こんにちは、武田塾住道校の松本です。
武田塾住道校は、生徒一人一人に合わせた最善の勉強法で
自学自習を徹底的にサポートする予備校です!
個別指導の時間を、授業せず全て生徒自身が「できる」ことに費やすため、
たくさんの逆転合格を日々生み出しています。
本日もそんな生徒からの喜びの声が届いているので紹介します!
先生が恥ずかしがり屋で顔隠してますが、気にせず進めましょう笑
【住道校合格体験記】高3の8月部活引退後から大逆転成績アップ!!
生徒の情報
まずは、合格した生徒の基本情報を紹介します。
名前
Y・Sくん
出身高校
常翔学園高等学校
合格校
近畿大学 文芸学部
龍谷大学 文学部
摂南大学 外国語学部
法学部
経済学部
経営学部
武田塾に入る前後の成績は?
入塾時期の成績
偏差値 40 (高3の8月)
合格校の成績
偏差値 52.5~60
本人のコメント
野球部に所属していたこともあり勉強を全くしていなかったため、模試などはボロボロでした。学校の中でも下から数えた方が早いくらいで、勉強は全然できませんでした。
武田塾に入ったきっかけは?
仲良くしていた友達が武田塾に通っていて成績がとても伸びていたのでこの塾に入れば自分も成績を伸ばすことができ、大学に合格することができると思ったからです。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
夏まで部活動をしていたということもあり勉強の習慣がなく、それ以前に勉強の仕方も分からなかった。でも、この塾に入って勉強のスケジュールを立ててもらうことで勉強する習慣が身につき、勉強の仕方も分かるようになり、成績が勉強するにしたがってしっかりと伸びるようになりました。
担当の先生はどうでしたか?
担当の2人の先生には本当にお世話になりました。どんな質問をしても細かくしっかりと答えてくれました。また、どのように受験するかを一緒に考えてもらったり精神的なサポートなどもしてもらいとても感謝しています。
武田塾での思い出を教えてください!
確認テストで8割台をとったとき、「この点数で良いと思ってるん?」と言われるのが嫌で9割から満点を目指して勉強していました。あの頃はとてもしんどかったですが、今になればいい思い出です。自分の残り時間や、志望するレベルに合わせて指導してもらえたから今の合格があると思います。また、担当の先生との雑談はとても覚えています。大学の話をしてくれたり、ときには相談なども乗ってもらい、とても楽しかったです。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位 システム英単語
本人のコメント:単語が本当に完璧になればある程度英文を読むことができるから。
校舎長のコメント:
この『システム英単語』は「頻度順」というジャンルに属する単語帳です。最初の方には、どんな文章でも必ずでてくる大学受験の基礎レベルの単語から始まり、後半には、より高いレベルの文章を読む人向けの単語が並んでいます。これは、最初から順番に完璧にしていった場合、無駄なく英文を読む力に直結します。武田塾でも1~1200までをまず完璧にしてから、熟語や英文解釈に入り、より高度なレベルの英文を読む前に後半の1201~1685(3章)や1685~2021に進みます。シス単やターゲットなどの「頻度順」の単語帳を使う人は序盤の単語を疎かにしないように注意してください!
第2位 高校世界史基本用語問題集ツインズマスター
本人のコメント:この1冊を本当に完璧にしたら、ある程度の入試問題は合格点がとれるようになりました。
校舎長のコメント:
Yくんはこの参考書が本当に「完璧」といえるレベルになっていました。世界史で最初にとりかかる基礎の問題集なのですが、本当に100%完璧にすれば、ある程度の入試は問題ない、という「一冊を完璧に」という武田塾のポリシーを体現してくれました!!
第3位 現代文読解力の開発講座
本人のコメント:この1冊をやってから、一気に世界が変わり、現代文が読めるようになった。
校舎長のコメント:
現代文には明確に「読み方」があります。意識しなくても何となく読める人は一部存在しますが、ある程度問題のレベルが上がると、何となくでは対応が出来なくなります。その何となくを確かな読解力にするためには読み方を学ばなくてはなりません。関関同立レベル以上の読解テクニックを学ぶには最適の参考書です。しかし、現代文が苦手な人が最初に入ると失敗しがちなので注意してください。現代文を始めたての人は、まずもう少し簡単な「読み方」の参考書からスタートさせましょう。後日発売される武田塾の参考書も初学者に最適になっています!
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
武田塾のルート通りに地道に努力すれば、絶対に力がつきます!あとは周りに流されず、自分の努力と武田塾の先生たちを信じて頑張ってください。
逆転合格を目指す人におすすめの合格体験記はこちら!
武田塾住道校の無料受験相談が気になる人は、こちらもチェック!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓