塾生の声

九州産業大学合格!本気の努力を知った私の受験物語

IMG_2115

こんにちは!武田塾 新宮中央校です。
今回は、飛鳥未来高等学校から見事、九州産業大学人間科学部に合格されたN・Yさんの合格体験記をご紹介します。

入塾当初は、体調やメンタルの不調でなかなか思うように通塾できない時期もありました。
それでも自分の夢に向かって努力を続けた彼女の姿勢は、まさに「受験は人を成長させる」ということを体現していました。

 

武田塾に入会したきっかけ

行きたい大学を見つけて、「ここに行きたい!」という思いが強くなりました。
その気持ちを叶えるために体験に来たところ、校舎長や先生方が「一緒に頑張ろう」と温かく迎えてくださり、安心して入塾を決めることができました。

 

成績の変化

特に国語と英語の成績が大きく伸びました!

英語:12月時点では福大の過去問で13%しか取れなかったのが、
1月末には62%までアップ!
(約1ヶ月で49ポイントアップ)

国語:12月で40%だったところが、
1月末には70%まで上がりました!
(約1ヶ月で30ポイントアップ)

 

宿題ペース管理について

毎日やるべきことが明確に決まっていたので、迷うことなく勉強に取り組めました。
1週間の宿題を終えるたびに達成感があり、少しずつ勉強が「楽しい」と思えるようになりました!

 

個別指導(特訓)について

IMG_2124

学習の質問だけでなく、進路や勉強の不安、メンタル面の相談まで親身になって聞いてもらえました。先生との信頼関係があったからこそ、頑張り続けられたと思います。

 

「授業をしない」武田塾のスタイルについて

自分で参考書を使って学ぶスタイルは、もともと好きだったのでとても合っていました。
「わからないところだけ質問できる」スタイルが、自分にはピッタリでした!

 

校舎長・講師の先生について

IMG_2116

体調を崩して通塾できなくなった時期がありました。
そんなときでも、先生方が私のことを気にかけてくださり、特訓をオンラインに変更してくれたり、声をかけてくださったりと、たくさんの配慮をしてくれました。
先生たちは、私にとって唯一無二の存在です!

 

受験勉強でぶつかった壁とその乗り越え方

「勉強しなきゃ」と思っているのに、身体がついてこず、何もできなくなる時期がありました。
そんな時は、塾の先生に相談し、話を聞いてもらったりアドバイスをもらったりしながら、少しずつ立て直していきました。

 

手ごたえを感じたタイミング

受験直前期、過去問を解くたびに点数が上がっていったときに、"これはいけるかも!"と自信が持てました。

 

 特に力がついた参考書

71aVXsROpTL._SL1277_

スクリーンショット 2024-07-04 152758

『大岩のいちばんはじめの英文法』と『ポラリス英語』は、英語が苦手だった私にとって救世主のような存在でした。
「自分が何をわかっていて、何をわかっていないのか」がはっきりして、安心して勉強できました。

 

武田塾に通って変わったこと

これまで「本気で努力した」と胸を張って言える経験があまりなかった私ですが、武田塾で第一志望に向けて努力する中で、辛くても諦めずにやり切る力がつきました。

 

合格がわかったときの気持ち

嬉しくて、思わず泣いてしまいました。
合格発表までの道のりが本当に辛かった分、「やってきてよかった」と心から思えました。

 

大学合格後の目標や夢

第一志望ではなかったけれど、ここから心理学を学び、人の心に寄り添える存在になりたいです。自分のように悩んでいる人を支えられるような人になりたいです!

 

後輩へのメッセージ

武田塾は本当におすすめできます!
ひとりひとりに寄り添って、それぞれに合ったやり方を提案してくれます。
私にとっては、勉強だけでなく「人とのつながり」も得られる、大好きな塾です!