氏名 三部君
埼玉大学工学部情報工学科 合格
○武田塾に入る前の成績は?
現役時:共テ50%前後
一浪時:共テ 540点
二浪時:共テ 640 点
LEAPも一年間で35%→100%に成長!!
○武田塾に入ったきっかけは?
・一浪時に国公立の受験校を悩んでいるさい、無料受験相談で有益な情報と的確なアドバイスを受け、一浪時こそ不合格だったもののもう一年お世話になろうと思い、入塾しました。
・ルートなどがあって自分が何すればいいかを迷わなくていいという点や、毎週テストがあり気を抜けないという点に魅力を感じて入塾しました。
・自己管理能力が低いと思う方にオススメです。
左 三部くん 右 担当講師の渡邉先生
○武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
・日々の学習習慣の意識。
・参考書を一冊やり切るといる意志
・理科に関して、現役時2科目で100点行けばいい方だったのが、武田塾に入って模試や本試で共に80%以上をとれるぐらいに安定しました。何から勉強を始めればいいのかのルートや物理の勉強の仕方などを教わったのが理由だと思います。
・数学などの科目は、今まではやみくもに問題を解いていたのに対し、1問に対する時間を長くかけてその問題から吸収できるものをすべて吸収しきるようにしました。
・英語の共テでは今までは時間がギリギリだったの、参考書では読み方を学び、実践したところ20分も余らせて点数も8割ごえをキープできるようになりました。
○(担当の)先生はどうでしたか?
わたなべ先生<英、数、化>
英文の読み方をわかりやすく例えなども聞いて、解説してくださいました。
また、趣味が非常にマッチし、雑談のテンポが素晴らしかった。
日ごろの勉強の息抜き的な存在になってくれました。
ふくなが先生<物>
物理においての公式の意味やわからない問題への対処法、また、少し専門的な話で興味・関心を引きつけてくれました。
大学に入ってからの話も非常に参考になりました。
左 三部くん 右 担当講師の渡邉先生
○武田塾での思い出を教えて下さい! (大変だったこと、 嬉しかったことなど)
この一年間はとても過密なスケジュールでした。
週3で塾に通い、週4でバイト。
今年度の年収は約70万です。70万円受験生でした。
最初の模試はすんごい調子がよかった(浪人ブースト)が、次第に共通テストが近づいてくると国語や社会をやらなければならない重圧がかかりすんごい嫌だったのですが、特訓でのメンタルケアでもちこたえました。
共テ本番ではまあ耐えたので私立も受けて安牌とろうと思っていたがまさかの私立8連敗。
そんな絶望的な状況で迎えた前期。
合格はもらったと思ったもののまさかの不合格。
目の前がまっくらになってポケモンセンターにかけこみました。
ここでどんでん返しの後期合格!
正直意味わかんないです、なんで受かれたかよくわかってません。
ひとえに塾には感謝の一言です。埼玉大と心中します。
○好きな参考書ランキングベスト3!
第1位: 基礎問題精構IA・ⅡB・Ⅲ
コメント:ちょうど良い問題の難易度、ちょうど良い量。これを一周しないと始まらない。
第2位:良問の風
コメント:ちょうど良い問題。エッセンスからのつづきなので、エッセンスにかえってかくにんできる。解答がわかりやすい。
第3位:物理のエッセンス(赤・青)
コメント:初学者にピッタリ! 何かわからなかったらここに帰れ。
○ 来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
自分は合格するまで受験に縁がない人間だと思っていたのですが、こんな自分でも合格できました!
バイトも両立できます! SNSもやめなくていいです!
こんなありきたりなことは言いたくないけど、「ネバーギブアップ」の精神でがんばってください!
どうしても第一志望に合格したい!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!
武田塾の勉強法で、E判定から国立大学に逆転合格した校舎長安田が、第一志望合格のためにどのように勉強していけばいいかの相談に乗ります!
そして、自分で経験したからこそ自信を持って勧められる、「最速の勉強法」の全貌を無料で教えています。
武田塾成田校では完全予約制で無料受験相談を随時行っております!
下のバナーからぜひ受験相談にお申し込みください。
武田塾成田校
【武田塾成田校 成田の個別指導塾・予備校】
住所:〒286-0035
千葉県成田市囲護台1-4-4 フィールドホーム第3ビル2F
アクセス:JR成田線 成田駅西口 徒歩1分 京成線 京成成田駅 徒歩3分
TEL:0476-37-3103
FAX:0476-37-3177