ブログ

【大調査】GMARCHに進学している高校はどの辺なんですか!?

どうも武田塾新横浜校です。GMARCHってなんだか良い感じですよね。ところでGMARCHって全部の学校言えますよね?まずは言えるところから始めていきましょう。

G:学習院大学
M:明治大学
A:青山学院大学
R:立教大学
C:中央大学
H:法政大学

以上6校です。元々そういう括りがあったのではなく受験産業が勝手にグループ分けしただけなのであまり深い意味は無いです(もしかしてあるのか…?)。大体同じぐらいの偏差値帯かなーという理解で大丈夫ですね。ざっくり言うと「勉強は割とできるぜ!」ゾーンです。

各大学の偏差値帯を一覧にしてみました。

学習院大学:57.60
明治大学:61.03
青山学院大学:60.12
立教大学:60.51
中央大学:57.81
法政大学:57.14

結構高いですね。旺文社のパスナビ調べだと偏差値70を超える学校は医学部や1教科受験ぐらいしかないので60近辺で難関大の壁になりますね。

各大学のパンフレットに掲載されている高校の偏差値を調査した

複数コースがあったり中高一貫校もまぎれていたりしますのでその場合の計測ルールを以下に記載します。
以下の記事と同じですね。
https://www.takeda.tv/shinyokohama/blog/post-226857/
そして計算に使ったデータも公開します!
計算シート

中高一貫校:n回目などのばらつきが無いように1回目で統一。中学のみ受け入れの学校(高入なしの場合)は中学受験偏差値で計算します(首都圏模試センターのため加点なし)

複数コース:普通や特進、国公立などのコースがあった場合は高い方のコース偏差値を採用します。

付属校:算定外

厳密に計算するのが難しいため以上のルールで計算していきたいと思います!

学習院大学

平均高校偏差値は63.75(+6.15)です。

中央値は64、偏差値65以上の割合が45.10%です。

石を投げたら進学校に当たります(本当に投げたらだめですよ)。
偏差値70以上の上位2.0%の超進学校も17.65%(約6人に1人)います。

対して、偏差値60未満の高校からも2割程度進学しているので逆転合格も生まれやすいかもしれません。
武田塾が最も得意としているゾーンですね。

明治大学

平均高校偏差値は64.11(+3.08)です。

中央値は66、偏差値65以上の割合が54.55%です。
偏差値70以上の上位2.0%の超進学校も25.00%(4人に1人)います。
なお偏差値60未満も3割弱いるので、いろんなバックグラウンドを持った学生が切磋琢磨している印象です。

私がサポートした中でも明治大学への逆転合格は多いです。
試験の傾向が今までとあまり変わらないことも徹底した準備に影響します。

ちなみに進学した後に、1年生が自己紹介をしたときに周りが名門校ばかりで驚く子が多いですね。
そんなエピソードを毎年聞けるので今年も楽しみです。

青山学院大学

平均高校偏差値は65.11(+4.99)です。

中央値は66、偏差値65以上の割合が57.89%です。
偏差値70以上の上位2.0%の超進学校も21.05%(約5人に1人)います。
なお偏差値60未満は15%ちょっとしかいないので、逆転合格はやや低め。

私立大学の入試改革で大きく独自性を出したことが影響しているのでしょうか。

GMARCH群の中では併願相性が一番悪いことで有名です。特に文系学部は共通テストが必須化になる学部が大半で、国公立や上智の併願となることが多くなったことも影響しているように見えます。(※国公立受験者は上位進学校の割合が多いです)

立教大学

平均高校偏差値は64.32(+3.81)です。

中央値は66、偏差値65以上の割合が58.90%です。
偏差値70以上の上位2.0%の超進学校も21.92%(約5人に1人)います。
意外と偏差値50未満も5%程度いるようなので、英語の完成度次第では狙える確率が上がりそうです。
特に個別の学部試験から複数日程全学部試験で連続受験できるところも第一志望の人はアドバンテージになります。

まずは英検準1級(CSEスコア2304)を目指してください。
高校1,2年生だったら英検に全振りでも良いです。

英語以外のテストは過去問含めて形式があまり変わらないので、第一志望の人は数十回分は絶対にやりましょう。
傾向としては難易度は控えめ。
ミスを極力しないようにケアレスミスを無くす練習をしていきたいですね。

中央大学

平均高校偏差値は65.39(+7.58)です。

中央値は66、偏差値65以上の割合が67.24%と約3人に2人が進学校出身です。エグイです。
偏差値70以上の上位2.0%の超進学校も28.45%(約4人に1人)います。

法学部のブランド力が健在で、入試改革でもあまり変化しなかった学校のひとつです。
いわゆる私文にやさしい入試形式のため、早稲田~明治~の併願で受験されることが多い印象です。
最近では市ヶ谷にも国際情報学部が新設されたり法学部の都心回帰の話もあるので徐々に人気も復活してきています。

明治と同じく、過去問が豊富にあるため徹底した対策が取りやすいです。

法政大学

平均高校偏差値は65.08(+7.94)です。

中央値は67と実はGMARCHの中でも一番高い。
偏差値65以上の割合が58.49%です。
なお、偏差値70以上の上位2.0%の超進学校も30.19%(約3人に1人)います。
キャンパス内に名門出身がゴロゴロいるんです。本当です。GMARCHの中でも多い方ですね!調べてみて驚きました。

文系のプチ情報ですが市ヶ谷キャンパスは古文有、多摩キャンパスは古文無というのが分かりやすいことで評判ですね。

全学部試験のT日程も英語と現代文だけなので得意な人はチャレンジしてみても良いかもしれません。
※注意:この2科目だけは偏差値70レベルの人が結構受けるので60程度だとなかなか点数安定しないかもしれないです。

 

まとめ

さすがにGMARCHレベルになるとかなり進学校割合が多いです。いわゆる名門校出身ですね。各都道府県のトップ校もかなり名前を見たのであまり軽く考えない方が良さそうです。
この辺の受験戦略からしっかりと進めたい方は武田塾新横浜校に相談に来てください。

 

武田塾新横浜校では、完全無料受験相談を行っています

受験相談では、
「あなたの勉強の分析」
「志望校への個別の教科カリキュラムの配布」
「参考書を完璧にする方法」
などなどを行っています。

▼LINEでお申込希望の方は

以下のボタンより友達追加の上、お申し込みください!※一番簡単です

友だち追加

▼PC・スマートフォンの方は
「お問い合わせはこちら!」より1分で無料受験相談へのお申込が完了できます

▼お電話でお申込希望の方は
045-620-6819に電話し受付に”受験相談希望”とお伝えください!
※電話受付時間 月曜日~日曜日 13:00~21:30

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる