皆さんこんにちは。
武田塾湘南台校の般若です。
今回は武田塾湘南台校の塾生の実際の合格体験を紹介していきたいと思います!
ぜひみなさんの先輩の合格への道のりを参考にしてみてくださいね。
- 合格体験記
- 合格されたU.Tくんについて
- 武田塾に入ったきっかけは?
- 武田塾に通って、成績(偏差値)はどう変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えて下さい。
- 宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
- 個別指導はどうでしたか?
- 「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
- 武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
- 受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
- 受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
- 特に力がついた参考書とその理由を教えて下さい。
- 武田塾に通って、変わったことを教えてください。
- 合格が分かったときの気持ちを教えてください。
- 大学合格後の目標や夢を教えてください!
- 後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどうのような点ですか?
合格体験記
合格されたU.Tくんについて
出身校:藤沢西高等学校
合格校:明治学院大学 社会学部
武田塾に入ったきっかけは?
YouTubeの公式チャンネルで勉強法や参考書ルートの紹介をしている動画を見て、武田塾のシステムで受験勉強をしたいと思い、入塾を決意しました。
武田塾に通って、成績(偏差値)はどう変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えて下さい。
英語に対して、高校に入学したころから苦手意識があり、中学英文法ですらあまり理解できていなかったのですが、担当の先生の勉強法を聞いて実践することで、英語が好きにもなって、偏差値も大きくではないですが、上昇しました。
変化の推移
6月武田塾模試模試 総合偏差値 51.2 → 11月武田塾模試 総合偏差値 59.8
宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
自分の勉強量がぶれずに、継続してタスクをこなすことができたので、とても良かったです。勉強を先延ばしにしたり、サボってしまうようなリスクを回避することができました。
個別指導はどうでしたか?
先生とコミュニケーションを取りながら、勉強をしっかりこなせたのかどうか逐一チェックしてもらえたので楽しみながら課題を終わらせることができてとても良かったです。
「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
授業を受けないシステムに最初はびっくりしましたが、自分で進めて、できるようになるまで復習するスタイルが自分に合っていたので、スラスラと進めることができました。
武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
講師のほとんどが大学生ということもあって、かなりフラットに話すことができて、世間話や最近あったことなどを話しつつも、課題の習熟度をチェックしてもらえたのでとても楽しい雰囲気でした。
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
モチベーションの維持に苦労しました。英語や世界史などで途中から勉強するモチベーションが低下してしまって、怠惰になってしまうことが頻繁に起こっていたので、模試の結果を見て焦るように意識しました。
受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
夏休みの時に英文解釈ポラリス2という参考書をやっていて、それを終えて長文で実践を意識しながらやった結果、英語が少し得意になっており、そこで手応えを感じました。
特に力がついた参考書とその理由を教えて下さい。
英文解釈ポラリス1、2
この参考書を使って、構文の取り方をインプットし、音読、長文でアウトプットすることで長文の読解力が上がりました。
武田塾に通って、変わったことを教えてください。
勉強のサイクルが整ったことが一番メリットとして大きかったです。自分はかなり1日にやる量が上下しやすかったので、それがバランスよく一定に保てたのが良かったです。
合格が分かったときの気持ちを教えてください。
一安心しました。合格発表の日まで精神的にかなりきつかったのですが、結果はどうであれ、すっきりしてとても気持ちが良かったです。
大学合格後の目標や夢を教えてください!
英語とプログラミングの学習をしたいと思っています!英語に関しては、TOEIC800点を目標にして、プログラミングは基礎的な資格の取得を目標に取り組みたいと思っています。
後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどうのような点ですか?
おすすめできます。ただ、人によっては合わないと思うので要相談だと思います。
一冊の参考書を完璧に。目指せ逆転合格!!
◆武田塾湘南台校舎長 齋藤直哉
- ◇mail:shonandai@takeda.tv
- ◇TEL:0466-53-9803
- ◇FAX:0466-53-9804
- ◇住所:〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-7-4 綴ビル 2階