武田塾に入ったきっかけは?
兄が武田塾で大逆転合格しているのを見て、信頼があったこと。
武田塾に通って、成績(偏差値)はどう変化しましたか?特に伸びた強化などがあれば教えてください。
特に英語の成績が伸ばせた。1回1回の模試で判定が1つすつ上がっていくのが嬉しかった。
変化の推移
6月 進研模試 総合偏差値 50.4 → 11月 関関同立模試 総合偏差値 61.5
宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
全てその計画を完璧にこなせていたわけではなかったが、今後の見通しがあるとゴールが見えてモチベーション上昇につながった。
個別指導はどうでしたか?
自分の担当の先生がとても論理的な説明をしてくれる方で、納得してから行動に移すことによって効率的に勉強をすることができた。
「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
受け身ではなく能動的に勉強に取り組むと頭の入り方が違うと感した。ただ、もともと勉強に意欲がある人はスタディサプリでの講議動画を受けて復習していくのも良いと感じた。
武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
講師の先生は臨機応変に対応してくださる方で、つまづいた時の対処にとても助かった。
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
10月くらいで過去問の英語の得点率が7割を超えず伸び悩んでいたが、今までの過去問分析をすることで弱点に気づき、そこを重点的に処理していくと点数が7.5割で安定するようになった。
受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
11月の関関同立模試でB判定が取れたこと。
特に力がついた参考書とその理由を教えてください。
「現代文読解の基礎講議」。文章へのマークの仕方を覚えることで解き方をテンプレート化できた。
武田塾に通って、変わったことを教えてください。
夏休みから毎日通ってそこで勉強することで習慣化でき、勉強が辛い、しんどいと思うことが劇的に少なくなった。
合格がわかったときの気持ちを教えてください。
周囲の期待に応えられたことへの安堵と、自分がやってきたことが間違ってなかったことへの嬉しさがあった。
大学合格後の目標や夢を教えてください!!
将来の夢というものがまだないので大学でそれを見つけ、夢に向けて努力出来る姿勢を身につけたい。
後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?
できる、自主的に勉強することをおすすめしている点
お問い合わせ
学習に関するご相談を下記フォームにて承っております。お気軽にご連絡くださいませ。
アクセス
住所 〒655-0027 兵庫県神戸市垂水区神田町2−29 山陽ビル 3F
電話番号 078-798-6151

