塾生の声

【2025合格体験記】苦しい浪人生活を乗り越えて明治大学に合格

受験生の皆さんこんにちは!

JR「大宮」駅西口からから徒歩約3分の武田塾大宮西口校です!

今年も嬉しい報告をもらいましたので、ご紹介いたします!

氏名:北田 開土

高校:川越高校

進学先:明治大学 商学部

合格校:明治大学 経営学部    

         政治経済学部  

         農学部     

    法政大学 現代福祉学部  

    東洋大学 社会学部    

         経済学部    

    駒沢大学 仏教学部   

    

         

武田塾に入るまで

武田塾で受験相談をしたきっかけと感想

まず、自分で律して勉強することが出来なかったので、塾に入ることか決めました。

次に、集団塾であると個人の根本の問題性に気づきにくいと思い

「授業をしない」という部分に魅力を感じ、武田塾にしました。    

思った通りの塾であったためとても良いと感じました。

 

入塾を決意した理由

①一対一で個別性を重視した"特訓"

②大学生の講師が常駐・特訓することでよりリアルな情報を得られること

③柔軟なスケジュール設定が出来ること   

④塾長が面白かったこと

⑤自習室を夜10時まで利用出来ること がありここに決めました。

他にもいっぱいあります。

 

入塾前について教えてください!!

入塾時期と成績は?

高校3年生の5月中旬に入塾しました。

あまり詳しくは覚えていませんが

全然勉強していなかったのであまり成績良くなかったと思います。

 

入塾前について

入塾前の勉強時間は・・・

平日:2時間

休日:2時間

 

武田塾にいる人はもっと勉強していたので

今考えるとまだまだ少なかったです、、

 

どんなことに困っていましたか?

勉強法, 勉強時間の確保に悩んでいました。

そもそもどこを目指せばいいかも決まらないので

参考書も定まらず、家で勉強を続けられませんでした。

 

入塾後について教えてください!!

勉強法や意識についてどのように変わりましたか?

入塾後の勉強時間は・・・

平日:14時間

休日:14時間

浪人生なので平日、休日関係なく毎日14時間勉強をできるように意識するようになりました。

量が増えていくにつれて質も向上しました。

 

どうしてそんなに勉強時間が増えたんですか?

武田塾に入るまでは

何をすれば良いか分からず、方向性が一つになっていなかったです。

しかし、入塾してやり方がしっかり決まっているので

ただやることだけを考えることが出来て、成長している感覚・目標が一つになっている感覚がありました。

その感覚が勉強時間が伸びた大きな要因の1つだと思います。

 

勉強のやり方はどのように変わりましたか?

入塾前は基礎を大事にしようと思い、英語のポラリス等を何回も繰り返しましたが

自分の学力的な立ち位置がわからないので続きませんでした。

しかし入塾してからは、「塾にいることが良い」という思考を擦り込み

毎日行き、勉強に懸けることを決めました。

まず、塾の確認テストで満点を取り続けることを小目標にし、武田塾の参考書ルートを進みました。

勉強のやり方はレポートに定められているので

「迷い」を無くし、勉強することに集中することが出来ました。

受験生活の中で苦しかったことはありますか?

勉強以外のことを捨て過ぎたり、逆に勉強以外のことに気を取られたりして、軽度の鬱を経験しました。

また、駅などで楽しそうなカップルを見て、腹が立ちました。

さらに、偏差値的に上の大学に行く価値が分からなくなり、第一志望を2度くらい諦めました。

しかし、勉強だけはやめませんでした。

 

苦しかった時期はどのようにして乗り越えましたか?

第一志望の学校の様々な学部を何年も解いて、問題傾向を把握していたので

「解ける確信」はいつもあったことが強いです。

また、何を言われても「これで上がる」という確信をもてるものを"ガッツ"でやりました。

僕にとっては、政経の資料集でした。

それを工夫して使うことで、社会が安定したことも強いです。

さらに、"第一志望のことしか考えない"を何度もマインドセットして定着させました。

 

この参考書ならだれにも負けない!という思い出の参考書は?

「とうほう 政治経済資料」です。

政治・経済資料

基礎講義的な本をある程度理解→暗記したら、この資料集を使いました。

第一志望で出る年表や資料等が多くあり、本番で「はい来たー、」と何回心の中で言ったことか。

これで受かったと言っても良いです。

しかし、情報量が多いので、過去問の傾向を掴んでからピンポイントで理解→暗記すると良いです

 

来年度の受験生へアドバイスをください!

正直、僕の考え方を参考にして欲しくないです。

過去問の傾向から気づいたのですが、一つのことだけでなく、2つ以上のことを並行してやる能力が求められていると感じました。

勉強とそれ以外のことを弁証法でやることで、より深みのある楽しい人生を送れます。

後は、"ガッツ"です。

他人がどうあれ、行きたい所への強い思いを抱き、今までの全てを本番にぶつけてください。

 

武田塾大宮西口校のPRを可能な限り全力でお願いします!!

自習室は席が多く、区切られていて集中出来ました。

どこでも座って良いのですが、自分の指定席を作ってやることで習慣化ができました。

講師の方も優しい方が多かったですし、自分の合格のためにかけてくれた言葉が多かったとと改めて感じ、感謝しています。

また、一般の集団塾であると、先生が一方的に講義して、生徒1人1人のミスの原因を深められてない感じがします。

1人1人の考え方の癖等がミスにつながることがあるので、個別性が高い武田塾を気に入っています。

武田塾大宮西口校は、しっかり根本のミスを教えてくれる先生が多くいます。自信を持って武田塾に通ってください。

悩んでいる受験生はぜひ武田塾大宮西口校に入って大学受験を乗り越えてください!

 

まとめ

入塾前と入塾後で大幅に改善をし、

見事、志望校合格を掴んだ北田 開土さん。

 

入塾してから正しい勉強のやり方を知り実行したおかげで

勉強時間も成績も大きく伸ばすことができました。

 

大学生になったらやりたいことや

憧れのキャンパスライフ、将来の夢や目標について

楽しそうに担当講師に語ってくれていました

そんな北田 開土さんの今後の活躍をスタッフ一同とても楽しみにしています。

ぜひ夢に向かって羽ばたいて欲しいです。

 

武田塾大宮西口校が

北田 開土さんにとって

ただの大学受験のための予備校ではなく、

長い人生の中でも記憶に残る場所になれていたらうれしいです。

 

何はともあれ、合格本当におめでとう!

大学生活楽しんでください!!

 

武田塾では最も効率の良い勉強である「最速で最強の勉強法」であなたを逆転合格に導きます!
まずは無料受験相談で、今あなたが抱えている勉強の悩みを聞かせてください

お申し込みは下のバナー、もしくはお電話でどうぞ。心からお待ちしています!

TEL:048-643-0380

✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾大宮西口校】

〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目179-1
(JR埼京線・京浜東北線・高崎線・宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ライン、アーバンパークライン、ニューシャトルほか「大宮」駅西口徒歩約3分)