ブログ

学校の定期テストと受験勉強の両立が難しくなってきた…

こんにちは、武田塾難波(なんば)校です。

7月に入り、高校の期末テストが始まる時期になりましたね。

現役の受験生の皆さんは、

学校の定期テストと受験勉強の両立が難しくなってきた…

と感じているのではないでしょうか?

今回はそんな方に向けて、いくつかアドバイスをしたいと思います!

 

 

学校の勉強と受験勉強、どちらを優先すべき?

unnamed

 

学校推薦型選抜や総合型選抜を考えている場合

一般入試以外の、学校推薦型選抜総合型選抜

入試で利用したいと考えている人は、定期テスト対策を全力で行いましょう。

 

この2つの入試形態では、「調査書」という、

3年1学期(あるいは3年前期)までの記録が選考に関わってきます。

もちろん「3年間の評定」も評価対象です。

 

特に、「学校推薦型選抜」では

まず学校の推薦を受けるために高い評定が必要になってきます。

総合型選抜でも大学によっては一定の成績を求められます。

tuuchihyou

そういうわけで、この2つの入試形態を考えている人は

定期テストで少しでも良い点を取れるように努力しましょう。

受験に必要な科目はもちろん、そうでない科目も手を抜かずがんばりましょう。

 

参考ブログ↓

 

一般入試を考えている場合

学校推薦型選抜や総合型選抜の利用を考えておらず、

一般入試で受験をする予定の人は、

定期テストはそこまで重要ではありません。

 

こういったケースの人は特に、

「入試に必要ない勉強もしないといけない」

という状況に陥ってしまいますよね。

 

なので、次は

学校のテスト勉強と受験勉強を両立させるために大切なこと

考えていきたいと思います。

 

学校の勉強と受験勉強を両立させるために

test_1

赤点を取らない

赤点を取ると、一般的に補習を受けることになります。

補習は定期テストが終わってから夏休みまでの期間で行われたり、

場合によっては夏休み中に行われることも…。

 

受験生の夏休みは勝負の時期です。

特に現役生にとって、朝から夜まで自分の勉強ができる夏休みは非常に貴重な時間です。

補習に時間をもっていかれるのはもったいないことです。

tsuki_title08

なので、基本的には最低限赤点を取らないようにテスト勉強をする

というのが理想的だと思います。

 

定期テストの範囲は事前に先生が教えてくれるので、

テスト範囲が判明したら早めに対策をスタートしましょう。

 

授業中にテストの問題を教えてくれるタイプの先生ならば、

しっかり授業中にメモをしておくことで

テスト前になったときに楽ができるはずです。

要領よく立ち回ることも大切ですね。

 

 

また、大きな声では言えませんが

赤点を取った後に受ける補習がそこまで大変ではない(1時間授業を受けたら終わり、など)

という場合は、あえて捨てるというのもありかもしれません。

このあたりは高校や担当の先生によって

色々と変わってくるので、一概には言えません。

ただ、よりよい方法がないかと自ら調べる姿勢は

勉強に限らず何事においても重要です!!

効率の良い立ち回りを考えてみましょう。

 

受験勉強のつもりで勉強する

当然ですが、高校の勉強はそのまま大学入試の出題範囲となっています。

なので、定期テストの勉強をしっかりとやればいずれ入試でも必ず役に立ちます。

 

もちろん、入試とは関係ない副教科などのテストもあるかと思います。

しかし、入試で使う可能性のある科目に関しては、勉強しておいて損はありません。

 

ただし、1つ注意が必要です。

それは、「一夜漬けだと意味が薄い」という点です。

 

テスト前日に、翌日の科目の勉強を無理やり詰め込む。

点数を取るだけなら、ある意味一番「コスパが良い」かもしれません。

 

しかし、短期記憶に頼って得た知識は、すぐに忘れてしまうものです。

ほとんどの場合、受験勉強を本格的に取り組みはじめた時に

一から覚え直すはめになってしまいます。

 

 

武田塾では、”4日進んで2日戻る”というペースで基本に自学自習をします。

これは、週に3度も同じ内容を勉強することで、

非常に効率よく記憶できるからです

 

定期テストでも、できればこのペースが理想です。

しかし、定期テスト前は非常に忙しい時期ですよね。

なかなか理想通りにやるのは難しいと思います。

 

なので、英語などの受験に必ず必要な科目については

テスト前日までに必ず一度全範囲の勉強をする

テスト前日に総復習する

というペースを目指すのがいいかなと思います。

これが出来れば、のちのちの受験勉強にも必ず活きてくると思います。

 

学校の定期テストと受験勉強の両立が難しくなってきた まとめ

 

今回は、定期テストと受験勉強の両立についての話でした。

 

武田塾の無料受験相談

武田塾では、勉強のやり方や入試までの計画、志望校選び、

その他ありとあらゆる受験のお悩みにお答えする

「無料受験相談」を実施しています!

無料受験相談

武田塾とは…

・授業は一切しません!

・「わかる」こと以上に「できる」ことにこだわります!

・最も効率的な学習方法で、E判定からの逆転合格を実現させます!

 

 

武田塾についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!

 

武田塾難波校立地校舎、先生について知りたい人は、こちらの記事をどうぞ!

 

武田塾難波校の合格実績については、こちらの記事をどうぞ!

 

map

<最寄り駅>
大阪メトロ なんば駅 徒歩1分
近鉄 大阪難波駅 徒歩1分
南海 南海難波駅 徒歩5分

地下18番出口を出て徒歩10秒

「御堂筋」と「千日前通り」という

2つの大通りに面する抜群のアクセスです。



---------------------------------------------------

〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3-5-11
東亜ビル 402号
℡:06-6556-6807
受付業務時間:13:00~22:00(日曜日を除く)
校舎HP:https://www.takeda.tv/namba/

----------------------------------------------------

地下鉄なんば駅・近鉄大阪難波駅・南海難波駅の
大学受験予備校・個別指導塾なら
【武田塾難波校】

 

関連記事

学校推薦型選抜ってどんな入試?新しい推薦入試を紹介!

こんにちは。 武田塾難波(なんば)校(06-6556-6807)です。   武田塾難波(なんば)校がどんな校舎か知りたい方は、こちらのブログをどうぞ!     &nbsp ..

総合型選抜ってどんな入試?新しい推薦入試を紹介!

総合型選抜ってどんな入試?新しい推薦入試を紹介! こんにちは。 武田塾難波(なんば)校(06-6556-6807)です。   武田塾難波(なんば)校がどんな校舎か知りたい方は、こちらのブログ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる