みなさんこんにちは!
東広島 JR西条駅から徒歩4分の
大学受験予備校・個別指導塾、
武田塾西条校です!
今回のテーマは、「古文を勉強したが読めない人にメッセージ」です!
春から古文の勉強を頑張ってはいるが、成績が伸び悩んでいる人は多いかと思います。
このような人に向けて、注意すべき古文学習のポイントをご紹介します!
とりあえず3周は読んでみる
古文には文章があってその後に問題がありますが、いきなり問題を1周目から解いていませんか?
それでは難しいです。
古文が得意な人でも1周目での理解は困難です。
英語とは異なる勉強法が必要になります。
まずは1周サラッと2~3分で読みます。
そこで大体の内容を把握して、2周目から読みながら解いていくのが理想です。
古文が苦手な人は、3周目から解いていくのでも大丈夫です。
模試では活用できないですが、普段の勉強では3周読んでから解くことをオススメします。
古文が嫌いな人は途中で諦めています。
1周目で無理に問題を解くと挫折しがちなので、まずは3周読んで理解度を高めましょう。
古文は全体を読まないと内容が理解できない場合が多く、問題文の終盤で全体像が理解できることもあります。
人物相関図を作る
古文では当たり前ですが、登場人物がいてストーリーが展開されます。
古文が苦手な人は、人物に注目できていないです。
苦手な人は登場人物の情報を軽視しがちです。
問題を解く前に登場人物について把握しましょう。
登場人物の様々な情報を理解しておくだけで、古文の問題の解きやすさが大きく変わります。
オススメの方法としては、人物が出るたびに人物相関図を空きスペースに書いておくことです。
古文では、登場人物を意識した読解が重要です。
そのために、人物相関図は必ず書きましょう。
読解時に物語の情景が想像できるかが重要です。
1周目は難しくても、2周目は必ず想像しましょう。
ストーリーを語れるようにする
古文が解けないと、問題の解き方にばかり目が行ってしまい、設問の解説ばかり読んでしまいがちです。
しかし、そもそも文書が読めていないです。
ストーリーが理解できれば、文法問題以外は正答できます。
古文で復習するべきことは、問題の解き方やアプローチではなく、文章の内容やストーリーが理解できていたかを復習するべきです。
最終的には、文章のストーリーが語れるレベルを目指しましょう。
高1・高2生で、古文のストーリーのイメージが全く浮かばない人は、「あさきゆめみし」で概要を把握してみましょう。
省略を補う読み方を身につける
古文は省略が多い文章で、その省略を補う必要があります。
古文の世界でなぜ主語が省略されているかというと、状況的に明らかにわかる主語は省略します。
文章から推測を立てることで、省略を補いながら読解することが重要です。
主語が分からなかったら、立ち止まるべきです。
一個ずつ立ち止まりながら読んでいくと、古文の文章は読めるはずです。
省略が多いため目の前の情報だけでは完結しませんが、不足している情報を考えて読み進めましょう。
古文の各章のストーリーを正確に把握して、誰のどんな物語かを語れるようにしましょう。
文章を理解せずに解説を読んでも意味がないため、古文の勉強の進め方自体を見直してみてください。
まとめ
・まず最初は文章を3周読んで、人物相関図を書き出していこう!
・そしてストーリーを語れるようにして、省略を補う力も習得しよう!
・ここまでできれば苦手な古典が得になれる!
今回の内容を分かりやすく説明した動画がこちらです!
日本初!授業しない。武田塾のご紹介!
![fXhnRX0YlSSo6WnNPOZrpXeoIFa76x2PRv6L0gRO[1]](https://static.takeda.tv/uploads/2020/04/pCdlYV2WNZIdtGar5e4ssJjEP8AOnHswsFYX6npH.png)
最後に武田塾の紹介をします!
塾・予備校選びの参考にしてください!
西条校の紹介動画が武田塾のYouTubeチャンネルに上がってるので、ぜひご覧ください!!
武田塾の特徴
1.授業をしない
2.すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を徹底的に指導
3.1対1の完全個別指導
4.自分に合った参考書を1冊ずつ完璧に
5.偏差値30台・E判定からでもOK。目指すは「逆転合格」!
武田塾では授業をしません!
では、何をするのか気になりますよね!
普通に学校・予備校で授業を受けても、自学自習で身につけない限り勉強はできるようにはなりません。
そこで、武田塾では「自学自習」の徹底管理・サポートを行います!
完全個別カリキュラムで無駄な授業の時間はゼロにし、自学自習の計画・スケジュールを徹底的に管理します。
武田塾といえば、無料受験相談!!
武田塾 西条校では「無料受験相談」を実施しております!
・塾、予備校の選び方
・志望校に逆転合格する最短・最速の勉強法
・あなたにぴったりの参考書紹介 など
どんな悩みでも大丈夫です。的確にお答えします!!
まずはお気軽に武田塾 西条校(0824-37-3319)までお問合せください!
または、以下の無料受験相談をクリックして、入力フォームからお問合せください。
西条校の無料体験特訓に関する記事はこちら!!
【入塾を考えている人へ】武田塾の無料体験特訓について解説します!
武田塾に入塾した生徒がどのような一日を過ごしているのかが気になる方はこちら!!
武田塾で夢や目標を叶えるために一緒に頑張ってみませんか!!
お気軽にお問合せ下さい!!
【武田塾西条校 広島県東広島市の大学受験専門予備校・個別指導塾】
〒739-0016
広島県広島市西条岡町8番17号
西条ハッピービル3階
TEL:082-437-3319
MAIL:saijo@takeda.tv
