こんにちは、武田塾住道校の松本です。
武田塾住道校は、生徒一人一人に合わせた最善の勉強法で
自学自習を徹底的にサポートする予備校です!
個別指導の時間を、授業せず全て生徒自身が「できる」ことに費やすため、
たくさんの逆転合格を日々生み出しています。
本日もそんな生徒からの喜びの声が届いているので紹介します!
先生が恥ずかしがり屋で顔隠してますが、気にせず進めましょう笑
【住道校合格体験記】勉強ほぼゼロのところから大阪工業大学へ!
生徒の情報
まずは、合格した生徒の基本情報を紹介します。
名前
水口淳貴くん
出身高校
大阪市立都島工業高等学校
合格校
大阪工業大学 工学部
武田塾に入る前後の成績は?
入塾時期の成績
偏差値 30台
合格校の成績
偏差値 45~50
本人のコメント
入る前は勉強を全くと言っていいほどしていなかったので模試を受けても全くいい成績ではなかったです。
武田塾に入ったきっかけは?
高校3年生になって受験生になるタイミングだったので、最寄り駅の近くで塾・予備校を探したときに武田塾のホームページを見て、無料受験相談を受けました、そのときの話を聞いて、かなりいい印象を受けたので入ろうと決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
それまではテスト勉強などでただがむしゃらに問題を解いていただけだったのですが、武田塾で教わった勉強法を行い始めてから徐々に解ける問題も多くなってきて成績も上がり始めました。特に4日進んで2日戻るという勉強法を行い始めてから結果が出ました。
担当の先生はどうでしたか?
僕を担当してくれた2人の先生はテストで間違ったところやその週の宿題での質問などを分かりやすく解説してくださり、サボり癖がある僕が全然宿題をやって来なかった時があっても最後まで面倒を見ていただいたのでとても感謝しています。
武田塾での思い出を教えてください!
毎週ある確認テストの後になる担当の先生との特訓の時間(その週の疑問点や質問に対する解説や次の週の勉強を決定する個別指導の時間)に先生の受験生当時の話や、大学とはどんな感じの場所なのか、ということを聞くことが出来たりして楽しかったし、僕の勉強に対するモチベーションにも繋がったので武田塾に入って良かったと思います。なので武田塾の思い出と言われると特訓風景が思い浮かびます。
好きな参考書ランキングベスト3
第1位 大岩のいちばんはじめの英文法
本人のコメント:英語が全然できない僕でも理解できるほど分かりやすく解説してくれているので良かったです。
校舎長のコメント:
この参考書は英語嫌いの生徒さんの救世主的な参考書です、。中学でつまづいていた人でも始められ、しかも、高校の基礎レベルまでは習得できます。『超基礎文法編』と『英語長文編』に分かれています。英語の勉強をイチから始めようという人は単語と並行して『超基礎文法編』から始めるとスムーズに勉強が進む参考書です。『英語長文編』は単語と文法がある程度固まり、1文1文はきちんと英文が読めるようになった段階で取り組むと効果的です。それができていない人は英文解釈の参考書を一度挟むとつまづきがなく勉強が進むと思います。(例えば『英文読解入門 基本はここだ!』など)
第2位 初めから始める数学シリーズ
本人のコメント:数学がまったくわからない人でもやさしい解説なので理解できると思います。
校舎長のコメント:
数学は、まず第1に「解ける」ことが大事です。問題集ベースで問題を解き、「解説を見て解答を真似る」ことが第1段階です、次に「解答の1行目を理解する」ことで何故その解き方をするのか、理解しなければなりません。学校で習っていない範囲を受験勉強で先取りする場合や、いまさっき話した「理解」が問題集だけでは難しい場合に、この『はじはじ』シリーズは本当に絶大な威力を発揮します。内容は教科書レベルから扱っているのですが、「なぜ?」にこだわって説明されていて困ったときの『はじはじ』という使い方をすると勉強が非常にやりやすくなります。
第3位 宇宙一わかりやすい高校物理
本人のコメント:見開きの右ページが図などをたくさん用いた解説となっているのでとても分かりやすいです。
校舎長のコメント:
物理はまず、公式が成り立つ原理(「なぜ?」の部分)が理解できること、と起こっている現象を正しく理解できることが大切になります。この参考書は、かなり分かりやすく、また図なども豊富なため現象も理解しやすくなっています。イチから勉強を始めるのにおススメの参考書です。
いい参考書を使ってもやり方が間違っていては結果は出ません!
勉強の失敗あるあるはこちらの記事をどうぞ!
参考書をこなす集中力に不安な人はこちらの記事をどうぞ!
⇒『合格る受験勉強をしたい人必見!集中力が低い人がやっていること4選』
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
1年間という長い時間ですがめげずに頑張ってください!
担当講師コメント
吉岡先生:合格おめでとう!先生がいままで見てきた中でも、なかなか手の掛かる生徒でした。自分で言ってたのであえて色々は言いませんが笑笑、正直なところ今年一番心配していた生徒です。
大工大が決まった時はホッとしたし、すごい嬉しかったです。
本当に1年間お疲れ様でした。大学生になってからも頑張ってください!
応援しています。
武田塾住道校の無料受験相談が気になる人は、こちらもチェック!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓