こんにちは、武田塾 新宮中央校です。
今回は、福岡大学人文学部合格&九州産業大学地域共創学部に見事学費全額免除で合格した下尾崎博行さんの合格体験記をご紹介します。
「勉強の仕方がわからない」
「勉強習慣が身についていない」
そんな悩みを抱えていた下尾崎さんが、武田塾の学習スタイルに出会い、着実に力を伸ばしていったストーリーです。しっかり計画を立て、確実に前進し続けた彼の歩みを、ぜひご覧ください!
プロフィール
名前:下尾崎 博行
出身校:光陵高校
合格校:福岡大学 人文学部、九州産業大学 地域共創学部(進学先)、九州産業大学 経済学部、中村学園大学 流通科学部
武田塾に入ったきっかけ
勉強のスケジュール管理をしてもらいたいと思ったことがきっかけでした。自分で何をすればいいのか分からず困っていたときに、武田塾の「授業をしない」勉強スタイルや、参考書を中心にした合理的な学習法を知り、ここなら頑張れそうだと思い入塾しました。
成績の変化
勉強の仕方を1から教えてもらい、徐々に自信がついていきました。得意科目の政治・経済は特に伸び、共通テストでは7割を超え、福岡大学の入試では9割以上の得点を取ることができました。
また、模試の成績も確実に向上しました。
-
高2の1月 記述模試:総合偏差値40
-
高3の9月 駿台模試:総合偏差値54.9
スケジュール管理と自分に合った学習で、成績にしっかり反映されたことが大きな励みになりました。
塾で学習計画を立ててもらったことについて
武田塾に入ってからは、1日を無駄に過ごすことがなくなり、「今日はこれをやる」と明確な目標を持って勉強に取り組むことができるようになりました。
自分の進度や目標に合わせて計画を立ててもらえるので、効率よく、着実に勉強を進めることができました。
個別指導(特訓)はどうだったか
第一志望の大学に通っている先生に教えてもらえたことが、とても刺激になりました。
わからない問題や勉強の理解度確認はもちろんのこと、大学生活や入試についてのリアルな情報も聞けたので、より具体的な目標意識を持って勉強に取り組むことができました。
自学自習で進めるスタイルはどうだったか
自分のペースで勉強できるスタイルは、自分にとってぴったりでした。
苦手な部分を見つけて、それを1つずつ克服していく。そんな取り組み方ができたのは、自学自習スタイルならではだったと思います。
校舎長、講師の先生はどうだったか
校舎長の先生は、受験に関するどんな悩みにも優しく耳を傾けてくれて、とても安心できました。
講師の先生たちは現役の大学生なので、勉強面だけでなく、大学生活のことまで気軽に相談できました。どんなときも寄り添ってくれる、心強い存在でした。
受験勉強で手ごたえを感じたタイミング
過去問演習で合格点を超えたときや、共通テストの点数が思っていたより良かったときに、確実に実力がついてきたと実感できました。
また、自分の得意科目でしっかり得点できるようになったことが、大きな自信につながりました。
特に力がついた参考書
『畠山のスパっとわかる政治・経済』
重要な部分が赤字でまとめられていて非常に見やすく、暗記がしやすい構成でした。特に福岡大学の入試問題で出てくる単語がほとんど網羅されており、この1冊をやりこんだことで大きな力がついたと感じています。
武田塾に通って、変わったこと
勉強習慣がしっかりと身につきました。毎日「今日は何をやるか」が明確なので、自然と机に向かうようになりました。
「やる気があるときだけやる」ではなく、「毎日、当たり前のようにやる」習慣に変わったことで、受験勉強が格段にやりやすくなりました。
合格がわかったときの気持ち
喜びと達成感がこみ上げてきました。
ここまでやってきて本当によかった、と心から思える瞬間でした。支えてくれた家族や先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。
後輩に武田塾はおすすめできるか
はい、間違いなくおすすめできます!
自分のペースで勉強ができて、スケジュールをしっかり管理してくれる環境が整っているので、着実に力をつけていくことができます。
どんなレベルからでも、しっかり向き合えば成績は伸びます。やる気があれば、先生たちが全力でサポートしてくれます!
受験に不安を感じている後輩の皆さんも、ぜひ武田塾での学びを体験してみてください!
こんな悩みのある方は今すぐ武田塾新宮中央校へ!
・何を勉強すれば良いのかわからない…
・効率的な勉強方法がわからない…
・定期テストの結果がやばい…
・頑張ってるのに成績は上がらない…
・このままじゃマジで大学受験が不安…
LINEで相談・質問OK! 武田塾の勉強法や受験情報も届くよ。