ブログ

【一橋法学部教務直伝】法学部って何するの?(内容・適性・就職先)

こんにちは!

武田塾御茶ノ水本校です!

受験生の皆さん!

大学選びの前に学部選びで迷っている方も多いのではないでしょうか?

回は文系人気学部法学部について紹介していきます!

main_image

<目次>

1.法学部ってどんなとこ?

  ・3つの学ぶこと(法律科目系、国際法系、法制史系)

  ・卒業後の進路・就職先

2.こんな人に適性がある!

  ・法律を使った仕事がしたい人

  ・社会科目が好きな人

  ・数学が好きな人

  ・武田塾チャンネル 動画紹介『法学部はどんな人向き?』

3.法学部の志望校選び

  ・教授で選ぶ

  ・行きたい法科大学院で選ぶ

  ・偏差値で決める

4.法学部の大学目指すなら!

 

 

法学部ってどんなとこ?

 

 

法学部で学ぶこと

法学部では法的思考力を養うことが目的となっています。

法的思考力とはザックリいうと、
この規範(ルール)はほんとに適切なの?
あの行動って規範に合ってる?
みたいなことを考える力です。

ですので、
法学部で学ぶことは六法全書の条文を覚えるだけではありません

法学部でも、法律学科をはじめ国際政治学科など
大学によっては学科が分かれているように、
政治や文化なども絡んだ内容のものも学びます

このように学ぶ分野は幅広いですが、3つの系統に大きく分けて紹介していきます!

 

 

法律科目系(憲法、刑法、民法etc)

個別の法律を学ぶ系のものです。

 

六法全書に載っているような法律ですね!

法律の勉強と聞くと一番イメージしやすいものではないでしょうか?

book_law_roppouzensyo

特に
憲法、民法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法、商法(会社法)、行政法
七科目司法試験・司法予備試験で使用する科目なので履修する生徒が多いです。

 

具体的には、

条文の構造だったり定義や趣旨を学び、
実際の過去の裁判結果(=判例)を参考にして、
個々の事例ごとの結論を導いていく

といったものです。

 

面白いのは、

導かれる結論は必ずしも1つではなく、
それぞれの価値観や倫理観によっては
全く逆の結論が出ることもあります。

 

自分の知識や経験を社会
論理的に組み立てて数学
文章として表現国語していくことになります。

 

社会」「数学」「国語
総合力が問われることになります!

 

 

 

国際法系(国際組織法、英米法、比較法etc)

国家間での取り決め(国際法)であったり、
諸外国の法律やその違いを学んでいく分野のものです。
哲学的な視点から法律を学ぶこともあります!

倫理で学ぶソクラテスやアリストテレスは法律をどのように捉えていたかなどなど。

 

政治経済」、「倫理」、「現代社会などの
公民科目と繋がりが深いですね。

 

 

法制史系(西洋法制史、日本法制史etc)

過去の法律法律の歴史を学びます。

世界史日本史とかなり深く結びついた内容のものになっているので、
歴史科目が好きな方にはお勧めです!

またそれぞれの地域の文化とも関りがあるので地理にも通じるものがあります。

 

 

卒業後の進路・就職先

法科大学院(ロースクール)に進学

司法試験受験資格を得るために法科大学院に進学する人もいます。

司法試験の仕組みを簡単に説明すると、
司法試験には受験資格があります。
その受験資格というのが、
法科大学院卒業or予備試験合格
のどちらかになります。

この予備試験というのが司法試験と同じくらい難しいので、
法曹を目指す人は法科大学院に進学することが多いです。

ちなみに、法科大学院には法学部からでなくても入学することが可能です。
ただし、法学部出身(法学既修者)であれば2年で卒業出来ますが、
法以外の学部出身(法学未修者)の場合は卒業までに3年かかります。

 

 

 

就職

法律の専門家を目指す人がほとんどというわけでもなく

国家公務員民間企業など就職という選択を取る人も多いです。

shinsyakaijin_run2

職種としては法務をはじめ営業や人事など幅広く
他学部に比べて特別不利になるようなことはないです

これは、法律の知識は様々な場面で活躍するからともいえます。

ですがそれ以上に、
法学部で培われる法的思考力が問題解決をする上で非常に重要であるからといえるでしょう。

 

 

 

こんな人に適性がある!

 

 

法曹(弁護士、検察官、裁判官)を目指している!

法律を専門とした職業を目指している人たちは迷わず法学部がいいです!

そもそも学部選びで迷ってる人は少なそうですね笑

法学部で司法試験に必要な科目を学べるほか、
法科大学院に進学した場合、2年で卒業ができます!

 

 

社会科目が好き!

法学部で学ぶことでも触れたように、
国際政治経済をからめて国際法を学んだり、
世界史を前提に世界の法律の歴史なども学ぶことができます。

法律を哲学的な視点で見るのはまた違った面白さがあります。

 

社会科目も、歴史地理公民とありますが、
それぞれと関係の深い分野の法律学部科目があります!
法学部で学ぶこと参照

 

 

数学が好き!

文系の学部ですが、数学が好きな人もその力を生かしていけます!

 

数学の知識だったり数字の計算が必要なわけではないですが、
法学を学ぶ際に論理的思考能力必要不可欠な能力です。

 

特に、法律科目系の答案は数学の答案とよく似ています

問題文から適切な事実(数字)を読み取り、
適切な条文(公式)を提示し、
条文に当てはめて結論(答え)を導く。

 

 

また、大学での講義の試験は、
レポート提出or筆記試験(要するにテスト)のどちらかがほとんどですが、
法律系科目はほとんどが筆記試験というのも
数学好きにとっては嬉しいことなのではないでしょうか?

test_shiken_man

 

 

武田塾チャンネルでも紹介!

武田塾チャンネルでも
法学部はどんな人向き?
をテーマにした動画があるので合わせてご覧ください!

 

 

 

 

法学部の志望校選び

 

 

教授で選ぶ

一番は
自分が学びたい分野に詳しい教授がいる
とか、
この本を書いている教授の研究室に行きたい
とかで選ぶことだと思います。

...ですが、なかなかそこまで調べるのは難しかったりもしますよね?

そんな人は、これからお話しする2つの方法で選んでみましょう!

 

 

行きたい法科大学院で選ぶ

法曹を目指していて法科大学院にも進むつもりなら、
行きたい法科大学院の大学の法学部
を選ぶのがいいでしょう。

 

必ずしも法科大学院の入学枠として内部生枠が設けられているわけではないですが、
やはり同じ大学の学部出身の法科大学生が多いですので。

この場合法科大学院の司法試験合格実績などを参考にするのがいいですね。
※勘違いする人が多いのですが、法科大学院の司法試験合格実績は法学部とは関係ありません。

 

 

偏差値で決める!

学びたい教授であったり、卒業後の進路など、
まだ決まってないような人
とりあえず大学の偏差値で決めるのがよいでしょう!

 

法学部の場合、
大学の偏差値順と大学院の偏差値順はそこまで大きく変わりませんので!

もちろん院に進学せずに就職する場合でも、有利に働いてきます

 

 

 

法学部の大学目指すなら!

文系学部の中でも人気が高く難易度も高い傾向にある法学部
今からでも目指せるだろうか...と思ってる方!

武田塾では授業を行わないので
一人一人のレベルに合ったカリキュラム
入試までの日数を逆算して作成できます!

そして参考書での自学自習徹底してサポートさせていただきます!

無料受験相談

 

今なら入会金無料で1か月通える夏だけタケダ(2020)も実施中!!!

武田塾 サンドウィッチ 夏だけタケダ

========================

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を行っています。

受験相談がすごい!

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

※御茶ノ水本校のココがすごい8選。選ばれている理由はこちら

無料受験相談

*好評により、現在枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 御茶ノ水本校

〒113-0034
東京都文京区湯島2-4-3
ソフィア御茶ノ水 301

TEL 03-5840-7678

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
※受付対応なし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる