ブログ

日本史の語呂合わせや覚えやすい覚え方3選!②【武田塾大久保校】

皆さんこんにちは!大久保駅から徒歩1分の武田塾大久保校です!

今回は日本史の語句を覚えられる語呂合わせや楽しい覚え方を3つ紹介したいと思います。

photo-output (29)

テストで私の覚え方が役立ったら幸いです!

 

①最澄・空海を覚える時は「空海の方はカ行が多い」と覚える

最澄は天台宗で総本山は比叡山延暦寺。

空海は真言宗で総本山は高野山金剛峰寺。

ごちゃごちゃになってしまいますよね。

ただ空海の方は

海・真宗・野山・剛峰寺と

全てのワードにカ行が入っていると覚えておくと忘れにくいですよ!

空海の似顔絵イラスト

 

②醍醐天皇は3つの最後があるので、「だいごはさいご」と覚えておく

醍醐天皇には3つの最後があり、「だいごはさいご」と覚えておくと良いでしょう。

最後の班田と延喜の荘園整理令

②六国史の最後「日本三代実録」

③最後の格式 延喜格式

全てが醍醐天皇のときです。

まとめて覚えておくと時代順に並び変える問題に役立つでしょう。

山と川と田んぼのイラスト(背景素材)

③平安時代の源氏は語呂合わせでも覚えておく

源氏の名前を覚えるのは鎌倉時代よりも平安時代の方が面倒くさいですよね。

源経基…藤原純友の乱

源満仲…安和の変

源頼信…平忠常の乱

源頼義・義家…前九年合戦(義家は後三年合戦も)

源義親…源義親の乱で平正盛に討伐される

名前も似ているし、順番も覚えておかないといけないので大変です。

これは

ケーキ(経基)は真ん中(満仲)寄りの(頼信)方がより良し(頼義)とヨシエ(義家)にちかった(義親)

と覚えておくと順番もそれぞれの名前も負担なく覚えられますよ!

鎧兜を着た武士のイラスト

✅まずは無料受験相談にお申し込みを

いかがでしたでしょうか?少しでも気になったらまず、武田塾の無料受験相談に申し込みましょう!

武田塾は業界初「授業をしない塾」を謳っています。

しかもその方法で数々逆転合格の実績を上げてきました。

「なぜ授業をしないの?」

「授業をしない替わりに何をしているの?」

「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」

「どの参考書を買ったらいいの?」

など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!

まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる