左 多田さん 右担当の揚原先生
多田さん
大妻女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻(進学先)
実践女子大学生活科学部食生活科学科管理栄養士専攻
合格!!
○武田塾に入る前の成績は?
大学に入ってから英語の勉強をあまりしていなかったので、英語の偏差値は50くらいでした。
生物は、まだ勉強したこともない状態でした。
○武田塾に入ったきっかけは?
武田塾の授業をしないというシステムが、私に合っていると思ったからです。
高校生の時に通っていた塾はオンデマンドの授業方式だったのですが、学校や部活で疲れたあとだとどうしても寝てしまうし、復習の時間も取れなくて、受けっぱなしの状態が続き成績が全然伸びませんでした。
また、武田塾は浪人生や社会人になってからの受験生を受け入れていたため、私のような再受験生でも入りやすかったです。
○武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
独学だとどの参考書から始めるべきかわかりませんでしたが、武田塾独自のルートがあるので、「今の時期はこの参考書をやればいいんだな」というのが明確になりました。
また、毎週確認テストがあるので、復習する習慣がつきました。
○武田塾での思い出を教えて下さい!
塾にいる受験生たちはみんな私より年下なので、自分を情けなく思ってしまう時がありました。でもその度に、頑張っている自分や応援してくれる家族、友達、先生を思い出して乗り越えてきました。
○担当の先生はどうでしたか?
英語の爲ヶ井先生、生物の揚原先生 参考書の細かいところまで気になってしまい、それが理解できるまで先に進めない性格なのですが、両先生方とも私の細かすぎる質問にも解決するまで向き合ってくれました。
4ヶ月ほど精神的に優れず塾に通えなかった時期があるのですが、復帰してからも志望校合格に向けて教え続けてくださいました。
最後まで応援し続けてくださった両先生方に感謝でいっぱいです。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:関正生の英文法POLARIS1標準レベル
コメント:現役時代も文法はきちんとやっていたつもりだったのですが、それでも知らなかった法則、解き方がたくさん載っていました。
ポラリスは目標大学別の問題集なので、今の自分に必要な文法だけを学べるのが良かったです。また、問題演習は過去に入試で出た問題なのも良かったです。
第2位:山川喜輝の生物が面白いほどわかる本
コメント:初学の私にとって、正直1周目は何を言っているかわからないところが多々あって、何度もつまずきました。
でも2周目になると格段に理解のスピードがあがり、読んでいて楽しくなりました。
また、赤本や問題集で間違えたところはラインマーカーをひいて、そこを何度も復習するようにしました。最終的には私だけの間違いノートのようになって、受験で役に立ちました。
第3位:英語長文レベル別問題集3標準編
コメント:この参考書を始める前は英語長文がとても苦手で、ただ英文を追いかけるだけで、英文の内容が理解できない状態でした。
しかし、この参考書の英語長文のレベルは私に合っていたため、スラスラ内容が入ってくるようになり英語長文への自信がつきました。
また、英語長文の読み方(SVOCや構造)を理解できたので、本番の得点源になりました。
○来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
最後まで諦めず勉強したことで志望校に合格することができました
受験直前の12月に塾に復帰することを諦めていたら、志望校には絶対に合格できていませんでした。
浪人生、再受験生に伝えたいことは、自分と他の人を比較するのは絶対にしないでほしいということです。
志望校に向かって自分なりに努力していることを誇りに思ってほしいです。
どうしても勉強したくない時は「5分だけ」と思って勉強すると、自然とやる気が湧いてきて、もっと長い時間勉強することができたのでおすすめです。
〇校舎長から
志望大学だった大妻女子大学への進学おめでとうございます!!!
管理栄養士になるために再受験を決めた多田さんでしたが、志望大学に無事に進学できて本当に良かったです。
一度受験をして大学に進学したものの、進路について改めて考えて再受験という形だったためブランクがあったりほかの受験生と自分を比べて苦しくなったり、大変な中での受験だったと思います。
特に再受験は受けようと勉強を始める人はいるものの、最後まで挑戦できる人はごくわずかです。
その中で、実際に試験を受けて志望校に合格したという経験は素晴らしいと思います。
途中で勉強が苦しくなり塾に何か月も来れなくなったり、精神的に苦しく病院に通って薬をもらったりと大変な時期は本当に大変でしたね。
苦しい中でも諦めずに冬にまた塾に復帰して、早いペースで勉強を再開した時はそのやり切る気持ちに感服しました。
試験結果も受験校2つに無事合格ということで文句なしの結果だったと思います。
これからも無理はしないことは前提ですが、自分の理想の進路に向けて頑張ってください!!
どうしても第一志望に合格したい!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!
武田塾の勉強法で、E判定から国立大学に逆転合格した校舎長安田が、第一志望合格のためにどのように勉強していけばいいかの相談に乗ります!
そして、自分で経験したからこそ自信を持って勧められる、「最速の勉強法」の全貌を無料で教えています。
武田塾成田校では完全予約制で無料受験相談を随時行っております!
下のバナーからぜひ受験相談にお申し込みください。
武田塾成田校
【武田塾成田校 成田の個別指導塾・予備校】
住所:〒286-0035
千葉県成田市囲護台1-4-4 フィールドホーム第3ビル2F
アクセス:JR成田線 成田駅西口 徒歩1分 京成線 京成成田駅 徒歩3分
TEL:0476-37-3103
FAX:0476-37-3177