ブログ

SFCって何?どんな大学?入試情報ややるべき勉強についてまとめ

こんにちは!武田塾難波(なんば)校です。

 

このブログでは、慶応大学の湘南藤沢キャンパス、

通称SFCについてご紹介します。

SFCに興味のある方、受験を考えている方は参考にして下さい。

 

慶應義塾大学SFCって何?

基本情報・アクセス

SFCとは、慶應義塾大学にある

湘南藤沢キャンパスのことです。

頭文字を取ってこのような略称で親しまれています。

cats
※慶応義塾大学の創立者は福沢諭吉です!

 

住所は神奈川県の藤沢市というところです。

関西人にとってはなかなかピンと来ないですが、

「東京」駅や「新宿」駅からSFC最寄りの「湘南台」まではおよそ50分、

「湘南台」駅からバスに乗って15分という立地のようです。

湘南というとなんだか海沿いのような雰囲気もありますが、

実際はけっこうな山の中にあるようですね。

 

学部

SFCには、主に

総合政策学部

環境情報学部

看護医療学部

の、3つの学部があります。

また、それ以外にもいくつかの大学院・研究機関があります。

 

主に受験業界・大学受験において「SFC」という用語を使う時、

これらの中でも「総合政策学部・環境情報学部」の2つの学部を指す場合が多いです。

したがって、このブログでもこの2学部を中心にご紹介します。

 

ちなみに総合政策学部環境情報学部についてですが、

これらは名前の違いと文系・理系の違いこそあれ(総合政策学部が文系)

入学してからのカリキュラムややれることはほとんど変わらないようです。

 

SFCの特徴

慶応義塾大学SFCは、日本ではじめてAO入試を取り入れた学部として非常に有名です。

学力やテストの点数だけで合否を判定するのではなく、

大学側の「こんな学生が欲しい」という理念を実現させるために導入したようです。

 

では、SFCが求める学生像とはどんなものなのでしょうか?

大学HPには、

多様で複雑な社会に対してテクノロジー、サイエンス、デザイン、ポリシーを連関させながら問題解決をはかる。そのために設立されたのが慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)です。既存の学問分野を解体し、実践を通して21世紀の実学を作り上げることが私たちの目標です。

という風に書かれています。

 

つまり、様々な社会問題に対する問題解決がSFCの目的であり、

そのための人材を求めているという訳です。

そしてそのために、「何か専門分野に特化した学生を入学させる」という傾向が

特に現・総合型選抜では見られるようです。

 

そういった要因もあり、SFCは

政治家・研究者・アナウンサー、スポーツ選手、ミュージシャンなど

非常に様々な著名人を輩出しています。

また就職に関しても、慶應義塾という日本の私立大学トップのブランド力に加え、

SFCの独自性も合わさって独特の強みがあると言えるでしょう。

job_news_caster_woman

 

SFCで学べること

SFCでは、学生の興味のあることに応じて非常に柔軟に科目選択ができます。

大学の学部・学科にはいわゆる「必修科目」が必ず存在するのですが、

SFCでは必修がほとんどありません。

自分の興味に合った勉強を自由に選ぶことができます。

 

また、SFCの「研究会」では、なんと企業や国から依頼された研究を行うことも可能です。

しかも、1年生からいきなり「研究会」に参加することも可能です。

 

ただ学ぶだけではなく、そういった研究に参加することで

「様々な社会問題を解決する」というSFCの目的を果たすとともに、

なかなか他の大学ではできない経験をすることができるでしょう。

 

SFCの入試情報

一般入試と総合型選抜

SFCがAO入試を日本で最初に導入したということは既に述べた通りです。

そして2021年現在、AO入試は総合型選抜という新しい入試方式に生まれ変わりました。

 

現在、SFCでは一般入試と総合型選抜の2つの方法で入試を行っています。

募集人数は総合政策学部・環境情報学部ともに

一般入試:225人

総合型選抜:150人

となっています。

この数字からも、SFCが総合型選抜を重視していることが伝わるかと思います。

 

受験科目

SFCの一般入試における科目は、

①小論文 と、 ②もう1科目 の2科目です。

 

②もう1科目 についてですが、

「数学または情報」

「外国語」

「数学および外国語」

これらの中から1つを選ぶことになります。

「情報」というのは受験生の皆さんにとってなかなか聞きなれない科目だとは思いますが、

PCやIT、インターネット、関連法や制度にまつわる問題のほか、

数学力や思考力も問われる試験内容となっています。

 

とはいえ、多くの受験生は

「英語」「数学」のうち得意な方か「英数両方」、これらのどれかを2科目目にすることになるでしょう。

 

受験者数・倍率・難易度

SFCの一般入試における募集人数は先程も述べた通り225人です。

それに対して、2021年の入試における志願者数は、

総合政策学部:3164人

環境情報学部:2864人

となっています。

 

実際には、例年募集人数を上回る合格者数

(2021年度は総:404人 環:336人)が生まれているのですが、

それでも倍率は例年7~8、なかには10に迫る年もあります。

 

また、東大などの最難関国公立大学志望者は併願する大学として早稲田・慶應を選ぶことも多いです。

なので、一般入試では東大京大を志望するレベルの受験生との争いにもなるでしょう。

 

高い倍率とその内容から、SFC受験の難易度もある程度イメージできるかと思います。

 

SFCに合格するためにやるべき勉強

ここでは、SFCに一般入試で合格するために

やるべき勉強をご紹介します。

 

英語

image

SFCの英語は、試験時間120分で大問は3つです。

 

大問は3つとも問題形式は同じで、長文の空所補充+内容読解が出題されます。

 

まず大前提として、単語や熟語・あるいは文法や構文解釈といった

基礎を完璧にしておく必要があります。

 

そしてその上で、長い長文をスピーディーに読むための勉強、

武田塾のルートで言えば「MARCHレベル」までの問題集や参考書をやりましょう。

 

最終的には、「やっておきたい長文1000」や「ポレポレ」、

「リンガメタリカ」までやり切ることを目指しましょう。

そこまでが出来たら、2学部の過去問をやり込みましょう。

 

数学

51ZI7wi8+EL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

SFCの数学は、試験時間120分で大問6つです。

 

数学に関しても、「基礎問題精講」を1冊完璧に仕上げるぐらいの「基礎」が大前提です。

その後に「文系の数学」シリーズを2冊とも仕上げると良いでしょう。

 

SFCの数学は、他大学の数学と比べてかなりユニークな内容となっています。

例年頻出の図形問題や、ほとんど初見となるであろう問題もあるので

過去問をやり込んで傾向を知り、自分に足りないところを補う対策が欠かせません。

 

SFCの数学は、いわゆる「典型問題」を網羅することも大切ですが、

問題文をしっかりと分析・整理する力も必要となります。

 

小論文

A1ZnS7sxLyL._AC_UL320_

SFCの小論文は、試験時間120分です。

また、配点も1/2を占めます。

 

SFCの小論文は、大学受験における小論文の中でも

際立って独特であり、かつ難易度の高いものです。

 

まず文章や資料が与えられ、それらの内容を整理し、課題を抽出し、解決方法を述べる、

というのが例年の大まかな流れになるのですが

まず与えられる文章や資料の量が膨大です。

それらをスピーディーかつ正しく読み取り、分析する必要があります。

 

小論文と言うと、「時事ネタを調べておく」「自分の考えを述べる」

というイメージが強い人も多いかと思います。

もちろんそれらの力も必要なのですが、それに加えてSFCの小論文では

与えられた情報を整理・分析し、正しく理解し、それについてまとめる力が必要不可欠です。

すなわち、国語力です。

 

ですので、まずは現代文の参考書を使って

文章読解」と「記述」の練習をしましょう。

使う参考書は「現代文読解力の開発講座」などがお勧めです。

それができるようになったら、過去問を使って小論文を書く練習をするのが良いと思います。

 

武田塾難波校で慶應義塾大学SFCを目指そう!

ここまでで、SFCについて知っていただけたかと思います。

「SFCに入学してみたい!」と思った方も、

「なんだか難しそう…」と思った方もいると思います。

 

武田塾は、「自学自習によって1冊の参考書を完璧にする」という

最高効率の勉強方法を受験生に実践してもらうことで

数多くの逆転合格を生み出してきました。

慶應といえども例外ではありません。

 

今の実力や偏差値は関係ありません。

大学受験においては正しいベクトルの努力によって必ず結果が出ます。

 

逆転合格を目指す方は、武田塾難波(なんば)校の無料受験相談にお越しください!

 

武田塾の無料受験相談

武田塾では、勉強のやり方や入試までの計画、志望校選び、

その他ありとあらゆる受験のお悩みにお答えする

「無料受験相談」を実施しています!

無料受験相談

武田塾とは…

・授業は一切しません!

・「わかる」こと以上に「できる」ことにこだわります!

・最も効率的な学習方法で、E判定からの逆転合格を実現させます!

 

 

武田塾についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!

 

武田塾難波校立地校舎、先生について知りたい人は、こちらの記事をどうぞ!

 

武田塾難波校の合格実績については、こちらの記事をどうぞ!

 

map

<最寄り駅>
大阪メトロ なんば駅 徒歩1分
近鉄 大阪難波駅 徒歩1分
南海 南海難波駅 徒歩5分

地下18番出口を出て徒歩10秒

「御堂筋」と「千日前通り」という

2つの大通りに面する抜群のアクセスです。



---------------------------------------------------

〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3-5-11
東亜ビル 402号
℡:06-6556-6807
受付業務時間:13:00~22:00(日曜日を除く)
校舎HP:https://www.takeda.tv/namba/

----------------------------------------------------

地下鉄なんば駅・近鉄大阪難波駅・南海難波駅の
大学受験予備校・個別指導塾なら
【武田塾難波校】

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる