皆さんこんにちは。
武田塾湘南台校の般若です。
今回は武田塾湘南台校の塾生の実際の合格体験を紹介していきたいと思います!
ぜひみなさんの先輩の合格への道のりを参考にしてみてくださいね。
- 合格体験記
- 合格されたH.Yさんについて
- 武田塾に入ったきっかけは?
- 武田塾に通って、成績(偏差値)はどう変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えて下さい。
- 宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
- 個別指導はどうでしたか?
- 「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
- 武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
- 受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
- 受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
- 特に力がついた参考書とその理由を教えて下さい。
- 武田塾に通って、変わったことを教えてください。
- 合格が分かったときの気持ちを教えてください。
- 大学合格後の目標や夢を教えてください!
- 後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどうのような点ですか?
合格体験記
合格されたH.Yさんについて
出身校:茅ヶ崎北陵高校
合格校:専修大学 文学部
武田塾に入ったきっかけは?
私は四月の時点で基礎ができておらず、また性格的にマイペースなため、参考書で自分のペースで進められる武田塾があっていると思い、入塾しました。
武田塾に通って、成績(偏差値)はどう変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えて下さい。
特に英文が正確に速く読めるようになりました。現代文に関しては、勉強法が分からず一番苦手でしたが、論理的に読めるようになりました。
変化の推移
2年生11月の共テ模試(国語)50% → 共通テスト本番(国語)78%
6月武田塾模試模試 総合偏差値 51.2 → 11月武田塾模試 総合偏差値 59.8
宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
毎日立ててもらった計画を実行するだけなので、やることが明確でした。
個別指導はどうでしたか?
過去問でできていないところのアドバイスをしていただき、自分1人では気が付けないところまで指導してもらいました。今の足りていない知識や力を見つけられました。
「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
自分には合っていたと思うし、授業を受けるよりも早く進められたと思います。参考書でやっていく中で、本当に大事なところが何かを考えて勉強できました。
武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
たくさん寄り添ってもらい、いつも心強かったです!特に受験期はたくさんお世話になりました。上手くいかなくて落ち込んでいる時に親身になってくれて、先生のおかげで最後までやり切ることができました。
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
過去問の点数が伸び悩み、また解決策も分からなかった時がしんどかったです。その時に一緒にどんな力があればいいか考えてくれたり、また先生も同じ過去問を解いてきてくれて、考え方や時間配分を教えてくれたときは特にうれしかったです。
受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
一月の後半に一気に英文の読む速度が上がったと感じました。これは過去問が時間内に解けずに悩んでいた時に、先生が速読の練習法を教えてくれて、毎日続けたことで、できるようになりました。
特に力がついた参考書とその理由を教えて下さい。
関正生のThe rules英語長文問題集
読み方が書いてあって、英文演習が出来ました。速読練習にも最後まで使っていました。
ファイナル英文法
Vintageで身につけた知識の演習が出来てアウトプットの教材として使いやすかったです。
武田塾に通って、変わったことを教えてください。
勉強習慣がつきました!
合格が分かったときの気持ちを教えてください。
安心とうれしさでいっぱいでした。不合格続きだったので、後期で最後合格がもらえて本当にうれしかったです!
大学合格後の目標や夢を教えてください!
英語の資格で高いスコアを目指したいです。また受験期に身につけられた辛いとき乗り越える力も今後活かしていきたいです。
後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどうのような点ですか?
受験まで時間がない人や、マイペースな人はとくにおすすめです!
一冊の参考書を完璧に。目指せ逆転合格!!
◆武田塾湘南台校舎長 齋藤直哉
- ◇mail:shonandai@takeda.tv
- ◇TEL:0466-53-9803
- ◇FAX:0466-53-9804
- ◇住所:〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-7-4 綴ビル 2階