ブログ

【日本史&世界史】成績上位者が使う最強勉強法3選🔥

目次

無料受験相談

はじめに!

みなさんこんにちは!

京阪寝屋川市駅から徒歩3分、武田塾 寝屋川校です!

当ブログをご覧いただきありがとうございます!

いよいよ桜も散り始め、春本番とも言える暖かい季節になりましたね!

早速ですが今回は、「【日本史&世界史】成績上位者が使う最強勉強法3選」というテーマで、日本史や世界史といった暗記科目で点数が取れる人が使う勉強方法について3つ、ご紹介させていただければと思います!

歴史科目については、暗記していれば取れるだろう、と考えている方が多いと思いますが、実はそれは大きな誤解なのです!

今回はその誤解についてお話しした後、正しい勉強方法についてお話しさせていただくので、ぜひ最後までご覧ください!

また、今回お話しさせていただいている内容は武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいておりますので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!

暗記すればOKの間違いとは?

冒頭でもお話ししましたが、歴史科目を勉強する上で多くの人が誤解しているのが歴史科目=暗記すればOK、というものです。

皆さんも定期テスト前には、一問一答でその場で頑張って知識を覚えていることかと思いますが、そこで覚えた単語で、実際に正確に説明できる単語はいくつあるでしょうか?

例えば日本史であれば、墾田永年私財法、という小学校の時から習う単語がありますが、この中身をきちんと説明できるでしょうか?

また山本権兵衛、も頻出人物ですが、

・どんな役職で何をしたのか

・どの時代の人物なのか

・誰と繋がりがあるのか

について説明できるでしょうか?

おそらく多くの人が、単語や人物名を知っているだけでその概要を説明できないと思うのですが、これは非常に危険な状態なのです!

歴史というのは、ある出来事がきっかけである事件が起き、さらにその事件をきっかけに次の出来事に発展していく、というように、各単語に中身と因果関係が必ずあるのです!

しかしこれを覚えず、言葉単体で覚えても入試で使うことができず、間違った覚え方・勉強の仕方をしてしまっていることになるのです!

これが、一問一答を使う受験生によくありがちな成績が伸びない根本的な原因になります。確かに、暗記量が多いのは事実です。

しかし、軸となる流れをしっかりと学ばず、最初から暗記をすることでこのようなことになるのです。

ここからは、正しい勉強方法について順番に見ていきましょう。

驚く豚のイラスト

講義系参考書を使いこなそう!

成績上位者が使う勉強法の1つとしては、講義系の参考書を使いこなそう、ということになります。

先述したように一問一答や、学校の先生が授業で配布したプリントなど、暗記するための教材を持っている方は多いと思いますが、歴史の流れを理解するための教材は持っているでしょうか?

学校の教科書ならありますが、難しくてあまり読めない方も多いと思います。

そこで登場するのが、歴史の流れが詳しく書かれている教材である講義系参考書なのです!

日本史であれば、

・『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本

金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本

・『石川晶康 日本史Bテーマ史講義の実況中継

石川晶康 日本史Bテーマ史講義の実況中継

がおすすめです!これらの参考書で、

・こんな流れでこんな出来事があった

・こんな人物がいた

というのをしっかりと理解してください!

世界史であれば、

・『大学入試 茂木誠の世界史Bがおもしろいほどわかる本

大学入試 茂木誠の世界史Bがおもしろいほどわかる本

各国での出来事、人物を整理して理解するようにしましょう!

学校では上記の説明が講義(授業)でされますが、その説明を一回で聞いて理解できるでしょうか?

寝てしまった時や、やすんでしまったときなど、学校の授業のみでは流れを覚え切ることはできません

講義系参考書をつかって、勉強を進めるようにしましょう!

講義系参考書と暗記教材のバランスを取ろう!

暗記系参考書だけでなく、講義系参考書が大事だということは先述しましたが、実際にどのように併用すれば良いのでしょうか?

講義系参考書をただ読んでもすぐに忘れてしまいますし、一問一答だけでは流れがないので身の無い勉強になってしまいますよね。

実際の勉強法、サンドイッチ勉強方法についてみていきましょう!

三角形のサンドイッチのイラスト

サンドイッチ勉強方法とは?

ここからは日本史を例に、サンドイッチ勉強法についてお話ししていきます!

講義系参考書として金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本(以下:金谷)、暗記系参考書として時代と流れで覚える日本史B用語(以下:時代と流れ)を使用するとします。

まずはある時代の流れを、金谷できちんと抑えたら、その後は時代と流れでその単元の基礎単語、重要語句も全て覚えてください。

全て覚えたと思ったら、もう一度金谷に戻って、覚えた用語を流れに沿って確認してください!

そうすると、

・言葉の中身、意味

・因果関係

一回読んだ時より明確に理解できるようになるのです!

これが講義系→暗記系→講義系サンドイッチ勉強法なのです!

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

白地図再現法とは?

最後に3つ目の勉強法ですが、武田塾チャンネルでお馴染みの高田先生がしていた、白地図再現法になります!

この勉強は白い紙を一枚用意し、その日に勉強したことを何も見ずに頭の中で思い出して書く、というものになります!

日本史であれば、

・左側に出てきた人物を出てきた順番に書く

・右側にその人物がやったことを書く

・その他のメモ、補足を加える

になります!

この勉強によって、自分が曖昧な部分、しっかりとわかっていない部分は明確に分かるので、その部分を確実に復習することができますよね。

また、わかっているか、わかっていないかの違いとしては、自分でアウトプットできるかどうか、になります。

よって、この白地図再現方で、1日の終わりに必ず自分がアウトプットできるのかどうかを確認し、曖昧な部分があればその都度復習するようにしましょう

想像している人のイラスト(男性)

今回のまとめ!

今回は、【日本史&世界史】成績上位者が使う最強勉強法3選というテーマで、日本史、世界史という歴史科目においてよくある間違い、また成績上位者が使う正しい勉強方法について3つ、お話しさせていただきました!

歴史科目で躓いているという受験生の方は、おそらく最初の間違いに陥っていると思うので、その間違いをしっかりと理解して、サンドイッチ勉強法などで勉強を進めていってくださいね!

最後に、武田塾寝屋川校では随時 無料受験相談を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【受験生必見】英単語が身に付くオススメ単語帳9選!📔

目次 はじめに!! 【受験生必見】英単語が身に付くオススメ単語帳9選&選び方のポイント! 『システム英単語』 『ターゲット1900』 『必携英単語LEAP』 『英単語Stock3000』 『キクタン』 ..

【受験生必見!】集中が途切れやすい人にオススメの勉強法✨

目次 はじめに!! 【受験生必見】集中が途切れやすい人にオススメの勉強法 ①場所を変えることで集中力を上げる! ②時間を決めて勉強する! ③部分的に音楽を活用しよう! ④どうしても集中できないときは休 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる