目次
はじめに
ブログをご覧のみなさんこんにちは。
JR大森駅から徒歩3分、東京都大田区の予備校 武田塾大森校 です!
今回は、「【TOCKY】各大学の学部の特徴や立地を徹底解説」というテーマでお伝えしようと思います。
今回の内容は武田塾の公式YouTubeでも詳しくお話しているので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。
TOCKYとは?
今回のテーマは、TOCKYの各大学の特徴を全解説していきたいと思います。
そもそも、TOCKYという言葉を初めて聞く方も多いと思います。
TOCKYとは、
T:筑波大学 O:お茶の水女子大学 C:千葉大学 K:神戸大学 Y横浜国立大学 |
の5大学の頭文字を連ねた言葉です。
旧帝に次ぐ準難関大学であり、この5大学は上位の国公立大学の中で難易度が高いですが人気です。
TOCKYに共通する特徴は、今、受験生に人気急上昇中の大学ということです。
TOCKYの大学の特徴として、共通テストの配点が高い大学が多く、二次試験でも旧帝大ほどの難問が出ることは少ないという特徴があります。
しかし、旧帝大全体の偏差値が50.0~72.5であるのに対して、TOCKYの偏差値55.0~70.0と、比較してみると偏差値はそこまで変わりません。
TOCKYも決して簡単に合格できる大学ではないということは頭に入れておきましょう。
1.筑波大学(T)
ここからは、各大学の特徴について説明していきたいと思います。
まずは、筑波大学です。
場所は、茨城県にあります。
筑波大学といえば、学研都市というように、周りに研究機関が豊富です。
筑波大学の周りは、国の指定の研究機関などが結構多く、色々な国の研究所があり、理系だとそこの研究と連携した研究室やプロジェクトもあり国も力を入れてる大学の1つです。
研究をしたいという人には、うってつけな大学です。
正直、理系の強さで言うとTOCKYの中で圧勝だと思います。
あと、筑波で強いのは、教育系です。
実は、筑波大学の前進が、教員養成のための旧師範学校のため、人間学群や教育学類などが強いです。
そのため、教師界の東大と言われているほど教育の名門です。
他には、芸術系の学部や、体育学群が強いです。
サッカー日本代表の三笘選手が筑波大学の卒業生です。
筑波大学の入試について
入試に関しては、文系の人でも、数学を二次試験で避けることや英語と社会を受験科目に選択するなど受け方が豊富です。
しかし、社会の論述量が膨大だったり、筑波大学ならではのちょっと癖のある問題も多かったりもします。
また、将来的には推薦入学にするといった、入学改革なども盛んにしているところもあるので、入試情報となどには注意が必要です。
旧帝だと全科目ばっちり仕上げなければいけないため、受け方次第だと苦手科目があっても大丈夫な筑波大学は、難しいわりに受験しやすいという特徴があります。
特に教育系を目指したい学生にとっては、筑波大学を視野に入れるといいと思います。
あと注意点としては、多くの学生が一人暮らしになると思うので、地方暮らしが平気だよって人におすすめだと思います。
学ぶ環境としては最高の大学です。
2.お茶の水女子大学(O)
女子大学の最高峰は、お茶の水女子大学だと思います。
全国立の女子大学は、お茶の水女子大学と奈良女子大学の2つしかないのですが、お茶の水女子大学は、全国に2つしかない国立女子大学の中で最難関であり、伝統的な女子大ならではの学部が多いことが特徴です。
学部でいうと、生活科学部や栄養系のコースが特に人気です。
お茶女は茗荷谷という地名にあり、立地がとても良いです。
池袋までは2~3駅程度で、すぐ大きなターミナル駅に行けるため今回紹介するTOCKYの中でアクセスが一番良いです。
さらに、サークル活動や課外活動などは、東大とセットで活動することが多いため、他大学の人とも交流ができ、いろいろと広く活動することができます。
レベルの高い女子大に行きたいという方は、まずお茶女を目指してみると良いのではないでしょうか?
3.千葉大学(C)
千葉大学は、千葉駅の隣にある西千葉駅が最寄りの場所です。
また東京都心へは西千葉キャンパス最寄りのJR西千葉駅から一本でいくことができます。
千葉駅までも一駅なので、千葉市の中心部へのアクセスも良好です。
特徴的な学部としては、国際教養学部、薬学部、園芸学部などがあります。
特に、園芸学部は千葉大学の中だと比較的入りやすいとされています。
園芸学部と聞くと、ガーデニングのイメージがありますが、実際は農学部です。
食品系のことや農業系のことなどの一次産業に関わることができるためそういった学問に興味がある方にはおすすめです。
また、TOCKYだと千葉大学にのみ薬学部があるため薬学部志望の人はぜひ目指してほしいです。
また、千葉大学はグローバル教育に力を入れており、留学制度や英語専用の施設などが充実しているため、国際系のことを学びたい方も千葉大学がおすすめです。
学生生活は、都心からはかなり離れているため、関東なのに落ち着いた学生生活を送りたい方や関東から離れている分、金銭的な面で負担が少なく関東の大学に行きたい人は目指しやすいと思います。
4.神戸大学(K)
神戸大学は、兵庫県神戸市にあります。
神戸大学はもともと商業系の大学であり、旧三商大の一つです。
旧三商大とは、一橋大学、神戸大学、大阪市立大学(現在の大阪公立大学)の3つであり、この中の1つである神戸大学は経済学部や経営学部などが特に難しいとされる大学です。
正直、九州大や北大の経済学部よりも難しいため、経済・経営を学びたい方にはお勧めです。
場所は、神戸市の六甲山の中腹に位置しており、六甲駅からバイクやバスで山登りしてから行くため通学が大変という点もあります。
また、海洋政策学部も特徴的であり、船乗りや航海士を育成する学部です。
船舶や海洋に関わる船上実習も行われています。
入試情報については、旧帝大と比べると入試問題が標準的のため、文系の人におすすめです。
5.横浜国立大学(Y)
横浜国立大学は、最寄り駅は羽沢横浜国大駅というところで、徒歩20分程度かかりますが最近相鉄線が通じたことでアクセスがよくなりました。
特徴的な点は、建築学部が名門であり、理系のイメージが強い大学です。
前期と後期で合格する人数の比率が1:1と多く、学生の半分位が後期入試で入学してきています。
文系の入試は比較的優しめと言われており、特に教育の入試方式は、共通テストと小論文・面接のため、共通テストのみに絞れると考えれば対策がしやすいといえます。
経営学部の方も英語と数学の1教科を選択して受験するため、横国は文系に関しては狙いやすいと言えます。
私立大学にはいけないけれど、地元から上京したいという人も横国なら目指しやすいと思います。
終わりに
今回は TOCKY について解説しました。
それぞれの大学は、入試の難易度や特徴が異なるので、しっかりと情報を集めて自分に合った大学探しを続けることが大切です。
お問い合わせはこちらから!
武田塾大森校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室
〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号