塾生の声

【住道校合格'24】夏休み明けにゼロから始めて半年で立命館合格!

【住道校合格'24】夏休み明けにゼロから始めて半年で立命館合格!

 

生徒の情報

関関同立 住道 武田塾

 まずは、合格した生徒の基本情報を紹介します。

※生徒ご本人に同意を得て掲載しています。

 

名前

 木村優良さん

 

出身高校

 四條畷高等学校

 

合格校

 立命館大学 文学部

 帝塚山学院大学 リベラルアーツ学科

 

では、ここからは、校舎長の松本がインタビュー形式で、
9月から半年で立命館大学合格を果たした木村さんの、
勉強開始から合格までのストーリーをひも解いていきます!

 

武田塾に入る前の成績は?

松本校舎長:

木村さんが住道校に入塾したのはいつ頃ですか?

 

木村さん:

高校3年生の8月末です。

 

松本校舎長:

お友達紹介での入塾でしたね。
入塾前の成績はどのような感じでしたか?

 

木村さん:

数学は基礎からガタガタ英語も単語や熟語をほとんど覚えていなかったため
どちらもかなり苦手でした。

 

松本校舎長:

うんうん、国語はそれほど苦手意識はなかったのかな?

 

木村さん:

はい、苦手ではなかったですが、
根拠をもって解答できていたわけではないので、
状態は良くなかったです。

 

松本校舎長:

勉強はどれくらいできていましたか?

 

木村さん:

テスト直前以外全く勉強していない状態でした笑

 

武田塾に入ったきっかけはなんですか?

木村さん:

住道校に通っている友人に、授業がないということや、
課題の形式について教えてもらい入ることを決めました!

 

松本校舎長:

話を聞いて、どのようなところが良いと思いましたか?

 

木村さん:

授業を聞いてもそのときだけ分かった気になり、
頭に入らない私にとってはいい環境かもしれないと思いました!

 

松本校舎長:

時期的にもかなり切羽詰まっていた感じでしたよね笑

 

木村さん:

はい笑

夏休みも終わりに近づいていて、受験ギリギリで焦っていたため、
「良さそう」と思って、正直半ば勢いで決めた感はありました笑

後悔は全くしていないし、むしろ良かったと思います!

 

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

松本校舎長:

木村さんは、住道校に入り、一気にスタートを切った印象ですが、
実際に入ってみて、勉強法や成績はどのように変わりましたか?

 

木村さん:

そもそもテスト期間以外まともに勉強していなかったので、
そこが改善されたのが大きかったです!

まず毎日勉強するようになりました。

 

松本校舎長:

本当にゼロからよく頑張ってくれましたよね!

 

木村さん:

テスト期間を表面だけの浅い勉強で乗り切っていたので、

ガタガタでひどかった基礎の部分を固められたのは本当に大きかったです!

 

松本校舎長:

勉強の中身も良くなった実感があったんですね!

 

木村さん:

はい!

適当に流すのをやめて、できる限り丁寧にやるようになりました!

 

 

担当の先生はどうでしたか?

立命館 住道 塾

写真右:木村さん
写真左:担当曽根

松本校舎長:

木村さんは1人の先生に担当してもらっていましたが、先生の印象はどうでしたか?

 

木村さん:

担当の先生2人も、校舎長も優しく、根気強く教えてくださりました。

 

松本校舎長:

僕のことまで有難うございます笑

木村さんが頑張っていたからこそ、ですね!

 

木村さん:

私は真面目でもなければ、根気強くもないので、

進むのが遅れて迷惑をかけてしまうことが多々あったのですが、

それでも入試に間に合うように最短ルートで組んでいただきました!


感謝してもしきれないです!

 

松本校舎長:

途中でつまづいても、間に合うルートを組めるのが

武田塾の強みですね!!

 

 

武田塾の思い出を教えてください!

住道 予備校 立命館

松本校舎長:

では、その他に特に印象に残っている住道校での思い出はありますか?

 

木村さん:

先生にメッセージカードをもらったことです!

 

松本校舎長:

それ思ってた以上にすごく喜んでくれたって先生からも聞きました!笑

先生の心遣い、嬉しかったんですね!

他にはどうですか?

 

木村さん:

友達や先生と、勉強の合間におしゃべりするのも好きでした!

あとは、季節のイベントごとに教室が飾られているのも好きでした。

七夕とか、ハロウィンとかクリスマスに、お菓子やアイスを買ってきてくれたのも嬉しかったです!

みんなで食べるのが楽しくて好きでした!

 

松本校舎長:

たくさんの思い出有難うございます!

これからの励みになります!

 

 

好きな参考書ランキングベスト3!

立命館 住道塾 参考書

松本校舎長:

では、武田塾と言えば参考書!

思い出に残っている参考書を教えてください!

第1位 必携英単語LEAP

 本人のコメント:

 並び方や情報が見やすくて好きでした!

 

第2位 基礎問題精講 数IIB

 本人のコメント:

 完成させるのにずっと苦労していたのもあり思い出深いです!

 

 

第3位 読んで見てわかる古文単語315

 本人のコメント:

 入試当日までのお供でした!

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

松本校舎長:

木村さん、合格体験記の協力ありがとうございます!
夏休み終わりから危機感を感じて、
ゼロから半年で逆転合格を掴んだ木村さんは、
後輩たちの希望になってくれたと思います!

では最後に来年度以降の受験生にメッセージをお願いします。

 

木村さん:

単語系は徹底的に必ずやってください!

後悔します、絶対に!

 

校舎長のコメント

塾 予備校 評判 口コミ 武田塾 住道 合格

木村さん本人へ

木村さんが、厳しい状態からでも合格を勝ち取れたのは、

日々何がダメだったか、次どうすればいいか、を常に考え、

そこに全力を尽くして努力してくれたからだと思います!

 

ココだけの話、卒業単位もギリギリでそれも並行しつつ、

本当によく頑張ってくれました!

 

本当に勉強が出来ていない状態からでも、

心折れず最後まで頑張ってくれたのは、

木村さんの努力の賜物です!

 

絶対に大学生活、その後の人生も充実させられると思います!

ぜひまた校舎に立ち寄って元気な姿見せてくださいね!

 

この記事をご覧の皆さまへ

もし今、行きたい大学や、将来やりたいことを諦めそうな人は、

ぜひ一度武田塾住道校の無料受験相談にお越しください!

どんな状態からでも、合格できる道筋を示します!

 

もちろん、苦しい道になるかもしれません。

もし自分で難しければ、武田塾住道校が背中を押します!

 

たくさんの人のキャリアを支援して、一緒にモチベーションを見つけてきた、

国家資格キャリアコンサルタントの資格を持つ校舎長松本が、

皆さんの思いを徹底的にカウンセリングします!

ぜひ一緒に、人生を変える大学受験にしませんか?

 

武田塾住道校での合格に、皆さんの現状は関係ありません

高校の偏差値、今までの成績、今まで勉強していたかどうか、

武田塾住道校では入塾時点でそんなものは気にしていません!

 

持っていてほしいのは、

大学に行きたい気持ちと

頑張りたいという思いだけです。

それさえ持っていてくれればあとは全て私たちがサポートします!

1日のやるべきこと、受験までのスケジューリング

本当にできているかのチェック、できていない原因の分析

どうすればできるようになるか改善点の提示

もし挫折しそうになってもマンツーマンの講師・校舎長が

徹底的にカウンセリングし、生徒の気持ちに寄り添いサポートします!

 

少しでも現状の勉強が不安な人は、ぜひ一度無料受験相談へお越しください!

何度も言いますが、現状は全く気にしなくて大丈夫!!

私、松本が徹底的に現状をカウンセリングし、今持っている不安を解消します!

どなたでも参加可能ですが、ご予約の方優先とさせていただいております。

👇こちらのフォームをご利用ください!

無料受験相談

 

この記事を読んだ人におススメの記事はこちら!

 

合格した生徒と同じ未来を勝ち取りたい人へ!

関連記事

【無料受験相談】に行こう!勉強がまったくできていなくてもOK!

気になる武田塾の「無料受験相談」。実際に行ったらどんな話をするの?という疑問に住道校校舎長がお答えします!