実はシンプルなこと...。
みなさんこんにちは!!
武田塾住道校です!!
大学受験を控えている高校生の皆さん!!
「これをしないと...」「あれもしないと...」
と何をすればいいのか悩んでいませんか?
「どうやったら合格できるの?」
となってゴールが見えず、
最悪の場合、諦めてしまう人がいます。
せっかく目指している大学があるのに、
上手く勉強が進めない理由は、
複雑すぎて正しい道が見えていない
ということが多いです。
ゴールが見えていない戦いは
モチベーションの持続においてもきついです。。
そうならないように、
プロタケダがお教えする、成績が上がる3原則を覚えちゃってください!!
①正しい勉強法を身に付ける
今、みなさんがしている勉強法それであっていますか??
「勉強法があっているかはわかりませんが、
とりあえず学校で出された課題をしています。。」
「とりあえず目の前にあるものの勉強をしています。」
という方、多いのではないでしょうか!!
色んな動画でも勉強法をオススメしている
動画をよく見ると思いますが、
そんなの何個もあって何が自分にあっているかは分かりませんよね。。
まず、一番早いのは、
武田塾がオススメしている勉強法を実践してみてください!!
英単語であれば、
100個の英単語を覚えるとしたら、
①10個に区切って覚える
②1秒以内に答えられなかった単語にはチェックをつける
③間違えた単語だけを覚え直す
④最後に一通り覚える
など、一部省略していますが、「これだったら続けられそう!」
というものをぜひ実践してみてください!!
他にも、ブログや武田塾チャンネルに紹介していますので、
よかったら見てみてください!!
そうして、自分に合った勉強法を見つけたのにはいいものの、
自己流にアレンジしてしまう方が時々います!!
自分に合わせてアレンジすることが悪い事ではありません!!
アレンジするタイミングです!!
「これ自分に合ってる!!」と見つけて、
基礎も身に付けていないまま、
「ここちょっとやりにくいから、こうしてみよう」
とアレンジして、ダメな方向に持っていきがちの方が多く見られます。
元ある勉強法をアレンジするタイミングは
正しい基礎を身に付けてからアレンジするようにしましょう!!
②適切な参考書選び
武田塾チャンネルでルートに沿って
参考書を紹介しているので、
それも見ていただけるのがいいです!!
が、同じ役割、同じレベルの参考書が多いです。
分かりやすさや志望校に向いているのかは武田塾のるーとを見ていただいて、
自分で判断してほしいところはレベルです!!
自分のレベルもあまり把握していないという方は、
低いレベルの参考書からやってみてください!!
低いレベルと言っても、
基礎や、より重要なレベルのものです!!
「高校生だから中学生の範囲は大丈夫でしょ!!」
と思っている方、要注意です。。
中学範囲の方が、高校範囲より重要度で言えば高いです!!
中学の英単語が分かっていなければ、
大学受験合格は難しいですよ!!
自分のレベルに合わせた適切なステップを踏んで
着実に各教科の基礎知識を固めていきましょう!!
③勉強の継続
勉強の継続とはいっても、
勉強法の継続が大事です!!
「自分に合った勉強法を見つけてるんだから、継続なんて余裕っすよ!!」
と思っている方、いると思いますが、
正しい勉強法の型が崩れてしまう方が多いです!!
勉強法が崩れているのには、
テストなどの成果に表れてくるので、
勉強量だけではなく、質も意識して継続していきましょう!!
継続していると「モチベーションが下がって勉強できません。」
となる方も多いと思います。
そんな時にすぐにだらけてしまうのではなく、
簡単に出来る英単語をするなど、
モチベーションが下がったときにどうするかを考えておきましょう!!
補足④環境を変える
3原則ではありますが、一つ補足します!!
勉強の環境を変えることはとても重要です!!
どこの場所で勉強するのかも大事ですが、
勉強をしないといけないという環境に
自分から飛び込むことが一番いいです!!!
塾に通って、自習室に毎日通ったり、
図書館で勉強したりなど静かな場所に行くと、
もう勉強しかやることがありませんよね。
それに加えて、友達と勉強している時に、
一緒に「今日はここの範囲までやろう!」という
目標を決めると、家に帰って一人で勉強していてやる気が無くなっても、
「友達とここまでやるって決めたんだ!」となって、
勉強せざるを得なくなることもいいですね!!
最後に
成績が上がる3原則とはいったものの、
思ったよりシンプルなことでしたよね(笑)
でも、今から自分に合った参考書と勉強法を見つけて、
勉強の質も意識して継続していけば、
成績は上がり、志望校合格にも繋がります!!
自分自身で、自分に合っている勉強法を見つけることもいいですが、
武田塾チャンネルを見ながら見つけていくこともオススメします!!
受験を控えている高校生の皆さん!!
まずは、基礎から正しく身に付けて、
勉強を進めていきましょう!!