ブログ

【参考書紹介】やさしい高校数学 シリーズ

この記事の読了時間:約2分

こんにちは、武田塾札幌円山公園校です!

「参考書を使って自分で勉強しようと思うけど、どの参考書を使ったらいいのかわからない」、「自分に合った参考書がわからない」という方、たくさんいると思います。

そこで!この記事では武田塾がオススメする参考書とその特徴、使い方などを紹介していきます。

今回紹介するは「やさしい高校数学 シリーズです!

 

無料受験相談

 

目次

 
・「やさしい高校数学 シリーズ」ってどんな参考書?
 
 ‣概要
 ‣特徴
 ‣この参考書の使い方
 
・まとめ
 

 

「やさしい高校数学」ってどんな参考書?

 

やさしいⅠA

 

概要

 

基本情報

”やさしい高校数学 シリーズ”

著者:きさらぎ ひろし

出版社: Gakken

判型:A5判

<数Ⅰ・A>

ページ数:612

定価: 本体1,700円+税

ISBN:978-4-05-303533-2

<数Ⅱ・B>

ページ数:936

定価: 本体2,100円+税

ISBN:978-4-05-303856-2

<数Ⅲ>

ページ数:721

定価: 本体2,300円+税

ISBN:978-4-05-303857-9

 

やさしい高校数学 シリーズは一言で言うと、「授業や教科書で理解できなくても、この1冊で基礎を攻略できる参考書」です。Gakkenから出版されており、書店やAmazonなどオンラインショップでも購入することができます。

 

特徴

数学の参考書では珍しいスタイルで、会話形式で解説が進められます。 
数学に苦手意識があったり、授業で習ったところが理解しきれていなかったりという場合でも、キャラクターのセリフのかけ合いを読んでいくとだんだん理解できる構成になっています。

一般的な数学の参考書では、途中式が省略されていたり、途中式の展開の仕方がわからなかったり、「なぜその式を使うのかわからない」ということもよくあります。その点、「やさしい高校数学 シリーズ」は会話形式でつまづきやすいポイントや考え方が解説されているのがこの参考書の特徴です。

また解説の途中には「要チェック」「コツ」「Point」で公式や解き方がまとまっているため、一目で確認しやすいのもこの参考書の魅力です。

中には数学を暗記で乗り切ろうとする人もいますが、共通テスト以上のレベルを問題を解くためには単元に対しての理解が必要です。色々な問題を解いて解法のパターンを知ることはもちろん大切ですが、単元の理解をしていないと難しい問題の解説を読んでもその内容が理解ができず、少し捻られた問題に対応することが難しくなってしまいます。ですので、この参考書の例題を通して単元の理解を進めることが、受験生になる前にやっておくべき勉強だと言えます。
定期試験や共通テストの対策をする上で、数学が苦手な人・数学の初学者に適した参考書です。

 

<目次に戻る>

 

この参考書の使い方

数学が苦手な人、数学の初学者はまず「やさしい高校数学 シリーズ」を0章(中学校の復習)から最後まで完成させましょう。先にも述べたように、独学でも進めやすいレベル・構成になっています。

 

この参考書には、自分のレベルに合わせて選ぶいくつかの使い方があります。

①最初から通して全部読む

特に数学に苦手意識がある人は、まずは最初から通して全部読むことをおすすめします。まずは例題に取り組み、自分の苦手なところ・わからないところを探した上で本文の解説を読むと、つまずきやすいところが確認できるのでさらに理解が深まります。

➁自信のない単元を読む

高校数学で自分の苦手な単元がはっきりしている人は、その範囲を重点的に読んでみるのもオススメです。Pointやコツをおさえて、苦手な単元を克服するために活用してみましょう。

➂別冊の問題集でつまずいたところを確認する

この参考書には、本冊中に出てくる例題のみを収録した別冊がついています。一通り高校数学を学習している方は別冊の問題集を解き、その中で間違えたところを中心に解説を読んで確認しましょう。実戦力を身につけ、苦手な単元を知るきっかけにもなります。

 

ただし「やさしい高校数学 シリーズ」は大変わかりやすい解説の参考書ですが、これだけで受験の対策が完成できるわけではありません。あくまで基礎固めの1冊です。
「基礎問題精講」「青チャート」「フォーカスゴールド」など他の問題集を志望校のレベルに応じてメインの参考書とし、わからないところを「やさしい高校数学 シリーズ」でフォローすることをおすすめします。

 

<目次に戻る>

 

まとめ

 

”やさしい高校数学 シリーズ”は

数学を1から学びたい、今までの参考書では理解できなかった人におすすめの1冊です。

 

いかがでしたか?”やさしい高校数学シリーズ”が気になった方は、ぜひ手に取ってみてください。この記事が皆様の参考書選びの参考、そして受験勉強の手助けとなれば幸いです。私たち武田塾札幌円山公園校は、頑張る皆さんを応援しています!

 

 

さいごに

武田塾の指導方針

武田塾では,「ムダな授業」を行いません!従来,塾では学校の授業に加えて,さらに塾での授業を受ける方法が一般的でした。しかし,武田塾では徹底した個別管理で生徒一人ひとりに合わせた学習管理を行っています。

勉強をする上で本当に必要なのは「わかる」ではなく「やってみる」→「できる」というプロセスです。つまり自ら行う「復習」が大事なのです。武田塾で教えているのは単に勉強だけでなく,生徒の一人ひとりにあった勉強方法です!

完全無料の進路相談!

大学に合格するためには、成績を上げるための勉強のコツが必要となってきます。

偏差値が全然足りなくて、そもそも厳しいから・・・と諦めていませんか?武田塾では逆転合格を可能にする勉強法を独自の参考書ルートとあわせて紹介しています!武田塾では、大学別・科目毎に使う参考書やその順番、使い方など志望校に合わせた志望校合格へのルートを用意しています。志望校に合格するためには、基礎をしっかりと固めて、一つ一つの参考書を完璧にしていきましょう!

授業を行わずに毎年逆転合格者を輩出する勉強法があります!
逆転合格は,夢や奇跡などではなく実現可能です。実際に毎年逆転合格者が出ています。
ぜひお気軽に無料の受験相談にお越しください!お待ちしております!

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌円山公園校では無料受験相談を行っています。

IMG_2204

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌円山公園校

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

鈴木さん

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【参考書紹介】『数学精講シリーズ』入門問題精講編、基礎問題精講編

この記事の読了目安時間:約5分 こんにちは。札幌市営地下鉄東西線の円山公園駅から徒歩5分! 「日本初!授業をしない」でお馴染み、武田塾札幌円山公園校です! &darr;武田塾札幌円山公園校ではTwit ..

【参考書紹介】『数学精講シリーズ』標準問題精講編、上級問題精講編

この記事の読了目安時間:約5分 こんにちは。札幌市営地下鉄東西線の円山公園駅から徒歩5分! 「日本初!授業をしない」でお馴染み、武田塾札幌円山公園校です! &darr;武田塾札幌円山公園校ではTwit ..

【参考書紹介】武田塾厳選『数学精講シリーズ/分野別標準問題精講編』

この記事の読了目安時間:約3分 こんにちは。札幌市営地下鉄東西線の円山公園駅から徒歩5分! 「日本初!授業をしない」でお馴染み、武田塾札幌円山公園校です! &nbsp; 今回紹介する参考書は『数学精講 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる