ブログ

武田塾難波(なんば)校が質問に答えるシリーズ②「全ての参考書をやり切ったのに…」

こんにちは。

武田塾難波(なんば)校(06-6556-6807)です。

 

武田塾難波(なんば)校がどんな校舎か知りたい方は、こちらのブログをどうぞ

 

現在、武田塾難波(なんば)校では2022年の春からジュンク堂書店 難波(なんば)店様とコラボ中!

具体的には、武田塾コーナーを設置していただきそこに武田塾おすすめの参考書を並べていただいているほか、

勉強や参考書、受験にまつわるお悩みならどなたでも質問ができる質問箱を設置しています!

 

248204098_290376013189007_2559418282710549563_n

 

この質問箱、ありがたいことにたくさんの方にご利用いただいています。

参考書の話や勉強の話、はたまたそれ以外の話まで…。

せっかくなので、このブログでは過去のそれらの質問をご紹介していきます!

 

 

質問① 世界史や日本史をテスト形式で解ける問題集は?

世界史や日本史のテスト形式問題集

質問

世界史や日本史などテスト形式で解きたいです。

そんな問題集があれば教えて下さい!

 

回答

おそらく「一問一答」のような形ではなく、入試問題に近い形の問題集かな?と推測します。

そうであれば、オススメは「イチから鍛える」「実力をつける世界史(日本史)100題」です!

 

「イチから鍛える」は、「入門編」「必修編」「発展編」の順で難しくなっていきます。

「入門」はシンプルな一問一答の4択で、「必修」以降はリード文のある、入試っぽいやつです。

参考書 日本史

・「実力をつける世界史(日本史)100題」は、関関同立や国公立レベルを目指す人には取り組んでほしい問題集です。

問題集 日本史

 

 

補足

日本史や世界史の勉強となると、みなさんはどういったものを思い浮かべるでしょうか?

よくあるものとしては教科書と、あとは用語を覚える一問一答のような参考書や問題集だと思います。

これらとは別に、共通テストでもよくあるような

「以下の文章を読んで、問いに答えなさい」

から始まる問題演習を行う際には、これらの参考書がおすすめです。

 

また、こういった参考書での問題演習をスタートするには、

①歴史全体の流れを大雑把に把握する

②重要単語を暗記する

という勉強をあらかじめ済ませておくのがいいと思います!

 

質問② 国立医学部志望で「ハイレベル数学」は必要?

国立医学部でハイレベル必要か

質問

数学国公立医学部志望なのですが、東大・京大・阪大の医学部以外なら数学に関して青チャートと重要問題集だけで十分でしょうか?

駿台文庫の「ハイレベル数学ⅠAⅡB/Ⅲの完全攻略」は不必要でしょうか?

 

回答

それぞれの参考書についてまとめてみます。

【網羅性】 青チャート>>重要問題集>>ハイレベル

【解説の詳しさ】 ハイレベル>重要問題集>青チャート

決して青チャートが詳しくないというわけではなく、あくまで相対評価です。

 

「青チャート」→「重要問題集」という使い鷹は、網羅性も演習量も兼ね備えており、ほとんどの国立大の問題にも対応可能でしょう。

そして「ハイレベル」は解説が詳しい参考書です。

「分かりやすい」というよりは、「骨がある」と表現した方が適切かもしれません。

1問にじっくり時間をかけて問題を解く問題集なのですが、青チャートと重問の完成度が8割の状態で「ハイレベル」に進むよりは、まずこれらの参考書を完璧にすることをお勧めします。

そのうえで、志望大学で思考力を要求される傾向があり、それを鍛えたいのならば「ハイレベル」がおすすめです。

どちらかというと演習量を稼ぎたいのであれば、同じく駿台文庫の「Canpass」の方が適しています。

問題集 数学

 

補足

数学の、応用レベルの参考書は何がいいのか?という質問でした。

ネットなどを見ていると、

「この参考書をやったからこの大学に合格した」

「この参考書はやらなかったけどこの大学に合格した」

という情報は山ほど出てきますよね…。

 

参考書を選ぶに当たって大事なのは、

あなたの現状(どんな参考書をやってきて、どれぐらいの完成度で、今どれぐらいの問題が解けるか)

あなたのゴール(どんな大学の、どんな問題を、どの程度解けるようになりたいのか)

です。

 

質問③ 全ての問題集をやり尽くしたら、次は何? 

全ての問題集をやり切ったのに

 

質問

全ての問題集・参考書をほぼやり尽くしてしまいました。次はどのようなことに取り組めば良いでしょうか。

(因みに化学はマクマリーを使用しています)

追記 産近甲龍を全落ちしてしまいました。

 

回答

「マクマリー」というと、大学で使用する参考書ですね。

ほぼやり尽くしてしまったという姿勢、すばらしいですね!

 

参考書学習には、3つの急所があります。

「何を」「どのように」「いつまでに」やるか、です。

質問者さんの場合、「どのように」が焦点だと思われます。

 

ハイレベルな参考書でなくても、学校で配られるような、

化学で言えば「セミナー」「リードライトノート」のような参考書をもう一度開いてみてください。

そこに載っている問題は、全て解き切れますか?

「解説を読めば理解できる」では意味がありません。それだと入試本番でも同じ結果に終わってしまいます。

入試で必要なのは、「問題文だけを見て答えが導けること」です。

まずは易しめの問題集を1冊、この完成度まで高めてください。そうすれば、産近甲龍にも必ず合格できます。

41T2WhDG0qL._SX350_BO1,204,203,200_

 

補足

これは参考書学習で特に注意したいポイントです。

「読めば分かる、読めば理解できる」で終わってしまってはいけません。

最終的にはノーヒントで問題を解けたり、公式やポイントを何も見ない状態で書けるかどうか。そこを基準にしてほしいです。

 

当然ですが、入試本番に参考書は持ち込めないですからね。

だからこそ、参考書の内容は頭に叩き込む必要があります。

それが「1冊を完璧にする」ということです。

 

武田塾難波(なんば)校が質問に答えるシリーズ② 最後に

今回は、参考書に関する相談を中心に紹介しました。

参考書学習は、最強・最速の勉強法です。

ぜひ正しい考え方で、自分に必要な参考書に取り組んで、学力を大きく伸ばしてください!

 

 

武田塾の無料受験相談

武田塾では、勉強のやり方や入試までの計画、志望校選び、

その他ありとあらゆる受験のお悩みにお答えする

「無料受験相談」を実施しています!

無料受験相談

武田塾とは…

・授業は一切しません!

・「わかる」こと以上に「できる」ことにこだわります!

・最も効率的な学習方法で、E判定からの逆転合格を実現させます!

 

 

武田塾についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!

 

武田塾難波校立地校舎、先生について知りたい人は、こちらの記事をどうぞ!

 

武田塾難波校の合格実績については、こちらの記事をどうぞ!

 

map

<最寄り駅>
大阪メトロ なんば駅 徒歩1分
近鉄 大阪難波駅 徒歩1分
南海 南海難波駅 徒歩5分

地下18番出口を出て徒歩10秒

「御堂筋」と「千日前通り」という

2つの大通りに面する抜群のアクセスです。



---------------------------------------------------

〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3-5-11
東亜ビル 402号
℡:06-6556-6807
受付業務時間:13:00~22:00(日曜日を除く)
校舎HP:https://www.takeda.tv/namba/

----------------------------------------------------

地下鉄なんば駅・近鉄大阪難波駅・南海難波駅の
大学受験予備校・個別指導塾なら
【武田塾難波校】

 

関連記事

武田塾難波(なんば)校が質問に答えるシリーズ①「数学がずっと苦手で…」

こんにちは。 武田塾難波(なんば)校(06-6556-6807)です。   武田塾難波(なんば)校がどんな校舎か知りたい方は、こちらのブログをどうぞ!   現在、武田塾難波(なんば ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる