塾生の声

偏差値47から立教大学文学部に逆転合格!【2025合格体験記】

【2025合格体験記】偏差値47から立教大学文学部に逆転合格!

こんにちは、武田塾新浦安校(047-381-1633)です!
2025年度大学入試合格体験記です!
今回は、立教大学文学部に合格された、長瀬栞音さんです!
是非参考にしてみてください!!

立教大学文学部 長瀬栞音さん

新浦安校ってどんな校舎?塾にウォーターサーバー?!校舎内の設備を見たい方はクリック!

★新浦安校にはどんな先生がいる?大学ってどんなところ?【大学生活インタビューまとめ】

 

プロフィール

氏 名:長瀬栞音さん

出身校:国府台高等学校

合格大学:立教大学文学部 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:2023年3月頃
当時の成績:偏差値47.0くらい

 定期テストだけ直前に暗記して、英文法・問題の解法など、まったく分かっていませんでした。

武田塾に入ったきっかけは?

 高校受験の際も武田塾に入っていたからです。設備と立地、自分のペースで勉強が進められるのが合っていて大学受験も武田塾でしたかったと考えたからです。

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

 最初に、どうやって問題を解くのかなど基礎中の基礎の問題集を解くので、分かっているつもりでも見落としていた部分や、国語の読解法を理解することができて、特に国語の成績が上がりました。また、英語は繰り返し同じ範囲での英単語が出されていたので、一定期間ふれていなくても覚えているくらい定着して、英語長文の点数が上がりました。

担当の先生はどうでしたか?

 ある先生は、問題を間違えたら、どうしてこの答えになるのか、また単純に暗記問題なら、語呂合わせを教えてくれたり、記憶と結びつきやすいように、細かく説明してくれました。また、志望理由書などを、特訓が長引いてまで見てくれて、親身になってくれました。もう1人の先生は、とてもフレンドリーで1番最初の特訓から緊張せずに受けることができました。少し勉強が不調だと伝えると、励ましながらも一緒に細かい予定まで立ててくれました。

武田塾での思い出を教えてください!

 個人指導塾なので、席に座って何も気にせずに集中できますが、ご飯スペースに行くと、友達とご飯を食べたり、お菓子を食べながら勉強したりと塾の中で充実した1日を過ごせて楽しかったです。
 特訓もテスト前、模試前は全力で教えてもらいますが、テスト終わりなどは少し雑談も交えながらで、リフレッシュにもなって楽しかったです。最初は1人でラーメンを食べるのは恥ずかしかったけれど、2年の時を経て克服して、今では1人ラーメンを塾ですするのが好きでした。

好きな参考書ランキングベスト3!

第1位 漢字マスター

 勉強が飽きた時、ずっとやっていました。コレを解いていたらMARCHの入試も漢字だけはできました。

第2位 岡本莉奈の古文 読み方本

 古文の点数が上がりました。主語の把握などをマスターできました。

第3位 英文法ポラリス1

 基本的な点を取りたい問題を確実に取れるようにする1冊だと思いました。

受験生にメッセージをお願いします!

 1学期からコツコツと夏休みも気を抜かずに勉強するのが大切だと思います!

新浦安校の他の記事

★【出身大学別年収ランキング】将来は稼ぎたい!年収が高い大学は?
★【私立医学部学費ランキング】無料で通える医学部があるってほんと?
★【都道府県別・科目別】1科目で受験できる大学まとめ
★【大学生活インタビュー】新浦安校にはどんな先生がいる?大学ってどんなところ?
★【新浦安校設備紹介】塾にウォーターサーバー?!校舎内を全てお見せします!

 

武田塾新浦安校では無料受験相談を受付中

1時間で勉強の不安を解消します!

・英単語が覚えられない
・勉強が思うように進まない
・数学ができるようにならない
・何をしたらいいのかわからない    

など、お悩みのことがございましたら、ぜひ無料受験相談にお越しください!

無料受験相談

 

 

武田塾新浦安校

受付時間  9:00~21:30(日曜日は20:00まで)
最寄り駅  JR京葉線 新浦安駅 徒歩1分
住所    〒279-0012
       千葉県浦安市入船1-5-2プライムタワー新浦安6階
TEL, FAX   047-381-1633
Email    takedajuku.shin.urayasu@gmail.com