みなさんこんにちは!
東広島 JR西条駅から徒歩4分の
大学受験予備校・個別指導塾、
武田塾西条校です!
今回のテーマは、「英文法の勉強で気をつけること」です!
文法が苦手な人、これから勉強を始める人は、ぜひ参考にしてみてください!
単語の勉強にもきちんと取り組む
文法の勉強をしている時に、単語の事を意識することは少ないかもしれません。
しかし単語は英語学習の全ての段階の基礎となる部分であり、文法も例外ではありません。
基本的な単語を覚えられていないと復習に時間がかかり、効率が悪くなってしまいます。
文法の勉強なのに、単語に余計に時間がとられていないか、自身の勉強を振り返ってみましょう。
きちんと「SV」を振る
SVOCといった文型は、学んだことのある人も多いと思いますが、それきり使わないまま忘れていませんか。
文法の勉強をする際、文型を正確に把握することで、文の構造や意味を正しく理解することができます。
また、文法の中には文型の知識が問われるものもあり、関係詞などがこれに当たります。
完全文、不完全文などの言葉でつまずくことがあれば、文型の範囲を復習してみてください。
単元別でしか解けない知識はダメ!
文法の知識を単元ごとに勉強するのはよいことですが、それだけでは不十分です。
単元別の問題は解けても、ランダムに出題される模試では対応できないという状態になりがちです。
そのため、各単元の知識を総合的に理解し、実際の文章や問題に応用できるように勉強する必要があります。
特に、アウトプットの練習が重要です。
4択問題集やランダムに出題される問題集を使って、自分の理解度を確認しましょう。
問題を解く際には、正解するだけでなく、その理由を説明できるレベルまで理解を深めることが大切です。
「いざ試験本番で解いてみると分からない」という事がないように、日頃の勉強から使える知識にしていきましょう。
まとめ
・単語の勉強もきちんとやる
・文の構造を理解する
・単元別の知識だけでなく、総合的な理解を目指す
これらのポイントを押さえて、効果的に英文法の勉強を進めてくださいね。
今回の内容を分かりやすく説明した動画がこちらです!
日本初!授業しない。武田塾のご紹介!
![fXhnRX0YlSSo6WnNPOZrpXeoIFa76x2PRv6L0gRO[1]](https://static.takeda.tv/uploads/2020/04/pCdlYV2WNZIdtGar5e4ssJjEP8AOnHswsFYX6npH.png)
最後に武田塾の紹介をします!
塾・予備校選びの参考にしてください!
西条校の紹介動画が武田塾のYouTubeチャンネルに上がってるので、ぜひご覧ください!!
武田塾の特徴
1.授業をしない
2.すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を徹底的に指導
3.1対1の完全個別指導
4.自分に合った参考書を1冊ずつ完璧に
5.偏差値30台・E判定からでもOK。目指すは「逆転合格」!
武田塾では授業をしません!
では、何をするのか気になりますよね!
普通に学校・予備校で授業を受けても、自学自習で身につけない限り勉強はできるようにはなりません。
そこで、武田塾では「自学自習」の徹底管理・サポートを行います!
完全個別カリキュラムで無駄な授業の時間はゼロにし、自学自習の計画・スケジュールを徹底的に管理します。
武田塾といえば、無料受験相談!!
武田塾 西条校では「無料受験相談」を実施しております!
・塾、予備校の選び方
・志望校に逆転合格する最短・最速の勉強法
・あなたにぴったりの参考書紹介 など
どんな悩みでも大丈夫です。的確にお答えします!!
まずはお気軽に武田塾 西条校(0824-37-3319)までお問合せください!
または、以下の無料受験相談をクリックして、入力フォームからお問合せください。
西条校の無料体験特訓に関する記事はこちら!!
【入塾を考えている人へ】武田塾の無料体験特訓について解説します!
武田塾に入塾した生徒がどのような一日を過ごしているのかが気になる方はこちら!!
武田塾で夢や目標を叶えるために一緒に頑張ってみませんか!!
