塾生の声

2025 兵庫県立大学 国際商経学部 合格

武田塾に入ったきっかけは?

 知人に塾生がおり家からも近かったから。また自分の(勉強の)やり方にも合っていると思ったから。

 

武田塾に通って、成績(偏差値)はどう変化しましたか?特に伸びた強化などがあれば教えてください。

 英語や国語などで「自分は何が分からないか」が分かり、それに対して具体的な対策を取り組めた時に成績がぐんと伸びた。

 

変化の推移

 5月 武田塾模試 総合偏差値 51 → 11月 河合塾共通テスト模試 総合偏差値 61

 

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

 自分は苦手科目の勉強を(誰かに)強制されないとできない性格だったので、週間の勉強量など計画を立ててもらったおかげで疎かになることがなくなった。

 

個別指導はどうでしたか?

 講師との距離が近く、分からない所を気軽にきけたので良かった。

 

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

 自分で勉強を進めることによって、効率の良い方法を見つけ人生で使える独学力が身についた。

 

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

 勉強の話に限らず日常生活の悩みなども話せる信頼できる存在でした。

 

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

  なんとなくで英語長文を読んでいたため成績が伸び悩んでいたが、 英文解釈を徹底的にしたことにより成績が安定し高得点がとれるようになった。

 

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

 現代文ができるようになってから全教科が少しずつ伸び志望校(の合格点)に近づいた。

 

特に力がついた参考書とその理由を教えてください。

 現代文は入塾前こそよく分からず線を引き何が重要か分かっていなかったが、「現代文読解の基礎講義」を解いてからは明確に分かるようになった。

 

武田塾に通って、変わったことを教えてください。

 分からない事に対して自分で解決しようと考える力がついた。

 

合格がわかったときの気持ちを教えてください。

 喜びを超えた安堵。

大学合格後の目標や夢を教えてください!!

 台湾留学

 

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

 自学習が苦手な子におすすめです!

 

お問い合わせ

 

学習に関するご相談を下記フォームにて承っております。お気軽にご連絡くださいませ。

 

無料受験相談

 

アクセス

 

住所 〒655-0027 兵庫県神戸市垂水区神田町2−29 山陽ビル 3F

電話番号 078-798-6151

 

 

Instagram

 

垂水校 Instagram