ブログ

あなたは、音読の「正しいやり方」を知っていますか?

こんにちは、武田塾住道校です。

 

今回のテーマは、「音読の正しいやり方」です。

英語の勉強法で音読の重要性は広まりつつある世の中。

しかし、「ダメな音読」が世の中で蔓延しています。

そこでこのブログでは、絶対に英語力が伸びる「正しい音読のやり方」や、武田塾住道校での音読指導について紹介していきます!

ダメな音読

ただ英文を声に出しているだけ

確かに、音読は声に出すことが必要です。

ただ、何も意識せず声に出せばOKという訳ではありません。

それだと、ただ単に英単語という記号を声に出しているだけの勉強になります。

 

つまり、ただ英文を声に出しているだけでは、何の意味もない勉強になります!

何を意識すべきかは、後ほど詳しく説明します。

英語の音読のイラスト

英文を、単語の連続として理解している

これも大きな落とし穴です。

例文を使って説明しましょう。以下の英文を音読してみてください。

・There is no doubt that soccer is the most popular team sport in the world.

 訳:サッカーが世界で最も人気のあるチームスポーツであることを疑う余地がない。

(武田塾のルートで最初の長文参考書「The Rules1」のLesson1 1文目から引用)

 

音読しましたか?

ここで重要なのは、どこで音読を区切るかです。

区切り方は、大きく4つのパターンに分かれると思います。(「/」は区切りを示す)

①単語1つずつで区切る

 There/ is /no /doubt /that /soccer/ is/ the/ most/ popular/ team/ sport/ in/ the/ world.

②なんとなくテキトーに区切る

 There is no /doubt that soccer/ is the most/ popular team/ sport in the world.

③区切らず、1文を一気に音読する

 There is no doubt that soccer is the most popular team sport in the world./

④構文や意味のカタマリごとに区切る

 There is no doubt / that soccer is the most popular team sport / in the world.

 

皆さんは、どれでしたか?

ダメな音読は①~③で、正しい音読は④です。

次の項目で詳しく説明しましょう。

 

正しい音読

英文を、句や節などのカタマリとして理解している

念のため、句と節の紹介をしておきます。

・句: SV(主語・述語)含まず、2語以上の意味のかたまりをなすもの

・節: SV(主語・述語)含み、2語以上の意味のかたまりをなすもの

 

上記の④の音読がまさに、句や節などのカタマリとして理解している音読です。

・There is no doubt:There is構文のカタマリ

・that soccer is the most popular team sport:同格のthat節の中にある、SVCのカタマリ

・in the world:that節の中にある前置詞句

これらを頭の中で解釈して、音読の区切りとしていきます。

長文参考書に付属している音声も、このように句と節で区切り(息継ぎ)を入れているので、ぜひ聴いてみてください。

音読をしている子供のイラスト

意味を理解しながら、英文を声に出す

カタマリを意識して音読が出来たら、続いて、意味を意識しながら音読できる状態を目指しましょう。

 

上記の英文「There is no doubt / that soccer is the most popular team sport / in the world.」で例を示すと...

・「There is no doubt」と音読しながら「疑いがない」という意味を思い浮かべる

・「that soccer is the most popular team sport」と音読しながら「サッカーが最も人気なチームスポーツであるということ」という意味を思い浮かべる

・「in the world」と音読しながら「世界中で」という意味を思い浮かべる

みないなイメージです。

ハイタッチをする男性のイラスト(サッカー)

オーバーラッピング

そもそもオーバーラッピングって?

オーバーラッピングとは、文章を見ながら音声を聞いて、その音に合わせて同時に音読していくことです。

 

オーバーラッピングの効果

そのオーバーラッピングによって得られる効果は文章を見ながら、発音やアクセント、読むときの区切り方がわかることです!

音読が完璧になった後に、オススメの勉強法です。

 

武田塾住道校の音読指導

以上、「正しい音読」を紹介してきました。

このブログでは、「正しい音読」の一部しか紹介できていませんが、武田塾住道校の生徒にはもっと詳しく「正しい音読」のやり方を指導しています。

さらに、特訓において、音読を実際にやってもらうことで、本当に「正しい音読」が身についているかの確認も行っています。

その結果、住道校の生徒たちは、音読をマスターし、英語の成績をグングン伸ばしています!

ビジネスのイラスト「業績アップ・右肩上がりのグラフ」

まとめ

以上、「正しい音読のやり方」や、武田塾住道校での音読指導について紹介してきました。

音読をマスターすれば、英語の成績は絶対に伸びていきます。

「音読のやり方を詳しく知りたい!」「正しい音読を身に付けたい!」という方は、ぜひ無料受験相談や体験特訓にお越しください!

 

関連動画

 

正しい勉強で成績を爆上げさせたい人へ!

関連記事