ブログ

2023年版!武田塾の数学の新ルートを大公開!!

皆さんこんにちは!

周南市JR徳山駅から歩いて3分!

授業をしないで逆転合格、武田塾徳山校です!

 

2023年度版、武田塾の数学のルートが公開されました!

ルートとは、武田塾が市販で売られている参考書を研究し尽くして、最も効率的な進め方ができるように、参考書を順番に並べたものです。

このルート通りに勉強すれば、成績向上は間違いなしです!

一緒に動画を見ながら、その特徴や、2022年度版との変更点を見ていきましょう。

 

基礎・入門レベル

やはり高校生となると、高校内容から勉強したいという方も多いと思いますが、中学内容が定着していないのに始めてもダメです!

中学生の頃、数学が苦手だったという方は『やさしい中学数学』から始めていきましょう。

中学3年間の内容が一冊に纏められていて、効率よく勉強ができますよ。

 

中学内容が完璧になったら、『やさしい高校数学』に入りましょう。

1問1問の解説が非常に詳しく、数学の基本的な考え方を無理なく学ぶことができます。

このやさしい数学シリーズは軽視されがちですが、やはり基礎を固めておくことが何よりも大切です。

 

日大レベル(文理共通)

基礎が身に付いている方はこのレベルから始めましょう。

まずは『入門問題精講』です。入門と聞くと簡単だから飛ばしてしまおうと考える方もいると思いますが、基礎から徹底してやることが何よりも大切です。

また、入門問題精講は、問題の解き方だけではなく、各分野の考え方などの本質的な理解も優しいレベルで促してくれます。

 

それが終わったら『基礎問題精講』に入りましょう!

基礎問題精講は問題数が厳選されていて、解説も詳しいのが特徴です。

学校では『チャートシリーズ』『フォーカスゴールド』『4STEP』『サクシード』などが使われることが多いと思いますが、これらは問題数が多いのが少しネックです。

あえて薄めの基礎問題精講を使うことによって、1周のスピードを速めて、しっかり復習に使う時間を確保することが大切ですよ。

また、基礎問題精講は解き方の部分を詳しく書いてくれています。ただ暗記するだけではなく、解き方を頭に入れて自分で説明できるようになると応用ができるようになります。

 

文系であればⅡBまで、理系であればⅢまで、入門問題精講と基礎問題精講を完璧にしましょう。

 

そして解き方を基礎問題精講で身に付けたら、計算量を『合格る計算IA・ⅡB・Ⅲ』で確保しましょう。

やはり計算スピードや計算慣れという部分も数学においては大切なことですからね。

 

文系 MARCH・地方国公立レベル

まずは『文系の数学 重要事項完全習得編』を使って勉強しましょう。

最低、例題は全て解いてほしいですが、時間的に余裕があれば演習問題まで解いてほしいです。そこまでできれば演習量は十分確保できます。

この本の良いところは、解答の方針が1行で纏められているところです。すべての問題の考え方を習得できれば相当な力がつきます。

また、この本は『基礎問題精講』で仕入れた問題の解き方のアウトプット的役割も兼ねています。基礎問題精講で学んだことが使えるのか、使えないなら使えるように訓練していくなどして、実力を上げていきましょう。

 

次に、『文系の数学 実戦力向上編』を使ってよりレベルの高い問題を解いていきましょう。この本からは、いよいよ入試問題レベルの実践的な問題が出てきます。

また、基礎問題精講レベルであれば、分からない問題はすぐに解答を見てもいいのですが、この本の場合はじっくり問題の解き方を考えてみてください。

実際の入試問題になると、考える時間が大切になってきます。その場でどうすれば解き方を思いつくか試行錯誤する訳です。その練習をこの本で実際にして欲しいと思います。

解けない問題も考えることが大切です。すぐに答えを見ると数学力は中々つかないです。

 

あとは過去問演習で自分が苦手な分野を特定してやりこんでいけば、MARCHなんかでも戦える力は十分身に付きます!

 

文系 早慶・東大レベル

ここまできたら更に難しい問題を解いていって、最高峰のレベルを目指しましょう。

とはいえ、いきなり多くの問題が収録された参考書を使ってもかなり苦戦すると思います。

そこで、問題数が40問ほどでコンパクトに纏まった『ゴールデンルート 数学I・A Ⅱ・B 応用編』で勉強するのが良いです。解答までのプロセスをわかりやすく解説してくれている本です。

数学が得意な人の頭の中を覗いたような解説が特徴的です。

 

それが終わったら『文系数学の良問プラチカ数学I・A Ⅱ・B』という難問もたくさん収録されている本に飛びましょう。

ここまでやっておけば文系数学において怖い大学はないと言っても過言ではありません。

しかし、プラチカ一冊を全て完成させるには時間が足りない状況になった人は、まずは志望大学の過去問を遡っていって、優先順位の高い分野からプラチカで仕上げていくようにしましょう。

 

今までのルートでは、MARCHレベルが終わったらすぐにプラチカに飛んでいたのですが、橋渡しとしてゴールデンルートを追加したことで、よりスムーズに接続ができるようなルートになっています。

 

理系 MARCH・地方国公立レベル

理系に共通して言えることとして、入試で数Ⅲの出題割合が高いことが言えます。したがって、武田塾のルートも数Ⅲに比重をおいた参考書の配置をしています。

文系に比べやるべき量も増えているので、全てに時間を平等にかけるよりも、数Ⅲに力を入れることが得点力UPに繋がります。

 

まずは『文系の数学 重要事項完全習得編』を使って、手早くIAⅡBを仕上げていきましょう。

次に、『数学Ⅲ 重要事項完全習得編』で勉強をします。ぜひこの本に力を入れて欲しいです。

この本は非常に良いレベル設計になっていて、基礎問題精講とセット勉強をすれば、地方国公立やMARCHの中でも優しめのところであれば突破できる力が身に付きます。

 

ここからレベルを上げて『理系数学の入試の核心 標準編』へと入りましょう。

理系数学の全分野を150問に纏めてくれている本です。仕上げの一冊なので、問題量が多過ぎても解説が薄くてもよくないので、そこを考えて選ばれた本です。

問題のレベルが1~3と分かれていて、レベル3までこなすとかなりの上位校に対応できる力が身に付きます。

逆に言えば、大学によってはオーバーワークになる場合もあるので、重要事項完全習得編で止めるかここまでやるかはよく考えて判断しましょう。

 

理系 難関国公立レベル

文系数学にはないルートです。

いわゆる旧帝の東大・京大以外の大学、北海道・東北・名古屋・大阪・九州の5大学が対象です。

 

世界一わかりやすいシリーズという、過去問の解説をさらに詳しくしたものが出版されています。それを使って学習していきましょう。

具体的には、『世界一わかりやすい 阪大の理系数学』『世界一わかりやすい 九大の理系数学』の二冊を軸に進めてください。

数学は考え方が大切で、これらの本には様々な問題へのアプローチ方法が詳しく載っています。

大阪大学・九州大学を受験する人以外も、この本を使って勉強してほしいです。傾向自体は違いますが、レベルは大きくは変わりません。

難問への取り組み方を、大学が同じであれ違うであれ学ぶことができます。

終わり次第、自分の受験する大学の過去問を解いていきましょう。

 

文系 早慶・東大レベル

武田塾のルートとしては『上級問題精講』をオススメしています。

〇〇問題精講系の最上位の本で、相当な力がつきます。

また、解説が手厚く、一番独学で躓きにくいのが上級問題精講です。

 

数学に自信がある人は『やさしい理系数学』『ハイレベル数学 完全攻略シリーズ』を代わりに使っても問題ないです。

こちらは解説が上級問題精講に比べてやや薄めですが、数学の本質的な解説がなされています。

 

また、全ページやろうとすると量が多いので、優先順位の高い単元からやる意識がやはり大切です。

特に理系なら数Ⅲから始めることをオススメします。

 

終わりに

2023年度版、武田塾の数学のルートのまとめでした!

このルートを紙ベースで欲しかったり、より詳しい話を聞きたいという方は、ぜひ武田塾徳山校までお越しください!

あなたの勉強に力添えしますよ!

 

武田塾の特徴

①授業をしない!

②参考書1冊を完璧に!

③志望校に合わせたカリキュラムだから受験学年で無くても予習復習ができる!

④1対1の完全個別指導!

⑤自学自習の「勉強方法」を徹底サポート

 

武田塾は授業をしないって聞いたけど、何をしているの?

武田塾って聞くと

「授業をしない」

ってイメージが湧く人は多いと思います。

もちろん武田塾としても「授業をしない」とキャッチフレーズのようにHPやパンフレットでは出しています。

そういった方はまずこちらからご覧になってみてください。

 

武田塾の無料受験相談に行こう!

無料受験相談に行ったら入塾しないといけない...

そんなことはないから安心してください。

あくまで「受験相談」であって「入塾相談」ではないです!


武田塾の無料受験相談では

武田塾の説明はもちろんとして、

志望校・普段の学習状況・悩みをヒアリングします。

それに対してのアドバイスをお伝えする場になります!

アドバイスを活かすかどうかはアナタ次第です。

 


武田塾徳山校では随時

無料受験相談を行っております。

興味を持たれた方は是非一度お問い合わせください!

(メールにてお問い合わせの場合は

件名に「資料請求」又は「無料受験相談」

等要件を打ち込んで頂き

本文に氏名、生徒の学年、住所、電話番号、相談したいこと

をご記載下さい。)


【武田塾徳山校】

〒745-0037

山口県周南市栄町2丁目25番地

鷗州塾徳山校ビル1階

TEL:0834-33-8896(月~土 13:30~21:30)

MAIL:tokuyama@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる