部活と勉強の両立なんて難しい...。
皆さんこんにちは!
武田塾住道校です!!
部活をしている中高生の皆さん!
勉強との両立って出来ていますか??
中学生の方で「今は部活に集中したいし~」だったり、
高校生の方は「引退までまだやし~」だったりと
思う方がいると思います!!
でも、今から部活と勉強の両立をしておかないと
後々大変なことになりますよ...。
というわけで!!
今回は部活ガチ勢の方にオススメする勉強法5選をご紹介します!!
①部活後の勉強に力を入れる!!
これはわかっていても部活後の疲れで中々出来ないという方がいると思います!
部活後で、お腹が空いたり、疲れすぎて寝てしまったりなんてこと
あるあるですよね。。。
体が疲れていると、体の疲労感に比例して
意思力も低下していきます。
「明日がんばろう」「今日は部活のメニューがきつかったから仕方がない」
と自分を甘やかしていると
気付けば部活を引退していたり、夏になっていたりします。
そこから残された時間は少なく、厳しい勝負となります。
部活をしていれば、試合や大会で悔しい思いや
「まだ自分には努力が必要」と粘る力が鍛えられると思います!
その気持ちを勉強にも活用しましょう!!
部活後には必ずご飯を食べてから勉強に取り組むと思います!
そのご飯を食べるときにも気を付けてほしいことがあります!!
部活後のご飯はたんぱく質を中心に最低限の炭水化物を取るようにしてください!!
炭水化物を多くとり過ぎると、
眠くなる原因になるので勉強前の炭水化物の大量摂取は控えてください!!
勉強後は必ずお腹が空くと思うので、
勉強後のご飯は何も気を付けてほしいことはありません!!
なので、勉強前は少しだけ食べて、勉強後にまた食事して
食事を2回分けることもオススメです!!
特に女の子はダイエットなどで「2回も食事をしたら太る!!」と
気になる方もいると思いますが、
気になる方は勉強後にはゼリーやナッツを食べると
太りにくいのでオススメです!!
そして、部活後は必ず疲労で寝てしまうという方もいると思います!
そんな方はベッドがあるところに帰らないでください!!
休めるところに帰らないでください!!
部活後で疲れていても、頑張れる時間は限られています。
自習室に直行してください!!
②やることを絞る!!
例えば、、、
部活後2時間しか勉強時間が取れない
2時間で4教科回そうと目標
国語 30分
数学 30分
社会 30分
英語 30分
しようと考えている
少しづつ解いても成長は感じづらく、
中途半端な進みになります。
武田塾がオススメする勉強法は、、、
・2科目に絞って1教科1時間集中的に取り組む
・1科目に絞って1教科2時間取り組む
といった勉強法です!!
短時間で満遍なく勉強に取り組むことは中々難しいです。
短時間でも絞って集中的に取り組むことで
成績も上がっていく方がいいですよね!!
③スキマ時間を活用しよう!!
過去のブログでもスキマ時間の大切さを紹介している通り、
勉強時間のスキマ時間はとても大切です!!
少しの時間でも、ちりが積もれば
志望校合格を左右するとても大切な時間になります。
例えば、、、
・通学時間
・授業中の空き時間
・昼休み
・部活が始まる前
・寝る前
など一日を振り返ってみればたくさんのスキマ時間がありますよね!!
受験シーズンが近づいていくにつれ、
普段は禁止されている授業中の内職も上手く出来るようになっておけば、
これから役に立ちます!!
④定期テスト対策期間は全力でやる!!
部活ガチ勢からすると
春・夏・冬休みは休みではなく、
むしろ部活が増えて忙しくなりますよね!!
テスト前だと、1,2週間前に部活が休みになると思います。
受験勉強に必要な所は力を入れて勉強して、
定期テスト対策期間はメリハリをつけて勉強しましょう!!
⑤効率化を最大化しよう!!
効率の良さは特に部活を頑張っている皆さんにとってとても大切です!!
効率を良くすると、部活をしていなくて時間がある人と
同じペースで勉強が進んだり、
さらにはその人たちよりも上に行ける可能性があります!!
そんないいチャンス逃したくないですよね!!
「部活も勉強も頑張りたい!!」
それでいいんです!たくさん欲張ってください!!
でも、そこで自分の欲望を満たしてくれるのは自分自身です!
「無駄な時間を限界まで削ることができないかな」と
常に考えてください!!
通学時間に電車でスマホを触っている時間、
電車を待っている時にボーっとしている時間、
家に帰ってソファでゆっくりしている時間、
たくさんあります!!
その時間を勉強時間に変えるだけで
本当に自分が進みたい道が思うとおりに進めるようになります!!
効率を良くすること以外に大切なことは
今すぐ勉強を始めることです!!
「まだ部活引退してないし~」なんて言っている暇はありませんよ!!
時間なんてあっという間に過ぎてしまいます。
その1秒1秒を無駄にしないように
今ある時間を大事にして勉強に取り組みましょう!!!