こんにちは、武田塾住道校です。
今回のテーマは、「中学生から武田塾に通っても大丈夫?という不安を解消」です。
武田塾住道校には、高校生コースだけでなく、中学生用のコースも存在します。
そして、実際に、多くの中学生の生徒が在籍し、成績をグングン伸ばしています。
しかし、「武田塾は高校生のイメージが...」「中学生から塾...??」という不安を抱えている方もいらっしゃるかもしれません。
そこでこのブログでは、そういった不安を解消していきたいと思います。
不安1 定期テスト対策はしてくれるの?
結論、定期テスト対策はします!
もちろん、武田塾のコンセプトである、参考書ルートをもとにした自学自習は行います。
ただ、個別指導塾なので、生徒1人1人の最適な勉強を進めていくことが可能です。
そのため、市販の参考書だけでなく、学校の教科書などの勉強もサポートすることが可能です。
定期テスト対策のスケジュールを講師が設定したり、定期テスト対策と入試の両方に直結する参考書を使ったり、柔軟に対応できます。
実際、武田塾住道校の中学生生徒も、定期テストで点数をグングン伸ばしています!
不安2 他の塾の方が良いのでは?
確かに、中学生向けの塾は多く存在します。
しかし、武田塾住道校こそが、中学生に最適な塾だと断言できます!
その理由は2つあります。
理由① 定期テスト対策と入試対策の両立が可能
他の塾は大きく、①入試対策に特化した、難関高校合格者が多い塾、②定期テスト対策に特化した、個別指導塾 の2つに分かれると思います。
①の場合、定期テスト対策は「自分でやってね」という放任する塾が多いと思います。
②の場合、もし余裕があるなら、入試対策も「軽くだけ」やろうという塾が多いと思います。
しかし一方、武田塾住道校の場合、定期テスト対策も行いますし、それと並行して、入試対策もきっちり行います。
実際、多くの生徒が、定期テストで高得点を取り、志望校の合格も実現させてきました!
理由② 個別指導塾だからこその、綿密なサポート
中学生の場合、勉強に集中することは難しいです。
そのため、集団授業の場合、授業に集中できなかったり、周りから取り残されたりする危険があります。
一方、個別指導塾の場合、そんな危険はありません。
さらに、武田塾住道校の場合、講師1人に対して、生徒1人です。
授業(特訓)時間全てを、生徒1人に充てることができます。
しかし、他の個別指導塾では、講師1人に対して、生徒2~3人なことが多いです。
仮に60分の授業時間の場合、生徒1人に充てることができるのは20~30分だけです。
その点でも、武田塾住道校なら綿密なサポートが可能になります。
不安3 中学生なのに、自学自習できるの?
確かに、最初のうちは、自学自習は厳しいかもしれません。
しかし、自学自習を徹底的にサポートする武田塾住道校なら、自学自習できる状態になります。
そのために、毎週の特訓や、1日単位の勉強スケジュール設定、自習室完備、講師や校舎長のサポートがあります。
中学生のうちに自学自習できる人間になれば、受験だけでなく、1人の人間として大きく成長することが可能になります。
まとめ
以上、中学生から武田塾に通っても大丈夫?という不安を解消してきました。
これ以外にも不安があるようでしたら、ぜひ無料受験相談にお越しください。
どんな不安や疑問でも、真摯に対応させていただきます。
関連動画