塾生の声

大阪大学外国語大学に逆転合格!現役時マーチ全落ちからの志望校合格劇!【武田塾札幌校】

みなさん、こんにちは!

自学自習を徹底的にサポートし、志望校合格を勝ち取る、大学受験専門予備校の武田塾札幌校です!

 

さて今回は2025年度入試の合格者紹介記事です!

ここ数年連続で武田塾内での合格実績「全国2位」で表彰されている武田塾札幌校。

そんな札幌校で実際に指導を受け、逆転合格をつかみ取った塾生の声を紹介します!!

 

今回は、またまた旧帝の合格者!

大阪大学 外国語学部に合格したM.A.さんのご紹介です!

 

 

大阪大学 外国語学部に合格!M.A.さん

今回ご紹介するのは、

 

現役時は他塾に通っていたものの、授業でいろいろ教えてもらってもなかなか定着しない勉強が続いてしまい、

大阪大学をはじめ、明治大学や同志社大学を受けるも不合格。

 

暗記や定着させるための勉強が苦手な中で、

受験結果が出終わった3月末に入塾。

 

計画を守り、復習をしっかり実践する勉強を継続することで学力を伸ばし、

見事、

🌸大阪大学 外国語学部に合格・進学

🌸同志社大学 社会学部に合格

🌸関西大学 法学部に合格

🌸立命館大学 経済学部に合格

した、

M.A.さんです!

入塾時期:高3の3月末

入塾当初の成績:現役時共通テスト本番R 54点、数学 各66点、国語139点など

 

 

大阪大学 外国語学部に合格M.A.さんにインタビュー!

🌸完成度を確認されるので嫌でも勉強できるところに惹かれた

「武田塾に入塾しようと思ったきっかけは何ですか?」

Mさん:「授業がなく、毎週宿題を作ってくれるところに惹かれました!

また確認テストや特訓(武田塾の個別指導)があるので、イヤでも勉強して完成度を上げなければならないという強制力にも魅力を感じました!」

 

🌸頭ではわかっていた復習の大事さを実感!

「武田塾に入って勉強方法や成績はどのように変わりましたか?」

Mさん:「入塾する前は「復習をするべき」ということが頭ではわかっていても、どうしても後回しになってしまっていました。

入塾してからは宿題として、いつどのように復習すべきかということまで指示してくれたので、当たり前のように復習するようになりました。

特に苦手だった世界史は特訓中に説明ができるように整理することで、点と点だった知識が線でつながり、実際の問題でも苦労しなくなりました。

単語などその他の暗記作業についても、定着していることを実感しながら勉強できるようになりました!」

 

🌸SNSから徐々に遠ざかり、勉強のペースもアップ!

「武田塾に通って、生活や勉強時間、受験意識などで変わったことを教えてください!」

Mさん:「受験が終わるまでだんだんインスタやラインを見なくなりました。意図的にやめたのではなく、単純に勉強に夢中になりました。

受験が終わった今も見ない習慣ができてしまったのであまりスマホを触らなくなりました!

また、武田塾に入ってから参考書をバンバン進めていて、12月初旬頃には二次の『20か年』を周回し終えていました。現役の時に比べて、効率良く勉強を進められるようになっていました!」

 

🌸計画倒れにならない勉強が進められた!

「武田塾に入ってよかったことは何ですか???」

Mさん:「もともと計画を立てて勉強することは好きだったのですが、

自分だけでは強制力もなく計画通りにいかないことが多かったです。

 

武田塾ではテストや特訓という強制力があったおかげで、着実に勉強できました!

また自分の好きな時に自習室に行って、好きな時に帰ることができたので、のびのびと勉強できました。

他の予備校に行っていたら、絶対にこんなにうまくいかなかったと思います!」

 

🌸信頼できる、熱心な先生方でした!

「担当の先生はどうでしたか?」

Mさん:「数英を担当してくれた先生は、難問の解説をより分かりやすくするために自分で例を作って説明してくれたのが本当にすごいと思いました。

超難問があり、その場で解決できない時でも濁さずに「調べてから説明する」と言ってくれたのも信頼できました!

国世を担当してくれた先生は、思考プロセスや用語や時代の流れなど口頭試問の機会をたくさんくれたので、自分の足りないところを把握しながら勉強できるように促してくれました。また事前に国語の文章を読んでくれていたのもすごい熱心でありがたいと思いました!」

 

🌸過去一、時が経つのが早い1年でした!

「受験勉強で壁にぶつかったこと、大変だったこと、それを乗り越えた方法を教えてください!」

Mさん:「現役時代、二次試験の1ヵ月前に失恋して、精神的にボロボロになって最後の1ヵ月まともに勉強ができず、全落ち、浪人することになりました(笑)自分なりにコツコツ進めてきたことを発揮できなくてとてもつらかったです。

その経験のおかげで、浪人の1年は勉強がつらいと思ったことはなかったです!

過去一、時が経つのが早い1年でした!

浪人を前向きにとらえて、充実した1年にしようと考えることで辛い出来事も乗り越えられたと思います!」

 

🌸遊びと自己研鑽、忙しい充実した大学生活を送りたい!

「進学後の目標や夢を教えてください!」

Mさん:「大学生は時間があると言いますが、適度に休みながら忙しい日々を送りたいです!

特に阪大は単位を取るのが難しいらしいので、勉強をしっかりやりながら、

バイトやサークル、資格の取得や長期インターンにも挑戦したいです。

またせっかく外国語学部に行くので、専攻言語は習得したいですし、英語を使いこなせるようになって留学もしてみたいです!

そして何事も自分から積極的に行動して、人との出会いを大切にしたいです!」

 

🌸勉強を管理されながらも、自分に何が足りないかを考え続ける勉強を!

「来年度以降の受験生に武田塾の良さを伝えつつ、メッセージをお願いします!」

Mさん:「武田塾は宿題を作ってくれて、定着度をはかりながら勉強管理をしてくれるので基本的にはそれ通りにしっかり進めると良いと思います!

でも「自分で考える」ということも大事にしてもらいたいです!

今の自分は何ができていて、何が足りないのかということを定期的に自分自身で考えてほしいです。

勉強を「しなければいけないもの」と考えたら成長が止まってしまうと思います。

自分が勉強する意義をしっかり考えながら、受験生を楽しんでください!

応援しています!!」

(ちょうど札幌校に来ていた本部 高田先生とも記念撮影)

 

M.A.さん、大阪大学外国語学部 合格おめでとう!!

以上、大阪大学外国語学部に合格した、M.A.さんの合格体験記でした!

 

現役時も勉強をしていたMさん。

インタビューの中にもあったように、現役時の入試直前期に事件も重なり、合格をもらうことができなかったとのこと。

その絶望を励みに浪人生活へ突入し、

武田塾の勉強管理を活かして苦手な暗記作業も定着させる勉強に。

 

入塾時は「友達が一緒にいない環境に不安を感じる」と言っていたMさんですが、

頼りになる講師の先生のもと、まったく孤独を感じず快適に勉強ができて安心していました(笑)

 

自分に必要な勉強ペースを守り切り、

見事、

大阪大学 外国語学部に合格!!

 

本当におめでとう!!

Mさんの合格の軌跡を知りたい方はぜひ校舎にお話を聞きにきてください(^^)/

 

========================

武田塾札幌校では、

無料の受験相談をおこなっております!

・志望校に受かるためには何をすれば良い?
・部活終わってからの勉強でも間に合う?
・武田塾に入りたいんですけど…

などなど、大学受験をはじめ、高校受験や中学受験にまつわる悩みに、個別でアドバイスをさせていただきます!

予約制となっておりますので、お気軽にお問合せください♪
↓こちらをクリック
無料受験相談

お電話でのお問合せもお待ちしております♪

集合写真

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
札幌!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 札幌校】
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目1-1
東カン札幌駅前ビル4階(札駅目の前ファミマのビルです)
TEL:011-299-1576
札幌駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾札幌校
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇