した、

7/3に富山校で開かれたふーみんこと高田先生のイベントの概要について,

当日配った資料を用いて、振り返っていきたいと思います!!

【武田塾富山校】B5_4C_4C_高田先生オリジナルチラシ【T015828】サンプル(1)コピー(1)

都合が合わなくてこれなかった外部生、内部生の方も是非ご覧ください!

まず高田先生ってどんな人?

スクリーンショット (2)

高田先生がまずどんな人かについて話していきます!

高田先生は兵庫県の淡路島出身で、電車も通っていない田舎町に住んでいました。

 

当初、親から一番近くにある国立の大学である、「徳島大学」を薦められていて、

本人も、「国立やし、いけたらええな。」

ぐらいの気持ちでいました。

フリー素材 寝転ぶ に対する画像結果

高校一年生の時に、東京まで武田塾の受験相談をしに行った時が高田先生の大きな転換期でした。

その時に受験相談をしてもらった先生から、

「高校一年生の今のうちから勉強を始めたら東大京大狙えるよ。」と言われました。

高田先生も、

「えぇ、東大、京大いけるんすか?!」

高田先生の高校は年に一人か二人ぐらい東大レベルに行くぐらいで、

「東大、京大狙えるんやったら今のうちから頑張るか!!」と決意し、

そこから高田先生の受験勉強がスタートし、武田塾の勉強法、ルートを活用し見事京大合格を勝ち取りました。

フリー素材 合格 に対する画像結果

でもその中でも何度も壁にぶち当たりました。

フリー素材 苦悩 に対する画像結果

高田先生の感じた壁

ここから高田先生の感じた壁についてお話ししていきます。

①”身についていない”

やったけど身についていない。

これが一番きついですよね。。

やったつもりでいるんだけど、実際は身についていない。

ではなんでこれが起きてしまうのか。

答えは、

全部自分の力で解けるまでやっていない。からです。

スクリーンショット (9)

数学のノートの取り方を例に挙げます。

1問解いた→間違えた→答えを写した→終わり。

これだと何が問題なのかわかりますか?

”ただ写しているだけで、理解をしていないのです。”

ゴールは全部自分の力で問題を解けるようになるなので、

理解をしないと解けるようにはなりません。

スクリーンショット (4)

上の資料を見て分かるように、

❶1問解いた→

❷間違えた→

❸答えを写す→

❹なんで間違えたのか把握し、理解する→

❺もう一度自分の力で解いてみる→

❻解けなかったら、❹からのまたもう一度、解けたら次の問題→

❼全部解いたら今日間違えた問題をもう一度解く→

❽解けなかったら、なんで間違えたか把握して自分の力で解けるまで解く。

のように1日の完成度を”必ず100%”にして終わってほしいです!!

フリー素材 100% に対する画像結果

②”忘れる”

1日100%にしたとしても忘れることはどうしてもあります。

では忘れないためにどうすればいいか。

それは、

4日進んだら必ず2日戻る!!です。

高田先生も最初のころ、復習をほとんどしていなかったそうです。

理由は、

新しいことをどんどん吸収していった方が面白いし、

一度やっている範囲をもう一度やるなんて時間がもったいなく感じるからでした。

でも成績はというと、全然伸びず、

ソース画像を表示

当時の武田塾の先生に相談したところ、原因は忘れてしまっているところが多いというところが分かり、

必ず復習をして!!と指摘され、そこから復習に力を入れていきました。

スクリーンショット (6)i

例えば火、水、木、金と4日間進んで土日で復習をするとします。

必ず4日間で宿題範囲を終わらせてください。

もし終わらなかったら、復習日にやる必要はありません。

復習日はやった範囲を復習する日なので新しく知識を詰め込む必要はありません。

3日分しか終わらなかったら3日分を完璧にする。そして翌週4日目分から進めましょう!

復習日は初見で解けなかった問題を優先的に復習をしていってください。

先ほども言いましたが、進める日は100%の完成後で進めていってください。

③”なんとなく正解した問題は模試で使えない”

例えば、英文法の参考書であるNextStageの不定詞の単元を学習していたとします。

「不定詞の単元だから答えはどうせto doの形だろうな。あ、やっぱ正解だ。」

こんな感じで解いていた経験ないですか?

このやり方だと、模試で文法の問題が出てきたときにきっと間違えると思います。

なぜなら、

”なんとなく解いているから”。

スクリーンショット (10)

英文法の勉強法は、

”必ず正解の根拠を持ってください。”

上の問題の答えは②になりますが、

なんで答えが②番になるのか必ず明らかにしてください。

そうしたら模試でも点数が取れます。

上の問題は、 

「as soon as は時と条件を表す副詞節なので、未来のことを表してても、

willを使わずに動詞は原形にするから答えは②だ!!」

ここまで言えれれば、この問題は大丈夫です。

これは英文法に限った話ではありません。

これはどの教科でも通じる話です。

英語の解釈だったら、この"that"ってどの意味の"that"だろう。

数学の問題だったらなんでこの問題って判別式使うのだろう。

の様にどの教科でも根拠をもって答えてください。

1問1問理由、根拠をもって答えること。これができるとできないのとで模試の成績は変わってきます。

④”長文の壁”

高田先生は、

単語、文法、解釈と段階を踏んできて、長文に差し掛かった時に躓きました。

高田先生も当時、SVOCMを振るのに必死で、時間も足りなければ、

あれ、結局この文何を言っているんだろう。と長文読解を苦手としていました。

スクリーンショット (13)

長文読解をするにあたって大事なことは、

”必ず長文が解けない原因を分析してください。”

単語、熟語で躓いたのか、解釈のところがまだ力不足なのか、いろいろあると思います。

単語が弱いと感じたら、単語帳を振り返るだとか、

文法が弱いんだったらもう一度前にやった文法の参考書に戻るだったり、

かならず復習を丁寧にして、自分の弱点を参考書を振り返って強化していってください。

⑤”過去問の壁”

過去問は運動部の方は想像しやすいと思うのですが、

部活の練習試合です。

例えば、

一か月毎日練習試合だとすると、これってあんま意味ないですよね?

練習試合で自分のチームの弱点を見つけて、それを練習で克服して、また練習試合をして、、

この繰り返しがベストだと思います。

勉強も同じです。

ずっと志望校の過去問をやってもあまり意味ありません。

過去問をやって、自分を分析して実行に移す。ここが一番伸びるポイントです!

なんで赤本って解かなければいけないの??の疑問に関しては、

過去に記事を書いたので是非見てください!↓

【夏休みの勉強方法】赤本を解いて夏に体制を整えよう

別に今の時期で、30%しか解けなくても全然大丈夫です!!

大事なのは残りの70%を分析することです!

基本的に赤本は秋以降、週に一年分解いてもらうので、赤本から得た反省点を勉強に生かすことが大事ですので是非実践してください!

夏の目標ライン!

受験生

具体的な夏の目標ラインはこれです!!↓↓↓

スクリーンショット (18)  スクリーンショット (19)

主要教科の対策が進んでいる状態で、社会、理科の対策が8月末までに最低限のインプットが完了している状態がベストです!

高1年生、高2年生

スクリーンショット (20)

英語は、「システム英単語」1~1200、「大岩のいちばんはじめの英文法」1冊、

「英文法ポラリス1」、「NextStage」1冊

数学は「基礎問題精講 数学Ⅰ・A」1冊

ができればよいです!

進研模試の英語はこれさえやっていれば偏差値70越えもいけると思います!

単語も「システム英単語」1~1200が完璧に覚えられたらほぼ長文の単語がわかると思います!

共通テスト対策

英語、国語、数学

英語、国語、数学は基礎固めはもちろんのことで、

プラスして、共通テスト専用の対策をしなければいけません。

共通テスト独特の問題の出され方をするので、共通テスト専用の勉強をする必要があります!

スクリーンショット (21)

英語は、「共通テスト英語リーディング」、

数学は、「数学Ⅰ・A予想問題集」がおすすめです!!

数学、理科

数学、理科の理系科目は分野ごとに縦で対策をする必要があります。

例えば、確率が苦手だとします。

基礎問で確率の基礎を固めて、

共通テスト対策の参考書をつかって、共通専用の解き方に慣れ、

そこからセンターの過去問、

共通テストの過去問、予想問題集で固めていくという勉強法がおすすめです!

理科、社会

理科、社会は暗記は要りません!!(誤解を招きますが。)

というのもはもちろんある程度の暗記は必要ですが、

正誤問題が多いので、キーワードを覚えていたとしても、

その文があっているのか、間違っているのかわからなけらば問題は解けません。

不正解の問題も似たようなキーワードが載っているのでただ暗記しているだけでは問題は解けません。

暗記というより、理解をしてください。

おすすめの参考書は、

物理、化学はきめる!系、

公民系はかげやまシリーズ、

社会系は、おもしろいほどわかるシリーズ

がおすすめです。

数学が苦手な人は、頑張っても7割が限界ですが、

理科、社会はやれば9割取ることができます!!

まとめ

夏はインプットする時期です!!

夏中に仕上げるつもりでやらないと、夏開けは模試ばかりなのでアウトプットの時期になります!

覚えるものは夏中に覚えてしまってすんなりアウトプットに入れるようにしていきましょう!

受験生は1日12時間目安で勉強していきましょう!!

辛いとき、逃げたくなる時、もう20時だし帰宅してゴロゴロしたいなって思うとき、いろいろ辛いときがあると思います!!

でもその時、

”合格する自分を想像してみてください!!”

合格る自分ならどうするか一回考えてください!!

帰って、ゴロゴロしていますか?携帯触っていますか?寝ていますか?

春、自分の行きたい大学でのキャンパスライフが過ごせるように頑張りましょう!

最後の最後で合格できるかを分けるのは

志望校への思いの強さ

です!

 

志望校への思いを胸に、合格する夏休みを過ごしましょう!!

 

 

もっと詳しく聞きたいという方はぜひ受験相談にお越しください!

無料受験相談とは

受験相談・山火

受験相談では

  • あなたのための奇跡の逆転合格カリキュラム
  • 1週間で英単語を1000個覚える方法
  • 合格までやるべきすべてのこと
  • 勉強の悩み
  • 受験に対する不安

などについてお話しさせていただきます

 

富山で一番おしゃれな塾で勉強しよう。

富山校は移転をして富山で一番おしゃれな塾になりました!

こんなおしゃれな塾で志望校に合格できるように頑張りましょう!

特訓スペース

line_oa_chat_210518_223652

武田塾公式LINEやってます!

武田塾富山校では公式LINEを運営中です。

 

「受験相談に行きたくても行けない…」「いきなり行くのは怖い…」

こちらももちろん、どんな悩みでもOKです。

気軽にご相談ください♪

↓友達追加はこちらから↓

e774460df184d508a019871ff72a930d

◆◇◆武田塾 富山校◆◇◆

富山市桜町5-4

第二電気ビル1F・2F

TEL:076-471-5406

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる