高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

最初は無謀に思えていた大学でも「学習習慣の定着」で見事逆転合格!

こんにちは!武田塾西尾校です。

 

今日は 千葉大学 教育学部合格した

 

生徒さんの合格体験記をご紹介させていただきます!

 

千葉大学教育学部(サムネ用)

 

武田塾に入る前の成績は?

 

入塾時期:高校2年生の12月

当時の成績:偏差値50弱

 

定期テストは頑張っていたが、模試では偏差値も校内順位もかなり悪かった。

 

 

武田塾に入ったきっかけは?

 

元々、YouTubeの武田塾チャンネルを見ていた。

 

中学校までは他の塾に通っていたが、高等部に上がってからは授業形式が変わってしまったので、塾を辞めて自分自身で勉強していました。

 

しかし、受験が近づいてきた時に独学では間に合わないと思って武田塾に入りました。

 

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

 

私はコツコツ本当に苦手でしたが、武田塾では1週間ごとに明確な宿題を出してくれたので、やる気も出るし、さぼらずに勉強を習慣化できました。

 

また、私の志望している大学に合った参考書ルートで進めてくれたので、効率よく成績が上がりました。

 

記述力も学校で上位の順位を取れるくらい得意になったので、二次試験の比率が2倍である大学を志望していた私にとって、とても助かりました。

 

武田塾の先生はどうでしたか?

 

同じ高校出身の先生だったので、共通した学校・先生の話でたくさん盛り上がって楽しかったです。

 

また、英語の発音がとても上手で「私もこんな風に英語が話せるようになりたいな」と思っていました。

 

武田塾での思い出を教えてください!

 

校舎長の先生がとてもフレンドリーで私が塾に出入りする時に、たくさん話しかけてくれて嬉しかったし、楽しくお話しできました。

 

始めて武田塾に行って話をした時も、数時間くらい志望校だったり成績の話を付きっきりで付き合ってくれた記憶があります。

 

学校の友達には「そんな長時間何を話すの?」と驚かれましたが、今思い返すとそれだけ真剣に話しを聞いてくれるアットホームな塾だったからこそ、ストレスなく頑張れて受験を乗り越えられたのかなと思います。

 

 

好きな参考書ランキングベスト3

 

第1位:速読英熟語

 

早く正確に英文を読めるようになって、共通テストでも2次試験でも大活躍しました。

 

第2位:英文解釈ポラリス1

 

主語・熟語・目的語の見分け方がわかるようになり、和訳がとても得意になりました。

 

解説も丁寧でわかりやすいです。

 

 

第3位:得点ダッシュ 現代文

 

記述の仕方や文章の引用の仕方が丁寧に書かれています。

 

満点を狙いに行くのではなく、いかに点を取るか・減点されないかが大事だと知れました。

 

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

 

受験は逃げたくなるほどつらいけど、今逃げてしまったら後悔が残るだけです!

 

最後まで自分を信じて諦めず、志望校の合格を勝ち取ってください!

 

 

校舎長より

 

体験記にもあるように、よく相談に来てくれて、気づけば長時間話し込んでしまったなんてことも多々ありました。

 

しかし、不安な事や相談事を常に話しに来てくれるのは、なかなかできないことだと思います。

 

そのおかげで「何をしてあげた方がよいか、どう計画を修正していく必要があるのか」など、僕も明確に指標立てをすることができました。

 

塾内ではもちろん、二次試験会場でたくさんのお友達を作ったりと、コミュニケーション能力に長けた生徒だったので、大学生活も非常に楽しく有意義に過ごせるのではないかと思います。

 

持ち前の明るさと実行力で、最高の大学生活を満喫できることを祈っています。

 

合格おめでとう!

 

 

武田塾西尾校2024年合格実績!逆転合格が多数!

 

🌸2024年西尾校合格実績🌸 

名古屋大学 経済学部

愛知県立大学 外国語学部

千葉大学 教育学部

福島大学 人間発達文化学類

山梨大学 生命環境学部

福井県立大学 看護福祉学部

神戸市外国語大学 外国語学部

高知大学 農林海洋科学部

関西外国語大学 外国語学部

京都産業大学 法学部

南山大学 総合政策学部

名古屋外国語学部 外国語学部

名古屋外国語学部 現代国際学部

愛知大学 現代中国語学部

愛知大学 経営学部

愛知大学 法学部

中京大学 工学部

中京大学 文学部

名城大学 理工学部

名城大学 法学部

名城大学 経営学部

愛知淑徳大学 心理学部

愛知学院大学 法学部

愛知学院大学 経済学部

名古屋学院大学 国際文化学部

金城学院大学 看護学部

椙山女学園大学 生活科学部

名古屋学芸大学 管理栄養学部

日本福祉大学 経済学部

東海学園大学 経営学部

一宮研伸大学 看護学部

 

合格おめでとうございます!!

 

 

武田塾西尾校の紹介

 

武田塾西尾校は名鉄西尾駅から徒歩2分のところにあります。

 

目印は西尾市にある「ヴェルサウォーク西尾」の目の前1階に

キクチメガネさんがはいっているビルの3階と5階です。

 

3階は特訓室や(個別指導のことを「特訓」と呼んでいます)

休憩室、5階は大自習室となっています。

 

 

123652534_2693040504278276_3631041473121569046_n

 

主に西尾市を中心に安城市、知立市、刈谷市、碧南市、高浜市、幸田町、半田市、など西尾市周辺から通ってくれています。

 

高校だと西尾高校、西尾東高校、鶴城丘高校、吉良高校、刈谷高校、安城東高校、光ヶ丘女子高、安城学園高校など西尾市周辺の多くの高校の生徒さんが通っています。

 

 

また武田塾西尾校に通っている生徒たちは、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知県立大学、愛知教育大学などの愛知県内の国公立大学や、

 

早稲田、慶応、MARCHなど関東圏関関同立などの関東圏の有名大学を目指している子が通っています。

 

愛知県内の私立大学、南山大学、愛知大学、名城大学、中京大学などを志望大学としている子ももちろん多いです。

 

 

武田塾の逆転合格の秘訣

 

その1 授業はしない!なぜなら授業を受けるだけでは成績は伸びない!

 

偏差値を上げるためには「わかる・やってみる・できる」の3ステップが必要です。

 

多くの生徒は授業を受けっぱなしにし「できる」まで到達しません。

 

勉強は授業ではなく、その復習である「やってみる」「できる」の段階こそが重要なのです。

 

 

その2 参考書一冊を完璧に!自分のレベルに合った参考書を完璧になるまで繰り返す!

 

学力を急激にあげるには、自分のレベルにあった参考書を一冊ずつ完璧にする。これこそが最速です。

 

志望校別カリキュラムを作成し、それに基づいたテストで確実に「わかる」だけでなく「できる」ような仕組みになっています。

 

 

その3 4日進んで2日復習。復習するごとに定着する!

 

「人は忘れるもの」という前提で勉強しなくてはいけません。

 

忘れた知識を100%に引き戻す作業=復習です。

 

学習した当日と週に2日の復習日を設けて、その結果をテストで確認します。

 

 

その4 宿題チェックで自学自習の勉強法を教える!独学が最強最速の勉強法!

 

「自学自習が上手にできているか?」を徹底的に管理します。

 

毎日のやるべき課題を明確に「全指定」し、テストではしっかり宿題をしているか確認をすることで毎日勉強しているかがばれる仕組みになっています。

勉強法が分からないなら詳しく教え、サボってしまうならサボれないようにします。

 

 

偏差値11以上アップは全体の88%!

 

 

受験勉強を始めたいけど何から手を付けらたよいかわからない人!

 

他の予備校に通っているけど成績が思うように上がっていない人!

 

「授業しない」武田塾ってどんなところ?とちょっとでも気になっている人!

 

 

そんな人はぜひ武田塾西尾校の無料相談へお越しください。

 

 

お問い合わせの際は、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか

西尾校(0563-75-5885)に直接お電話ください!

 

無料受験相談

 

【 住所 】 〒445-0064愛知県西尾市高畠町4丁目28-1渡辺ビル 3F 

       名鉄西尾線 西尾駅 徒歩2分

【 TEL 】 0563-75-5885

【 受付時間 】13:00~21:30 (土曜日を除く)

 

お待ちしております!!