ブログ

勉強を継続できない人の特徴&解決策! 【武田塾 難波(なんば)校】

こんにちは。武田塾 難波(なんば)校です。 3月に入りましたね。

shingakki_girl_good

 

これから継続して勉強をしていきたい!と思っている人が多いと思います。

ですが、すぐに継続して勉強をすることは難しいですよね。

今回はどうすれば継続して勉強していくことができるのか、
継続できない人の特徴をあげながら解決策とともに紹介していきたいと思います。

 

継続できない人の特徴&解決策5選!

1.計画が1日単位で組まれている

計画を1日単位で組んでいる人が多いのではないでしょうか。
1週間分の計画を立てた場合でも1日崩れた瞬間、
その後の計画もダメになってしまったというような経験はありませんか。

1日の計画が実行できなかった場合、
翌日や1週間単位の範囲内で調整できれば問題ありませんが、
1日単位で計画を立てていると1日できなかったその時点で
「1日の計画が実行できなかった…。」となりやる気がなくなってしまいます。

そうなってしまうと勉強を再スタートすることも難しいし、
継続することも大変になってきます。

 

【解決法】

1日単位ではなく1週間分で計画を立てる!

1週間で完成させる量を先に決め、
その量を日割りでやってできなかった分は
1週間の中で取り戻すようにしましょう。

こうすることで、計画が崩れてしまっても余った日や余裕のある日に
できなかったところを取り戻すことができるので、バランスがとりやすいです。

計画を立てるときは1週間分の量で計画を立てていきましょう

 

2.よくない完璧主義に陥る

これは完璧主義の人には要注意の傾向です。

このような人は1日の目標を立てたとしてその目標をフルで達成できなかったとき、
完璧に実行できなかったということにネガティブになってしまいがちです。

<完璧主義に陥らないためには>

・目標を細かく段階で分ける

・1回で完璧にする必要はないと考える

武田塾でも「一冊を完璧に」とは言っていますが、
1日で完璧にできる参考書はなかなかありません。
また、参考書を完璧にするのも最終的に完璧にできればそれで大丈夫です

lElP9U3JCtnxQD7Yiw2tMqfbCsJ996q2t9leBSrZ

また、完璧主義の人は
単語帳の派生語などをはじめから覚えようとするというようなことをしがちです。

例えば、100個の単語が書いてある単語帳を
複数の意味や派生語までも一気に覚えるのと一語一訳で覚えるのとでは
負担の量が違いますよね。

完璧をこだわりすぎて完璧になるまでの時間が余計に長くなってしまい、
かえって時間を使い過ぎてしまいます。

 

【解決法】

テンポよく進めて戻る頻度を多くする!

はじめから完璧にすることは難しいです。
はじめは大変ですが、ある程度テンポよく進めていき復習頻度を多くして、
終的に1冊を完璧にしていくようにしましょう

 

3.やりたいこと・できることだけをやりがち

武田塾で言うところの間違いに×を付けることができていない人がいます。
たしかに、できないところは目を閉ざして
できるところだけをやっていると気持ちがいいですよね。
しかしそれでは成績は上がりません。

できる問題解いて「できる!」となるのは勉強ではなく、確認作業です

参考書をすぐに変えてしまう人がこの傾向に陥りがちです。
このような人はできないことに当たったときに逃げる癖がついています。
そのため、参考書を変えても自分のできるところはスムーズに進みますが、
できないところに来るとまたできなくなってしまいます。

 

【解決法】

できないことから目を背けない!

できないことに時間をかけることが効率のいい勉強法の大きなポイントです。
できないところはまだ伸びしろのある所なので、
そこをしっかり勉強することで成績が伸びます

穴を潰していくようなイメージで勉強していくこと良いです。
ぜひ、目を背けずニガテなところに時間をかけましょう。

 

4.モチベーションのせいにする

モチベーションが高い低いに関わらず、やらないといけません

やっている人は低いなりにもしっかりやっています。
厳しい言い方になりますが、
やる気がでなかったのでできなかったというのは言い訳にはなりません

やる気が出ずやらなかったというのは
志望校に行きたくないのではないかということになってしまいます。

3b11224a

【解決法】

受かりたいならやる!

モチベーションを勉強の動機にしてはいけません。
やる気が出なくてもやっている人はいます
また、そのような人が合格に結びつきます。

一つの方法として、淡々と仕事のように勉強をこなしていく
モチベーションや感情に左右されずに勉強することができます。

また、やる気が出ない日でも
自動的に勉強ができるような習慣をどう作っていくかを意識して勉強していくと良いです。

 

5.勉強時間が安定しない

勉強時間が安定していないということは
復習ペース自体も理想的でないことが多いです。
この場合、1週間で考えた時に
達成できるところまで達成できないことが多くなってしまいます。

1日8時間できている人が10時間あるいは6時間になっているという場合はリカバリーが効きますが
1日12時間やった翌日が1時間やそれ以下、さらにその後も0時間というような
やる日とやらない日の差が激しい人は要注意です

このような人は、
基本的に勉強はしておらず、たまたま頑張れた日があるだけ
というような場合が多いです。

 

【解決法】

絶対にやる科目を作ろう!

はじめに必ずやる科目を作り、
ルーティン化をして勉強のスイッチを入れるようにしましょう

例えば、漢字や英単語など軽めのものがオススメです。

しかし、好きな科目から始めるのはあまりよくありません。
好きな科目から始めると長時間勉強を続け
「頑張ったからもういいや」となり、
他の好きでない科目をしないまま終わってしまう可能性があります。

苦手な科目、めんどうな科目などは先にやって終わらせてしまうか、
好きな科目とはさみながらすることをオススメします。

 

まとめ

いかがでしたか。
全部当てはまった人はすごく危険です!
また、1つでも当てはまった人でも連鎖して他の傾向にも流れていってしまうので注意してください

勉強が継続できない特徴を避けて勉強していればいい結果になります。

勉強が継続できない人の特徴をチェックし、
当てはまっていれば解決法を実行しましょう。

受験まで勉強を継続させることが何よりも大事ですので、
短期間だけしか勉強ができないというようにはならないようにしましょう。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

武田塾の無料受験相談

武田塾では、勉強のやり方や入試までの計画、志望校選び、

その他ありとあらゆる受験のお悩みにお答えする

「無料受験相談」を実施しています!

無料受験相談

武田塾とは…

・授業は一切しません!

・「わかる」こと以上に「できる」ことにこだわります!

・最も効率的な学習方法で、E判定からの逆転合格を実現させます!

 

 

武田塾についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!

 

武田塾難波校立地校舎、先生について知りたい人は、こちらの記事をどうぞ!

 

武田塾難波校の合格実績については、こちらの記事をどうぞ!

 

map

<最寄り駅>
大阪メトロ なんば駅 徒歩1分
近鉄 大阪難波駅 徒歩1分
南海 南海難波駅 徒歩5分

地下18番出口を出て徒歩10秒

「御堂筋」と「千日前通り」という

2つの大通りに面する抜群のアクセスです。



---------------------------------------------------

〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3-5-11
東亜ビル 402号
℡:06-6556-6807
受付業務時間:13:00~22:00(日曜日を除く)
校舎HP:https://www.takeda.tv/namba/

----------------------------------------------------

地下鉄なんば駅・近鉄大阪難波駅・南海難波駅の
大学受験予備校・個別指導塾なら
【武田塾難波校】

 

関連記事

武田塾公式アプリ『√武田』の使い方と活用法を紹介!!

こんにちは。 武田塾難波(なんば)校(06-6556-6807)です。   武田塾難波(なんば)校がどんな校舎か知りたい方は、こちらのブログをどうぞ!   さて、今回は武田塾公式ア ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる