ブログ

センター試験との違いは?共通テスト対策!~日本史編~

みなさんこんにちは!!

高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!!

突然ですが、皆さんは共通テスト対策はできていますか!?

夏休みが待ち遠しいこの時期に確認しておきたいのが、共通テスト対策!!

 

今回のブログでは受験本番までやればやるほど力がつく、最後まで諦めては奈良に教科!「日本史」の共通テスト対策についてご紹介いたします。

また、今回のブログでもYouTube「武田塾チャンネル」を基に考えていきたいと思います!

他にも様々な動画が掲載されているので、ぜひ見てみてください!

例年となにが変わり、どのように対策するべきか!?

例年のセンター試験と違って、共通テストになり、出題形式が大きく変わります!

ですが、試験時間・配点・解答方法には変更がありません。

 

共通テストの基本情報

 

一科目選択の場合

・試験時間 60分

・配点 100点

・解答方法 マーク式

 

二科目選択の場合

・試験時間 130分

・配点 200点

・解答方法 マーク式

 

そして一番大事なのは、、、

ベースになるのは教科書!

この面においてはセンター試験でも共通テストでも変わりません。

教科書を読みこんで勉強したうえで以下の点で進めていくことが大切です。

 

①教科書で勉強する

②試行調査の問題を確認する

③共通テスト模試で慣れていく

 

このような流れで勉強していくのがセンター試験でも共通テストでも通用する勉強の仕方です!

まだ共通テストがどのような形で出題されるのかは過去問がないので予想しづらいですが、基本の勉強の仕方を徹底することでどんな問題が出題されても対応できるはずです!

 

共通テストの大問構成

次に共通テストの大問構成についてご紹介していきます。

先ほど出題形式は変わると記載しましたが、出題範囲に変更はほぼありません!

 

第一問 原始~戦後のテーマ史

第二問 原始・古代

第三問 中世

第四問 近世

第五問 近現代

第六問 近現代

 

となっています。

問題数や範囲に大きな違いはありません。

センター試験から大きく変わった点としては、

 

二つの正解があるのでそのうち一つを選ぶ問題

→歴史の見方は多面的視野から見れば様々な解答がある

⇒用語も一問一答的な覚え方では対応できない

 

ここから、センター試験でも思考力を重視した問題はありましたが、共通テストではさらに深く考えさせる傾向があることが分かります。

つまり、推察・類推させる問題が非常に増えたということです。

 

教科書には載っていないことを、提示したデータから考えさせる問題が多くなっています。

そこでただ教科書を読み込むだけではなく、教科書を読み込んだ上でさらに図やデータから考えられることをしっかり読み取り、推察・考察を自分でできるまでに完成させる必要があります!

 

共通テスト対策の勉強法

 

センター試験以上に思考力を問われるのが共通テストということですね。

では、考えさせる問題を何を使ってどのように勉強すればよいのでしょうか。

 

基本は学校の教科書を読み込むことです。

ここで大事になってくるのは、太字の周りの地の文(意義、背景、経緯など)を重視して読むということです!

 

そして、通史を読みながら文化史・外交史も考えていきます。

一つの視点から360度周りを見渡し、太字だけでなくその周辺も含めて考えなければなりません。

 

例として「自由民権運動」で考えてみましょう。

・途中から激化する

・経済が破綻したことが理由

・松方財政はデフレーション誘導の財政政策

・農民は苦しい生活を強いられている

・本来は言論反抗だった運動が武力反抗に変化

・武力運動は鎮圧されて自由民権運動は衰退

 

このように多方面から広い視野を持って考えることが重要です。

 

ベースが教科書なのはもちろんですが、広い視野で多面的に歴史を見ていく上では教科書だけでは不十分です!

 

そこで資格資料(資料集)が必要となってきます。

共通テストはグラフ・絵・表などを使って様々な角度から受験生に考えさせます。

ですので、資料集や図版集はいつも手元において勉強することが重要です。

教科書を読み込んだら資料集を使ってその周辺の知識を頭に入れるようにしましょう!

 

必要な用語の量としてはセンター試験と比較してあまり変わりません。

大事なのは用語のバックグラウンド(背景・意味)を知ることです!

ここから過程・時代背景・結果・意義を考えることが出来ます。

 

日本史を勉強していくうえで注意しなければならないのは、、、

断片的に覚えるのは良くない!

ということです。

日本史はすべてを点と線で繋げて流れで考えなければなりません。

時代の流れをストーリーとしてつながりや背景をくみ取ることが出来ればきっと「日本史面白い!」と感じれるようになるでしょう!

そこでおすすめの参考書は漫画でストーリーの流れを把握できるようなものです!

武田塾の講師のなかでも、漫画の日本史の参考書を読みこんで日本史の流れを勉強した先生がいます!

作画がかわいいので面白いそうですよ!

 

共通テスト【日本史】まとめ

ここでもう一度まとめたものをご紹介します。

しっかり確認して今後の日本史共通テスト対策に生かしてみてください!

 

暗記中心の問題→深く思考する問題へ変更

・資料を使って解く問題が増えた

日本史に興味を持つきっかけになる試験

→歴史がどんな学問かを気づかせてくれる

 

共通テストは歴史を通して生きていく知恵を学ぶチャンスだと考えましょう!

 

最後に

 

今回は日本史のセンター試験と共通テストについての変更点とその対策と勉強法をご紹介しました。

最初にも言いましたが、日本史は最後まで頑張ることが出来る教科です!

様々な観点から歴史を見ていくという一番大切なことが共通テストには求められています。

 

是非日本史の共通テスト対策をする際に、このブログを参考にしていただけると嬉しいです!

 

また、武田塾では随時無料受験相談も行っております!!

日本史の共通テスト対策だけではなくて他の教科も不安・・

共通テスト対策ってなにをしたら良いの?・・

などなど、受験に関する悩みは尽きないと思います!

そこで武田塾の無料受験相談ではみなさんと一緒に悩みを解決するサポートをしています!

小さな悩みでもかまいませんので是非お気軽にご連絡ください!!

 

効率良い人

無料受験相談

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

関連記事

過去問を解くための順番の決め方とスケジュール!

こんにちは!高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です! 受験生の皆さんは、共通テストまであと100日を切り、共通テストや皆さんそれぞれの志望校の過去問を解き始める時期だと思います。 ..

共通テスト後にすべきこと!共通テストリサーチと国立の出願に関して

こんにちは!   高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!   共通テストが終わり、ほっと一息、、、と言いたいところですが、 やらなければならないことがいくつか ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる