武田塾2016年度合格実績・合格速報
医学部合格実績多数!
2016年進学実績
岩手医科大学 医学部医学科 東北医科薬科大学 医学部医学科 北海道大学 医学部医学科
帝京大学 医学部医学科 日本医科大学 医学部医学科
PICK UP
-
-
- 【慶應義塾大学・学習院大学・東洋大学合格】高校偏差値55からの慶應義塾大学合格!
■名前:中田好亮
■高校名:石川県立小松明峰高等学校
■入塾時期:浪人決定後すぐ
■合格年:2016年
■合格大学・学部:慶應義塾大学(文学部)学習院大学(経済学部)学習院大学(法学部)東洋大学(経済学部)
【プロフィール】 石川県能美市在住、石川県立小松明峰高等学校卒(ハンドボール部所属) 慶應義塾大学を志し、浪人して武田塾へ入塾 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 《得意科目》:英語 努力が点に .. 続きを読む
-
-
-
- 【早稲田大学・法政大学・日本大学合格】偏差値2倍の逆転合格!早稲田大学へ
■名前:大貫裕矢
■高校名:県立水戸桜ノ牧高等学校
■入塾時期:浪人決定後すぐ
■合格年:2016年
■合格大学・学部:早稲田大学(人間科学学部)法政大学(法学部)法政大学(経済学部)日本大学(経済学部)
【プロフィール】 茨城県ひたちなか市在住、県立水戸桜ノ牧高等学校卒(陸上部所属) 浪人し、偏差値34.1から早稲田大学への逆転合格を目指す 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 進学校である出身校 .. 続きを読む
-
-
-
- 【上智大学合格】偏差値55を2カ月で10アップ!本命の上智大学へ
■名前:久富若葉
■高校名:千葉市立稲毛高等学校国際教養科
■入塾時期:浪人を始めてすぐの4月
■合格年:2016年
■合格大学・学部:上智大学(外国語学部英語学科)上智大学(外国語学部ドイツ語学科)上智大学(外国語学部フランス語学科)上智大学(法学部地球環境法学科)
【プロフィール】 千葉県千葉市在住、千葉市立稲毛高等学校国際教養科卒(英語ディベート活動、茶道部所属) バイトと部活に明け暮れた高校生活の後、得意の英語を生かし上智大学を目指す 【出身高校の偏差値と得 .. 続きを読む
-
-
-
- 【筑波大学 に合格するための方法】 合格体験記から読み解く!
■名前:吉永真理
■高校名:私立普連土学園高等学校
■入塾時期:高校3年生の11月
■合格年:2016年
■出身校舎:武田塾田町校
■合格大学・学部:筑波大学(生命環境学部群生物学類) 明治大学(電気電子生命工学部)立教大学(生命理学部)
こんにちは!武田塾妙典校です! 入試本番が近いですが、有意義な勉強ができているでしょうか? ただ、闇雲に勉強しても、効果は上がりません。 成功者の方法から、正しい勉強法を学び取りましょう!   .. 続きを読む
-
-
-
- 【慶応義塾大学合格】通っていた早稲田塾に納得できず、武田塾へ
■名前:岩田涼太
■高校名:私立敬愛学園高等学校
■入塾時期:高校3年生の夏
■合格年:2016年
■出身校舎:武田塾津田沼校
■合格大学・学部:慶応義塾大学(環境情報学部)慶応義塾大学(総合政策学部)
【プロフィール】 千葉県船橋市在住、私立敬愛学園高等学校卒 高校2年時から早稲田塾へ通うものの、勉強法に納得できず、武田塾へ。 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 出身高校の偏差値は50くらい。 .. 続きを読む
-
-
【プロフィール】 京都府城陽市在住、私立奈良学園高等学校卒(バスケ部所属) 浪人2年目で武田塾へ入塾し、逆転合格を狙う 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 《得意科目》:化学 暗記すればすぐに得 .. 続きを読む
-
-
- 【国際基督教大学・青山学院大学・法政大学合格】2浪からの逆転!確実な基礎を徹底的に
■名前:岡本桂奈
■高校名:私立桐蔭学園高等学校卒
■入塾時期:2浪目を始めてすぐ
■合格年:2016年
■出身校舎:武田塾松本校
■合格大学・学部:国際基督教大学(教養学部)青山学院大学(社会情報学部)法政大学(人間環境学部)中央大学(文学部)北里大学(理学部)
【プロフィール】 私立の進学校へ通うものの、高校1年時に体調が悪化。思うように学校へ通えず、進級も危ういほどになってしまい、浪人生活を送る。 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 私立桐蔭学園高等 .. 続きを読む
-
-
-
- 【東京海洋大学・水産大学校合格】赤点ギリギリの不登校&学年ビリからの逆転合格!
■名前:辻村魁志
■高校名:私立茨城高等学校卒
■入塾時期:高校3年の8月
■合格年:2016年
■出身校舎:武田塾水戸校
■合格大学・学部:東京海洋大学(海洋工学部海事システム工学科)水産大学校(海洋生産管理学科)東海大学(海洋学部)
【プロフィール】 茨城県水戸市在住、私立茨城高等学校卒高校1年で長期欠席・不登校児になってしまう。 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 茨高は、中高一貫校。元は男子校だったが今では共学になってい .. 続きを読む
-
-
-
- 【慶應義塾大学・学習院大学・東洋大学合格】高校偏差値55からの慶應義塾大学合格!
■名前:中田好亮
■高校名:石川県立小松明峰高等学校
■入塾時期:浪人決定後すぐ
■合格年:2016年
■合格大学・学部:慶應義塾大学(文学部)学習院大学(経済学部)学習院大学(法学部)東洋大学(経済学部)
【プロフィール】 石川県能美市在住、石川県立小松明峰高等学校卒(ハンドボール部所属) 慶應義塾大学を志し、浪人して武田塾へ入塾 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 《得意科目》:英語 努力が点に .. 続きを読む
-
-
-
- 【早稲田大学・法政大学・日本大学合格】偏差値2倍の逆転合格!早稲田大学へ
■名前:大貫裕矢
■高校名:県立水戸桜ノ牧高等学校
■入塾時期:浪人決定後すぐ
■合格年:2016年
■合格大学・学部:早稲田大学(人間科学学部)法政大学(法学部)法政大学(経済学部)日本大学(経済学部)
【プロフィール】 茨城県ひたちなか市在住、県立水戸桜ノ牧高等学校卒(陸上部所属) 浪人し、偏差値34.1から早稲田大学への逆転合格を目指す 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 進学校である出身校 .. 続きを読む
-
-
-
- 【上智大学合格】偏差値55を2カ月で10アップ!本命の上智大学へ
■名前:久富若葉
■高校名:千葉市立稲毛高等学校国際教養科
■入塾時期:浪人を始めてすぐの4月
■合格年:2016年
■合格大学・学部:上智大学(外国語学部英語学科)上智大学(外国語学部ドイツ語学科)上智大学(外国語学部フランス語学科)上智大学(法学部地球環境法学科)
【プロフィール】 千葉県千葉市在住、千葉市立稲毛高等学校国際教養科卒(英語ディベート活動、茶道部所属) バイトと部活に明け暮れた高校生活の後、得意の英語を生かし上智大学を目指す 【出身高校の偏差値と得 .. 続きを読む
-
-
-
- 【早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学大学合格】仮面浪人のあと、早稲田、慶應、上智に合格
■名前:吉村暢淳
■高校名:私立本庄東高等学校
■入塾時期:大学1年の夏頃
■合格大学・学部:早稲田大学(法学部・商学部・教育学部)慶應義塾大学(商学部)上智大学(法学部法律学科・法学部国際関係法学科)
【プロフィール】 東京都町田市在住、私立本庄東高等学校進学コース卒(サッカー部所属) 青山学院大学総合文化政策学部に入学するも大学1年生の秋から仮面浪人 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 出身 .. 続きを読む
-
-
-
- 【早稲田大学合格】ぜんぜん授業をしない武田塾が私に合っていた
■名前:山田彩乃
■高校名:群馬県立渋川女子高等学校
■入塾時期:浪人後の7月頃
■合格大学・学部:早稲田大学(文学部・文化構想学部)
【プロフィール】 群馬県前橋市在住(武田塾へは、さいたま市内のお祖母ちゃんの家から通う)/群馬県立渋川女子高等学校卒(たった一人だけの馬術部) 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 高校の偏差値は .. 続きを読む
-
-
【プロフィール】 千葉県市川市在住/私立市川高等学校卒(野球部所属) 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 出身校(中高一貫校)の偏差値は、74 《得意科目》:英語と政治経済 《苦手科目》:国語 .. 続きを読む
-
【プロフィール】 東京都港区在住/中高一貫校の私立Y学園卒(水泳部所属) 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 出身校のレベルは、中学受験で偏差値54ぐらい 《得意科目》:英語 英語に関しては、勉 .. 続きを読む
-
【プロフィール】 東京都江戸川区在住/千葉日本大学第一高等学校(ラグビー部所属) 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 中高一貫校で、中学受験の偏差値50ぐらい、高校は65ぐらい。 《得意科目》: .. 続きを読む
-
-
- 【群馬大学医学部合格】得意なはずの英語に落とし穴があった
■名前:佐藤真梨子
■高校名:私立豊島岡女子学園高等学校
■入塾時期:大学1年の10月
■合格大学・学部:群馬大学(医学部医学科)
【プロフィール】 東京都北区在住/私立豊島岡女子学園高等学校卒(在校中は料理部所属)/一度は東京理科大に進学するも休学して医学部に再挑戦。 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 偏差値72~73( .. 続きを読む
-
-
【プロフィール】 茨城県水戸市在住/私立大成女子高等学校卒(吹奏楽部クラリネット担当) 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 出身校のレベルは、偏差値50 《得意科目》:現代文 高校3年時の偏差値 .. 続きを読む
-
-
- 【東京学芸大学合格】国立大学現役合格を目指して、武田塾でコツコツと
■名前:野口裕登
■高校名:私立郁文館高等学校
■入塾時期:高校2年の夏
■合格大学・学部:東京学芸大学(A類 国語選修)
【プロフィール】 東京都文京区在住/私立郁文館高等学校卒 (中学時代は野球部、高校時代はエンターテイメント委員会と生徒会をやっていた) 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 出身校のレベルは、中の .. 続きを読む
-
-
-
- 【千葉大学合格】慣れない日本語と格闘しながら、国立大学合格
■名前:後藤真由美
■高校名:東京都内の女子高
■入塾時期:浪人決定後の3月
■合格大学・学部:千葉大学(工学部共生応用化学科)
【プロフィール】 東京都江東区在住/偏差値65ぐらいの私立女子高卒/部活には参加せず、ひたすら日本語の勉強 日本へ来るまでは、授業は韓国語。母とだけ日本語で会話して育ちました。日本へ来てから、まず日本 .. 続きを読む
-
-
-
- 【明治大学合格】親に言いづらかった予備校から武田塾への切り替え
■名前:鈴木由美
■高校名:秘密
■入塾時期:高校3年の12月頃
■合格大学・学部:明治大学(政治経済学部)
【プロフィール】 埼玉県/出身校はナイショ(出身校のレベルは偏差値62前後、帰宅部です) 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 受験までの偏差値の推移は、62→64 《得意科目》:英語 中学時代の .. 続きを読む
-
-
-
- 【明治大学合格】勉強のペース管理を武田塾に任せて合格
■名前:山田太朗
■高校名:都立三田高等学校
■入塾時期:高校3年の6月頃
■合格大学・学部:明治大学(文学部合格)
【プロフィール】 東京都大田区在住/都立三田高等学校(フォークソング部所属) 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 出身校のレベルは、偏差値64~65 《得意科目》:英語 普段から洋楽などを聴いて .. 続きを読む
-
-
【プロフィール】 東京都立川市在住/私立聖徳学園高等学校卒(所属の部活は、まさに帰宅部) 【出身高校の偏差値と得意科目、苦手科目】 高校の水準は偏差値58らしいが、中学受験で入ったから参考にならず。 .. 続きを読む