ブログ

【勉強嫌いな人必見!】勉強を継続できる人に進化する方法!

目次

無料受験相談

はじめに!!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

地下鉄東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分、JR新札幌駅から徒歩5分、武田塾新札幌校です!

今回の記事は勉強嫌いな人向けに、勉強を継続できる人・勉強が好きになる人に進化する方法を紹介します。
受験勉強を始めようとしている高校1、2年生の方はぜひご覧ください!

※当ブログは以下の武田塾の公式YouTube動画を参考に解説しています。
合わせてご覧いただくとより理解が深まるので、おすすめです!

1つ目:勉強できる環境に身を置く!

自分は自宅で勉強できると思っている人は多いと思います。
ですが大半の人は誘惑の多い自宅で勉強はできません。できていたとしても、集中できていません。

そんなことないと思う気持ちもわかります。

なので、1回だけでもいいので、勉強できる環境(自習室のような静かで誘惑のない部屋)に身を置いてみてください。
その際の勉強の集中具合と家で勉強する集中具体は全く違うと思います。

周りの目が気になってスマホをいじれなかったり、そもそも誘惑がないので、勉強しかすることがなくなるからです。
家で勉強するという考えは捨てて、外(勉強できる環境)で勉強をするようにしましょう。

図書館

2つ目:勉強計画・目標を決める!

勉強計画・目標を決めないと、勉強が受験までに間に合わなくなり、志望校を下げなければならなくなります。

モチベーションが続かなくなることが原因です。

あなたはゴールのわからないマラソンを走る場合、やる気は継続しますか?
おそらくほとんどの人は続かないと思います。

計画や目標を決めておかないと、今自分がどこにいて、なんのためにやっているのかかがわからなくなります。
そうならないためにも、受験に合格するまでの勉強計画と短期・中期・最終目標を決めておきましょう。

達成感がないと「自分は無能だ」などとマイナス思考になってしまうので、
短期や中期目標はできるだけ達成しやすい目標にするよう気をつけましょう。

そして、その決めた目標は周りに宣言してください。
人間は周りからの監視がないとやろうとしません。
脳はエネルギーを消費しないように最小限の努力しかしたがらないからです。

塾の講師でも親でも友達でもいいので、いい意味で周りを巻き込んで、自分のやる気を継続させましょう。

カレンダー

3つ目:効率的な勉強をする!

なぜ勉強がいやになるのか。

それは効率的な勉強方法を知らずに勉強をしているからです。

効率的に勉強ができていない受験生ほど、「やっているのに学力が上がらない」「全然集中して勉強ができない」とよく呟いています。

効率的に勉強をすることで、短い時間でも絶大な効果を発揮します。
無駄のない勉強法で楽しく勉強しましょう。

ここでは、効率的な勉強方法を5つ紹介します。

質を重視して勉強をする!

受験勉強は量ではなく、です。

質があってこその量です、塾業界には量を重要視させる講師がいますがその言葉を信じてはいけません。
もちろん量だけを意識して学力が全く上がらないというわけではないのですが、質を意識してやると飛躍的に向上します。

さらに、無駄な時間を省けるため早く終わらせることができます。

量よりも質を意識して勉強することを心がけましょう。

インプットとアウトプットの割合は3:7を意識する!

インプットとアウトプットの割合は3:7がベストです。

人は思い出そうとしてるその瞬間が一番記憶に定着しやすいです。

多くの受験生はインプットに時間をかけすぎています。しかし、インプットではほとんど定着しません。
できたとしても、時間がかかりすぎてしまいます。

軽く目を通して頭に入ったと思ったら、すぐにアウトプットをするようにしましょう。

見違えるほど暗記が得意になります。

1冊を完璧にする!

いろんな参考書に手を出す受験生がいますが、正直に言ってそれは無駄です。

1つの参考書ではもちろん全てのことを網羅していませんが、1冊がちゃんと頭に入ってないまま別の参考書をやろうとすると脳がキャパオーバーに達します。

覚えられるところからしっかりと潰して、定着率が50%の参考書2冊よりも定着率100%の参考書1冊を目指しましょう。

常に疑問を持ちながら勉強をする!

日常生活で出た疑問はよく覚えているという人は多いと思います。

これは、自発的な興味によって脳が刺激され、記憶に定着しやすくなるからです。

これと同じ原理を利用することで、勉強した内容も定着しやすくなります。
どんな些細な疑問でもいいので、常に「なぜ?」を大切にして勉強をするようにしましょう。

1時間サークルを身に付ける!

人間の集中力は基本的に1時間も持たないと言われています。

1時間を超えて勉強をすると3時間くらいまではなんとかなるかもしれませんが、後々集中力が大幅に減少します。
1時間サークルにはさまざまな区切りがありますが、50分勉強して10分休憩か25分勉強して5分休憩のどちらかがおすすめです。

ちなみに、頭脳王で活躍している河野玄斗さんが1時間以上ぶっ続けて勉強しても大丈夫な理由はただの天才だからです。
常人には為し得ない荒技なので真似をしないよう気をつけましょう。

疑問を持つ

今回のまとめ!!

今回の記事では勉強嫌いな人向けに、勉強を継続できる人・勉強が好きになる人に進化する方法を紹介しました。

まとめると以下の通りです。

勉強できる環境に身を置く

勉強計画・目標を決める

効率的な勉強をする

多くの人にとって勉強は楽しいものではありません。

ですが、少しでも楽しくしたり、継続させることはできます。

今回紹介した方法を実践して、勉強をする習慣を定着させましょう。
相談したいことがあれば、ぜひ武田塾 新札幌校の無料受験相談をご利用ください!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる