みなさんこんにちは!
東広島 JR西条駅から徒歩4分の
大学受験予備校・個別指導塾、
武田塾西条校です!
今回のテーマは、「共通テスト対策ルート【地理・公民】」です!
地理・公民は、社会2科目目や理系国公立の人の社会などで使われることが多いです。
ご紹介する科目は、地理・政治経済・倫理・現代社会。倫理政治経済を扱います!
目次
1.共通テスト対策ルート【公民】
2.共通テスト対策ルート【地理】
3.まとめ
1.共通テスト対策ルート【公民】
『蔭山の共通テスト』シリーズ / 『集中講義』シリーズ
どちらの参考書も、政治経済・倫理・現代社会の全部あります。
基本的にはこの2種類の参考書を極めていく方針になります。
蔭山先生の参考書シリーズが、一番理解に優れていて理屈から説明してくれる参考書になっています。
基本的にこの参考書が一番オススメです。
『集中講義』シリーズは用語を覚えたりもできますが、最低限に絞ってあります。
それよりも『集中講義』の良いところは、ツボと共通テスト型の問題です。
共通テストで頻出する問題がまとめられており、公民の鍵の正誤問題も充実しています。
正誤問題を通して自分の不足部分を確認し、整理することが共通テスト攻略の鍵です。
公民科目の特徴としては、暗記よりも中身の理解に徹底的にこだわることが大切です。
公民は暗記することを最低限にして、仕組みや中身をしっかりと理解しておきましょう。
『大学入学共通テスト実戦対策問題集』(政治経済・現代社会)/『マーク式基礎問題集』(倫理)
『実戦対策問題集』に関しては、テーマ順に並んでいます。
テーマ順に共通テストでよく出るタイプの問題が演習できる形になっています。
『集中講義』の正誤問題より、ワンランク上です。
本番に近い実戦形式の問題が多く、過去問や予想問題集に入っていきやすいです。
センター試験の過去問 / 共通テストの予想問題集
これらの参考書で演習を行っていきましょう。
演習を行う上で、間違えたら『蔭山』に戻るという習慣が大切になってきます。
図表問題なども対策が必要で、グラフの数字と暗記した知識のリンクが重要です。
文字情報とグラフの関係性を読み取りましょう。
2.共通テスト対策ルート【地理】
『村瀬のゼロからわかる地理B』/『共通テストの地理Bの点数が面白いほどとれる本(黄色本)』/『集中講義シリーズ』
『村瀬』は『系統地理編』と『地誌編』の二つがあり、両方とも使ってもらえたらと思います。
基本的には、『村瀬』がオススメですが、時間のない人は『黄色本』でも大丈夫です。
地理は考える科目で、参考書に直接的な答えが載っていない場合もあります。
そのため、講義系参考書は情報量を優先しましょう。
地理は情報が手厚い方が有利になります。
『村瀬』は、各国の特色の写真と統計資料が満載なので、それらの情報をしっかりと覚えましょう。
暗記や演習に関しては、『集中講義』を利用してください。
『共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71』
地理は、基本的にすべての問題が資料になっています。
地理には推理力が必要になります。
地理の問題には統計資料が与えられるので、正しい予測と推理する力が求められます。
これらの力を養う教材が、『地図・統計の考察問題71』になっています。
『共通テスト実戦問題集 地理B』
分野別に実戦演習ができて、過去問の知識や技能が解説されています。
国によっては10年前と今とでは統計データが全く違うという場合もあるので、直近5年程度の問題集を使ってください。
『地理B 統計・データの読み方が面白いほどわかる本』
こちらの参考書は、時間に余裕のある人向けになっています。
地理は暗記するのもアリです。
統計やアプローチ方法が詳しく載っており、頻出する統計を効率よく覚えることができます。
国ごとのGDPや特徴を把握していないと、問題を推理する土壌にも立てません。
3.まとめ
・地理・公民は暗記するよりも中身の理解に取り組もう!
・言葉の意味やグラフや図表をリンクさせて関係性を理解しよう!
・情報を整理したら演習を繰り返して推理力もつけていこう!
今回の内容を分かりやすく説明した動画がこちらです!
日本初!授業しない。武田塾のご紹介!
![fXhnRX0YlSSo6WnNPOZrpXeoIFa76x2PRv6L0gRO[1]](https://static.takeda.tv/uploads/2020/04/pCdlYV2WNZIdtGar5e4ssJjEP8AOnHswsFYX6npH.png)
最後に武田塾の紹介をします!
塾・予備校選びの参考にしてください!
西条校の紹介動画が武田塾のYouTubeチャンネルに上がってるので、ぜひご覧ください!!
武田塾の特徴
1.授業をしない
2.すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を徹底的に指導
3.1対1の完全個別指導
4.自分に合った参考書を1冊ずつ完璧に
5.偏差値30台・E判定からでもOK。目指すは「逆転合格」!
武田塾では授業をしません!
では、何をするのか気になりますよね!
普通に学校・予備校で授業を受けても、自学自習で身につけない限り勉強はできるようにはなりません。
そこで、武田塾では「自学自習」の徹底管理・サポートを行います!
完全個別カリキュラムで無駄な授業の時間はゼロにし、自学自習の計画・スケジュールを徹底的に管理します。
武田塾といえば、無料受験相談!!
武田塾 西条校では「無料受験相談」を実施しております!
・塾、予備校の選び方
・志望校に逆転合格する最短・最速の勉強法
・あなたにぴったりの参考書紹介 など
どんな悩みでも大丈夫です。的確にお答えします!!
まずはお気軽に武田塾 西条校(0824-37-3319)までお問合せください!
または、以下の無料受験相談をクリックして、入力フォームからお問合せください。
西条校の無料体験特訓に関する記事はこちら!!
【入塾を考えている人へ】武田塾の無料体験特訓について解説します!
武田塾に入塾した生徒がどのような一日を過ごしているのかが気になる方はこちら!!
武田塾で夢や目標を叶えるために一緒に頑張ってみませんか!!
お気軽にお問合せ下さい!!
【武田塾西条校 広島県東広島市の大学受験専門予備校・個別指導塾】
〒739-0016
広島県広島市西条岡町8番17号
西条ハッピービル3階
TEL:082-437-3319
MAIL:saijo@takeda.tv
