塾生の声

【合格体験記】立教大学 法学部合格!<岡山駅前校>

みなさんこんにちは!

武田塾岡山駅前校です!

 

今回の記事では、

立教大学 法学部

合格した、山﨑巨泉さんをご紹介したいと思います。

山﨑巨泉くん

 

武田塾に入ったきっかけは?

A.自分の得意科目と苦手科目を重点的にサポートしてくださる仕組みに惹かれて入塾を決めました。

 

武田塾に通って、成績はどう変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えてください。

A.私は英語を中心に特訓を受けていましたが、英語力を伸ばすことができ、英検準1級に合格しました。この資格は受験で役立ちました。

 

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

A.元々日々の学習を計画立ててやってこなかった私にとって、学習計画を立て、宿題で勉強の管理をしてもらうシステムはとても新鮮でした。おかげで勉強の効率も上がったように思います。

 

個別指導はどうでしたか?

A.自分が疑問に思ったことをすぐに質問できることがとてもありがたかったです。特訓の内容を自分の要望に合わせて変えてくださるのも大きな魅力だと思います。

 

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

A.授業ではあまり触れられない内容も参考書では丁寧に解説されているので、より質の高い勉強ができるスタイルだったと思います。

 

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

A.いつも親身になって私の学習をサポートしてくださいました。とても優しく聡明な先生方で、受験についての悩みも安心して相談することができました。

 

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

A.私は高校3年生の夏まで部活をしていましたが、部活が終わった後気分が落ちてしまい勉強に集中できない期間がありました。そのような時も武田塾の宿題管理のおかげで、すぐに学習ペースを修正することができました。

 

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

A.受験勉強をしている際は、常に自分の満足する結果は出せませんでしたが、大学合格をもって初めて手ごたえを実感しました。

 

特に力がついた参考書とその理由を教えてください。

A.ヒストリアです。受験直前に取り組んだこの参考書では実戦に近い形での勉強ができたため、とてもためになりました。

スクリーンショット (46)

武田塾に通って、変わったことを教えてください。

A.計画を立てて勉強する大切さを知りました。長時間だらだら勉強するよりも時間を決めて効率よく勉強するようになりました。

 

合格がわかったときの気持ちを教えてください。

A.全く手ごたえがなかったため自信を失っていましたが、合格を知り今までやってきたことは間違っていなかったと実感することができました。言いようもないくらい嬉しかったです。

 

大学合格後の夢や目標を教えてください!

A.英語の資格を取って、留学などもしてみたいです。

 

後輩に武田塾はおすすめできますか?またそれはどのような点ですか?

A.集団授業で集中力が途切れてしまう人や特定の科目を集中的に伸ばしたい方におすすめします。

 

担当講師からのコメント

 山﨑くんの小論文を担当していました森です。

 山﨑くんはもともと現代文が得意で、作文に苦手意識もないようでした。しかし、小論文独自の傾向に対応する必要があったり、注意することが異なっていたり、アイデアの引き出しを作るための知識や常識が求められたりと、対策は必要不可欠です。山﨑くんは、ネタ本を活用してしっかりと知識を身に付けながら、毎回の課題をこなしてくれました。小論文を書く上で最も重要なことの一つである、構想の練り方を中心に指導を行いましたが、特訓を重ねるごとに構想メモの組み立て方・内容ともにレベルアップしていました。毎回のアドバイスを実践したり、妥協せずにリライトを行ったりと、根気強く取り組んだ結果だと感じています。

他教科の勉強も忙しく、小論文に充てられる限りある時間の中で、一回一回の特訓を大切にし、丁寧に過去問に向き合っていた姿が印象的でした。合格はそんな山﨑くんの惜しみない努力の賜物だと思います。本当におめでとうございます!

 

校舎長からのコメント

 山﨑君は高2の8月から夏だけタケダを受講し、9月に入塾されました。

 初めの印象は"腰が低い”です。毎度挨拶をしっかり行い、言葉遣いも非常に丁寧でした。勉強の方はというと、野球部に所属していたこともあって毎日1時間半~2時間しか勉強時間が取れませんでした。そんな限られた時間の中でも効率よく集中して取り組んでくれて、毎週の完成度は8割5分程度でした。本来なら3時間ほどかけて取り組む内容でこの完成度だったので、本当に毎日頑張ってくれていたと思います。

進捗はというと、英語は理想的なペースで進められていましたが、世界史は思うようには進められませんでした。世界史は、流れはある程度理解し説明できるけど、用語の抜けがありそれが設問で対応できない原因となっていました。「時代と流れで覚える 世界史」と「一問一答」でインプットを繰り返し、段階突破テストや演習系で間違えた問題は他の選択肢についても答えられるように復習することをお伝えしました。一朝一夕で改善されたわけではありませんでしたが、徐々に知識量も増えていき、口頭チェックでの正答率も高くなっていったように思えます。

最終的には、英語:MARCH合格 早慶戦えるレベル、 世界史:MARCH戦えるレベル 、国語・小論文:MARCH合格 早慶通用するレベルまで仕上げ、みごと立教大学法学部合格!おめでとうございます!

大人性があり、周りのためにも自分のためにも努力できるところが山﨑君の魅力だと思います。長所を活かしつつ、大学入学後も1日1日を大切に日々を過ごしてくださいね。応援しています!!

 

無料受験相談

 

岡山駅近くの予備校・個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾

【武田塾岡山駅前校】

〒700-0907

岡山市北区下石井1-2-1

イオンモール岡山6F

tel 086-206-3782

 

受付時間
<月・火・木・金・土>
自習室利用可能時間 13:00~22:00

電話受付対応時間    13:00~22:00

<水・日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00