ブログ

ノートルダム清心女子大学の英語~出題傾向・時間配分・対策~

 

 

みなさんこんにちは!

武田塾岡山駅前校です!

 

本日は、

ノートルダム清心女子大学

一般入試 英語

前期日程と後期日程の

出題形式・出題傾向・時間配分・対策

ついてお話していこうと思います。

 

 

ノートルダム清心女子大学の

受験を考えている方はもちろん、

他の大学の過去問を解いていて、

対策の仕方がわからないという方にも

おすすめの記事となっております。

 

ぜひ最後までご覧ください!

 

受験情報に移る前に、

ノートルダム清心女子大学の

基本情報をご紹介しようと思います。

 

ノートルダム清心女子大学

 

1949年に創立された、私立大学で、

岡山駅西口から徒歩10分

の場所にあります。

 

 

 

学部・学科

 

ノートルダム清心女子大学には、

2学部あり、それぞれ3学科ずつに

分かれています。

 

文学部

・英語英文学科

・日本語日本文学科

・現代社会学科

 

人間生活学部

・人間生活学科

・児童学科

・食品栄養学科

 

ではこれから、

出題形式・傾向・

時間配分・対策について

お話していこうと思います。

 

因みに、

どの学部・学科も

一般入試の問題は統一されています。

 

3

 

出題形式

前期日程

 

第1問 会話文

第2問 読解

第3問 読解

第4問 読解

第5問 英作文(和文英訳、会話文の完成)

 

後期日程

 

第1問 文法・語彙・発音

第2問 会話文

第3問 読解

第4問 読解

第5問 英作文(和文英訳)

 

基本的な出題形式は、

前期日程・後期日程ともに

10年以上変わっておらず

 

問題数に関しても、

第1問 10問

第2問 10問

第3問 10問

第4問 10問

第5問 5問*

となっています。

 

*5問の内訳は、

書き出し語・使用語指定の和文英訳が3問

7,8~20字の会話文の完成が2問。

 

レベル感としては、私の独断ですが、

共通テストレベル

といえるでしょう!

 

 

 

出題傾向

 

前期日程を中心にお話を進めていきます。

 

後期日程は、多少出題形式が異なりますが、

前期日程に向けた勉強の進め方、

過去問対策ができていれば、

十分に対応できるので、

割愛させていただきます。

 

 

第1問

 

第1問は300~400字程度の会話文

となっています。

 

これまでは一般的な会話文の問題でしたが、

2020年度は、(英語で書かれた)広告と

それに続く会話文を読んで答えるという

出題形式になりました。

(センター試験から共通テストに移行した

影響を受けたからでしょうか....)

 

出題の傾向としては、

空所補充問題、傍線部問題、内容一致問題

に加え、

2020年度は、they'd の ['d] は何の短縮を

表しているかといった文法問題も出題

されました。

 

 

第2・3・4問

 

第2~4問は、

記事や本の抜粋内容、日記などを読んで、

設問に答えるという

一般的な読解問題となっています。

 

受験の年度や日程、大問

によって差はありますが、おおよそ

300~600字となっています。

 

基本的には、

空所補充問題、内容一致問題、

傍線部(理由・説明・意味)問題

単語の言いかえ問題、

並び替え問題などが

出題されますが、

 

後期日程と前期日程の一部では

発音・アクセント問題が出題されます。

 

第5問

 

第5問は英作文となっています。

英作文のうち、

3問が書き出し語・使用語指定の

和文英訳、2問が7.8~20語で

会話文を埋める問題となっています。

 

ブログ

 

時間配分

 

英語の試験時間は70分で、

多くの受験生にとっては余裕がない

時間設定となっています。

 

 

では、大問ごとにどのくらいの時間かければ

よいのか目安の時間配分を

お伝えしていこうと思います。

 

これはあくまで目安であり、

受験年度や日程によって

大問ごとの文章量や難易度が

変わるため、一概には言えないことは

ご承知おきください。

 

第1問

 

20分 (2020年度以降)

15分(2019年度以前)

 

2020年度以降は、

(英語で書かれた)広告と

それに続く会話文を読んで答えるという

出題形式になったため、

2019年度以前に比べて

文章量が増えました。

 

その分、第2~4問の文章量は

2019年度以前のものと比べ

少なくなっているので、

全体の所要時間はあまり変わらないといえます。

 

第2・3・4問

 

各12~13分ずつ (2020年度以降)

各15分ずつ (2019年度以前)

 

2020年度以降は、2019年度以前

に比べて文章量が少なくなったので、

このような時間配分になります。

 

難易度は毎年それほど変わりませんが、

大問ごとの難易度の差はあると思います。

また、自分が読みやすい・読みにくい

と思う文章は人によって異なります。

 

大問2→3→4と解き進めるのがセオリーだとは思いますが、

例えば、大問2が難しく、長文の内容が

入ってこないと感じたら、先に大問3・4を解く

など、解く順番を工夫してくださいね。

 

第5問

 

約10分

 

おそらく英作文の第5問は、

多くの受験生は最後に解くと思います。

 

10分~15分残した状態で

第5問に入れているとよいでしょう。

 

1

 

対策

 

複雑な文構造の文章は

あまり出ないので、

単語・熟語・文法・読解を

鍛えるとよいでしょう。

また、余裕のある時間設定ではないので

速読力も必要です。

 

英単語

 

「システム英単語」(駿台文庫)だと

1~1200まで固めていれば、戦えます。

1201~1700まで進められていれば

十分だといえます。

 

「ターゲット1900」(旺文社)だと

1~1500まで固まっていれば十分です。

 

シス単の1201~1700と

ターゲットの801くらい~1500

までの英単語は、

単語の言いかえ問題でよく出題されています。

確実に得点するために

しっかり覚えられているとよいです。

 

英熟語

 

長文の読み解きに必要ですが、

それに加えて、ノートルダム清心女子大学

では、第5問の和文英訳で

熟語を覚えておかないと解けない問題が

多く出題されます。

 

速読英熟語(Z会出版)だと

1~40(テーマ)まで

は覚えるようにしてほしいです。

 

文法

 

独立した英文法は出題されませんが

長文を読むために必要となります。

 

「解くための」英文法は

それほど必要ではありませんが、

「読むための」英文法は必要なので、

文法事項をしっかりと暗記

するようにしてください。

 

第1問・第5問では、会話表現が出てきます。

NextStage(桐原書店)など

文法問題集の会話表現に取り組み、

過去問などで出てきた初見の会話表現

はその都度覚えていくとよいでしょう。

 

速読

 

速読力は

長文演習を積むことに加え、

シャドーイングによって鍛えられます。

 

以下、シャドーイングのやり方と

目的(達成基準)です。

 

第一段階→CDの速さについて行きながら、

スクリプトを見て音読する。

目的→CDの速さに慣れる。

 

第二段階→スクリプトを見ながら、CDと同じ速さで訳す。

目的→長文を読む速度を上げる。

 

第三段階→①CDなしでスクリプトを見て、CDと同じ速さで訳す。

②CDありでスクリプトを見ずに訳す。

目的→自力で速く訳せるようになる。

 

おわりに

 

いかがだったでしょうか。

この記事を読んで、少しでも

過去問に取り組みやすくなったと

感じていただけたなら幸いです。

 

今回は「ノートルダム清心女子大学」を

取り上げましたが、

他にも、「この大学を記事にしてほしい!」

などあれば、お気軽にご連絡くださいね。

 

 

無料受験相談

 

岡山駅近くの予備校・個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾

【武田塾岡山駅前校】

〒700-0907

岡山市北区下石井1-2-1

イオンモール岡山6F

tel 086-206-3782

 

受付時間
<月・火・木・金・土>
自習室利用可能時間 13:00~22:00

電話受付対応時間    13:00~22:00

<水・日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる